• ベストアンサー

建築確認通知書について

5年半くらい前に建売住宅を両親が購入しましたが、 今頃になって、不動産屋から委託された不動産屋の2階にある会社が、建築確認通知書を処分するので、必要なら2万円持って来て下さいとのことでした。 よくわからないのですが、建築確認通知書は不動産屋が、管理するものですか? それは、必要なものなのでしょうか? それをもらうのに2万円を払う必要があるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#42610
noname#42610
回答No.5

#4の者です。 >書面には、建築確認通知書一式と書かれていて‥ 不動産屋からの書面ですか?それとも確認済証(通知書)の原本に記載されていましたか? いずれにしても、それはお金を払って手に入れる書類ではないと思うのですが。 良心的な業者であれば、建物を買った時に一式手渡しているか、今更渡すのであれば お金を受け取るなんて事はしないと思いますよ。 一度その業者に『買ったときの価格に含まれていると思っていたからタダで下さい』と言ってみるのも手かも。 増改築する時に中の図面はあればあった方が良いかもしれませんが なくても建築士が現場を見て図面を作成すれば良い事なので‥。 あと検査済証は、工事完了後に完了検査を受けていればあります。住宅金融公庫を使っていれば 必ずあると思います。が、それは建て主が保存するべきであって処分するとなると‥ その不動産屋は廃業なさるつもりでしょうか?と思ってしまいますね。 でも、どちらも必要なものかは5年たった今では疑問です。登記の時には必要ですが、もう登記済ですよね? どうしても手に入れたい時は、タダで!お金を払う必要なんてないと思います。 不動産屋に交渉してみてはいかがでしょうか。

oitoyo
質問者

お礼

何度も有難うございます。 不動産屋に委託された会社に電話してみました。 不動産屋の建築部門が廃業したので、書類の処分を委託されたそうで、原本を希望の方に2万円でお渡ししてるので、無理にと言ってるわけではないとの事でした。 家を買うときのお金に入っていると思うので、処分するなら、ただでくれても良いのではないですか?と聞きましたところ、調べて連絡するとの事でした。 まだただでくれると言うかわかりませんが、abikasisuさんのおかげで強気に出れました。 有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#42610
noname#42610
回答No.4

建物は今、質問者さんのご両親の所有になっていますよね? でしたら権利証さえあれば、確認通知書は必要ないものと思われます。 下記回答者の方のおっしゃるとおり、確認通知書の発行先は当然建築主です。 今回は建売住宅ですので不動産屋か建設業者・工務店等ですね。 が、例えば増築する際には以前は必要でしたが、今はもう既存の部分(今お住まいになっている部分) 新たに増築する部分をひっくるめて全部の建物について、改めて申請(確認)をする必要があります。 確認とは、1つの建物について、あるいは敷地単位で役所の『確認』が行われる事を言いますので その通知書はその時点で抗力がなくなると思われます。 つまり添付する必要がないという訳です。 また、通知書とは違いますが、役所で『確認済証明』の発行を受けられますので もしも必要な時には通知書に代わる証明に十分なりえます。 ですから建物の所有者は確認通知書があるなしに関わらず、権利証がありさえすれば十分だと思いますので 2万円も払って受け取る必要はないと思います。 もしも、それでも不安のある時は、各自治体の建築確認申請窓口か行政書士・司法書士の方にご相談を。

oitoyo
質問者

お礼

有難うございます。 書面には、建築確認通知書一式と書かれていて、将来改築、売買の時に必要になりますとかかれてました。普通一式の中には確認済証、建築確認検査済証は、入っているのでしょうか?  それは必要なものでしょうか?

noname#11476
noname#11476
回答No.3

すこし変ですね。普通建築確認は業者にやってもらいますが、その費用は建築時に支払うのが通例です。 つまりいまさら2万円というのは二重取りになってしまうということで、意味不明といえます。 5年前の支払の明細があれば確認してください。

oitoyo
質問者

お礼

有難うございます。 損をしないようにしたいと思います。

  • co3
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

わたしもNO.1のnobugsさんのおっしゃるとおり、将来のためにも必要な書類だと思います。 補足になりますが・・・。 建物を建てるときには役所に届出をしなければいけません。(県によって、多少金額は異なると思いますが)通常、床面積100m2~200m2の建物で申請時に14,000円、完了検査時で16,000円の手数料がかかります。(30m2~100m2では各々9,000円、12,000円) 建築確認は建築主が申請するもの=手数料は建築主が支払うものなので、不動産屋さんは2万円の請求をしたのではないかと思われます。

oitoyo
質問者

お礼

有難うございます。 家は建て売りですので、申請時に払うお金は必要ないと思うのですが...... 難しいですね。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

建築確認は、建築主が申請するものです。 建築確認通知書は、永久保存となっていて、建物の所有者が保管するものとなっています。 増築・改修を行なう場合に必要になります。 将来、法律が変り、現在の建物が、新しい法律に適合しなくなる事もあります。 その場合には、新しい法律での「違反建築」ではなく、「既存不適格」としてあつかわれますが、いつどの様に建てたのかを証明する書類となります。

oitoyo
質問者

お礼

有難う御座いました。

oitoyo
質問者

補足

建物の所有者が保管するものを、不動産屋が持ってて 良いのでしょうか? 入居する前に所有者に渡すものではないのでしょうか? 不動産屋の自由なのでしょうか?

関連するQ&A