- ベストアンサー
部下の問題行動について
- 解雇理由についての悩みです。2年前に入社した年上の部下がタメ語を使ったり、私からの電話を無視したりと反抗的な態度を取ります。
- 私は入社初日から敬語を使うように伝えてきましたが、一向に改善されません。社長にも厳重注意しましたが、あくまでも上司と部下の関係を強調しても変わりません。
- この部下の問題行動は私の疲労感を増大させています。辞めさせるべきか迷っています。また、トラブルがあると彼は上機嫌になり、しばらくは頑張りますが、すぐに元に戻ってしまいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
きつい事を書きます。 その前に回答です。 会社に取ってマイナスならやめさせるべきでしょうし、プラスなら、マイナスの人間がやめるべきです。 質問文を拝見する限り、本当にあなたは社会人かどうか疑問に感じます。 社会人であっても、今の役職は、あなたの力を充分に発揮できるところでないと思います。 単に敬語が使える部下が欲しければ、中学生でも雇えば良いでしょうし、基本は冒頭に述べた通り、会社に利益をもたらせる人であるかでしょう。 それを2年かかっても判定もできないで、やめさせても平気ですか?の質問をこのような場でする事自体、能力が不足している証拠でしょう。 それではどんな部下も小馬鹿にするのは当たり前でしょう。今時あなたのような人間を雇っていられる会社ですから、よほど余裕がある会社であると思われますが、私が経営者なら、真っ先に整理するべき社員の一人には間違いなく入ります。 真剣に自分が会社にプラスになる人間か考える事をお勧めします。
その他の回答 (5)
私は職を変えたばかりで、仕事を教えてもらっているのは、殆ど年下の人からです。 年下の人の上から目線が全く気にしない、と言うのは難しい時もあります。 >一応先輩で上司である以上、敬語を使うことと伝え 誰だって考えることです。 こんなことを入社当日にわざわざ言うのは、普通だと思いますか? 仕事はまだ出来ないからと、人間としても馬鹿にされているような、見下された印象うけますよ。 相手が年下であることを殆ど気にしない私でも、かなり引っ掛かります。 >『自分で確認すりゃわかるだろうに?』 驚くべき発言でしょうか? >こういう方は辞めさせても平気でしょうか? →「こういう方は、やめて頂くことは難しいでしょうか?」 いい上司は、年下の部下の心情にも気を使います。 自ら敬語を使うように心がけ、相手にはあまり要求しないほうが、うまくいくことを知っています。 あなたの質問文からは、ちょっと上から目線、人間としても見下す姿勢を感じます。
仕事の能力はいかがでしょうか? そして会社の経営状況は? 年齢を経ると段々周りが見えてきますから、そういう態度もなくなってくるとは思います。 一般的には、解雇は会社の評判も傷つきますから最終手段で、自己都合退職を迫ってからだと思います。 いずれにしても社長が決めることですね。 管理職は社長が決めたことを執行する立場です。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
まずそれだけの理由で解雇すれば不当解雇になりそうな気がしますね。 そのうえで、 その部下もどうかと思いますが、そもそもコミュニケーションがとれていないような印象です。 上から目線で指示していませんか? 敬語を使っていない、失敗しても謝罪がない程度で社長をひっぱり出すというのもなんだかな という感じがします。 敬語の問題はともかく、部下に仕事をしてもらうというのはけっこう大変です。 上司の仕事を果たすというのは本当に難しいものです。 部下と腹を割って話をしてみてはどうですか?
- 91a1262
- ベストアンサー率22% (37/164)
労働組合代表経験あります。 まさかもう解雇しちゃいました?(汗) これでは法令上は解雇不適当です。 「安全に」与えられる懲罰は主に異動。 そして賞与の大幅減です。 (給与は止めたほうがいいです。) 辞めて“いただけるように”頑張って下さい^^
- marcy1
- ベストアンサー率27% (96/346)
就業規則とかに罰則のようなものや、守るべき義務のような記述は ないのでしょうか。 改善指示などは、しっかりしているという事なので、その記録など を残し、経過やそれまでの経緯なども残しておくといいと思います。 雇用保険系の助成金とかをもらっている場合は、解雇の扱いになっ てしまうと助成金返金も考えられるので、うまく本人から退職届が でるように促すのが良いと思います。職種が多い職場であれば、異 動もありかと。指示に対しての改善がないため異動の辞令がおりる。 自然なことだと思います。それが本人にとって不本意であれば、退 職すればいいので。経過から考えてもおかしくないでしょう。 もう一段階、安全にすすめたければ、減俸などの段階を経るのもい いと思います。
お礼
私もまだ未熟な部分がたくさんあると自覚できたので、 質問させてもらって良かったと思います。 会社をなんとかしたい、売上をあげたいという気持ちが、 空回りして、補助的な仕事しかさせずに彼の成長をとめて しまったのかも知れません。 ただ私の考えとして、会釈だけでまともにあいさつができない。 お客様も同席している席で、私に敬語で話せないというのが、 対外的にみてというか、常識的に欠けていると思ってしまうのです。 社労士に相談しても段階を踏んで問題にならない状況下にあると判断 されたので、後戻りは難しいでしが、次に同じようなことが繰り返されないよう、 私も努力してみます。