• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:UWSCのPEEKCOLORについての質問)

UWSCのPEEKCOLORについての質問

このQ&Aのポイント
  • 「とある座標x」の「色」が「a」であった場合「○○をする」違う場合は何もしないというマクロを組む場合の方法について教えてください。
  • 「とある座標x」の「色」が「a」であり、かつ「とある座標y」の「色」が「b」であった場合「○○をする」違う場合は何もしない方法について教えてください。
  • if文の条件を組み合わせる方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

($「a」)ですが、本当にこんな書き方ですか?不用意に()をつけると、ANDがPEEKCOLOR関数の結果ではなく、括弧内を見てしまうのではと心配になります。おそらく今回はそのせいで、ちゃんと動かない予感がします。 括弧の中身が色指定$FFFFFFや変数だけなら、()は消してください。括弧内で何か計算しているなどで()を消せないまたは消したくない場合は、IF (PEEKCOLOR(「とある座標x」) = ($「a」)) and …と言う感じで、PEEKCOLOR関数全体を括弧でくくるべきでしょう。 それと最初のIFBを使う場合は、本当にエラーを出さずに動くとは信じられない形になっています。普通ならIFBにはTHENはつけずにこういう形式になります。 IFB 判定a   IFB 判定b     処理     処理   ENDIF ENDIF これで、判定aと判定bが両方とも真になった場合のみ、処理が実行されます。ELSEの場合には何も処理しないんだったら、とっととENDIFで終わらせてしまえばよいです。ELSEは書くだけ無駄ですよ。でもこれよりは、ANDでつないでIFをひとつにした方がより簡潔ですけどね。

関連するQ&A