- ベストアンサー
犬と孫の命、どちらが大事なの?
実家の母(70過ぎ)の事です。家族構成は母、兄夫婦、幼児二人の五人です。 現在12、3歳になる秋田犬を飼っているのですが、先日義姉が犬に襲われて入院寸前の怪我をしました。母が日課の散歩の為に引き綱を付け替えようとした時に逃げられて 捕まえようとウロウロしている所に 知らずに外に出てきた義姉に噛み付いたそうです。顔や首など何箇所も噛まれています。 実は、今までにも何回も人を噛んだ事があるそうです。 そこで兄が犬を処分する、と母に言った所「絶対そんな事はさせない、したら親子の縁と切る」と言ってその後説得に聴く耳持たず部屋に閉じこもってしまったそうです。 この犬は3年前に無くなった父が可愛がっていてのですが、兄は犬が嫌いなので父亡き後は母が一人で世話をしています。大きな犬で私も実家に帰った際、怖い思いをしています。要するになついているのは母だけです。 兄は、母にはもうこの犬は制御できない(体力的に)から、子供や他人を襲って事件になる前に処分したいそうなのですが、この母をどう説得したらよいでしょうか? 普通に考えたら、孫や他人に危害を与える予想のある犬は、処分もやむを得ないと思いますが、母にはその理屈は通用しません。認知症、と言うわけではありませんが、歳ととるごとに頑固になって 考え方に融通がきかなくなっています。 有無を言わさず犬を処分した場合、母がどんな行動をしでかすかわからない、と兄は心配しております。
- みんなの回答 (29)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は60歳の女性で同じように30才をすぎた息子と娘がいて孫もいます。 貴女のお母様に年が近いですから、年寄りの意見だと思ってください。 貴女の仰る通り、お母様は自分勝手に生きてきたのでしょう。娘さんの貴女から見ても少々、世間一般から見ても我侭なのかもしれません。 でも世の中は色々なしがらみで皆が皆からみあって生きています。 その中で家族の中で痛ましい事件がおきようと損害賠償などと言うことも、お兄様がお母様を殴るようなこともしませんでしょうし、犬を勝手に処分することもないのはお母様への思いだと私にはちゃんとわかります。 たとえお兄様が犬という生き物を好きでなくともお兄様の優しさなのだろうとお兄様のなりの優しさが見えてきます。 人は年を取るときっと貴女が思う以上に我侭に、勝手になるものです。 私の母は大正生まれでまだ元気ですが、やはり一筋縄ではいきません。 私自身も還暦を迎え、若い頃のような気持ちを持ってないことが多々あります。我慢や身勝手さが年々出てきていると思っています。老いると自分のことで精一杯なのです。身体は思うように動かない、疎外感、寂しさ、苦しさ、老いへの恐怖、若さへの嫉妬。何より世界は自分と違う所で動いていると感じる空しさがあります。 貴女もお嫁にいきお母様は寂しい思いを沢山したのでしょう。その気の強さに惑わされ、お母様の弱さをみてあげていましたか?犬はその寂しい心をうめてくれたのでしょう。 犬は動物ではなく家族です。 孫は確かに可愛いですが実際は私も私の友人も大して孫なんて可愛いものじゃないと話しますよ。世間の皆さんは誤解なさってます、孫は孫でちょっと離れたところにいる存在ですよ。皆さんは孫が可愛い、可愛いというご両親ばかりなのでしょうか?。本音は案外私や私の周りにいる友人のようにあっさりしているものかもしれません。 今回のこと、これは家族の問題だと思います。ペット、噛まれた問題ではないと思います。ここに書かれてないだけで貴女様の家も色々な問題を抱えているのだと読み取れます。皆、辛いのだと感じることができます。 ですが安心してください、どこの家も何かしら問題はあります。 実際に聞き分けのないお母様を殴ることも出来ませんでしょうし家族間で損害賠償を請求することもできません。きっと皆さん他人なら出来ることでしょうが(実際こういうことを出来る人を人として卑しいと思っています)本当に母親にそんなことができるのなら犬畜生以下です。 だからこそ貴女も大変お悩みなのだと思います。 噛まれた義理のお姉様の痛み、お兄様のお母様への思い、妻への思い、妻の痛みや怒りをどこまで抑えられるか、子供の安全への不安をどこまで払拭できるか難しいでしょう。 お嫁にいった貴女へ相談するのは同じ腹から生まれた兄妹だからこそ一番の理解者。 お母様の性格もよくわかっているからでしょう、良いところも、悪いところも。 それが親子です。親も兄弟も結局は縁を切ることなど出来ないからです。 犬の問題は読んでいて『何かあった時に誰が責任がとれるのか?』という未来への不安、恐怖に対する問題だと思いました。 年をとれば責任はとれない、ですか? 貴女たち若い人も、老いたお母様も責任など結局出来る限りでしか取れません。 勝手に見えるかもしれませんが起きてしまったことを自分ができる責任しかないのです。完全な責任を若い人なら取れると思う、思えるのでしょうか? それが思い上がりなのです。 躾を出来ない犬は飼うべきではない、が正しいのかもしれません。じゃあ何故出来ないお母様を助けて差し上げないのでしょう?そういう関係が長い時間の中できてなかったということではありませんか。 もっとも躾の出来てない子供達のほうが余程多い世の中ですが親はそれを放棄できますか?親が過去に多く問題を起こした子を将来、世間様の迷惑になると殺しておける親が何人いますでしょうか。これから起きるかもしれない不安に怯えるほうが馬鹿馬鹿しい。 不安は可能性の1つ。その可能性を大きくしているのは対策を練らない現在の問題です。 じゃあ、先に殺して不安を払えば解決なのかといえばそうじゃありません。 今は事故が起きないよう万全の対策を『家族一丸になってする』行動こそお母様の心を開かせるのではありませんか?70を過ぎたお母様にさせて、出来なければ終わり、年から責任が取れないというのは何とも残酷だと感じます。 貴女たち、若い人の思い上がりにしか見えません。 今一度、お母様に『教えて』さしあげてください、社会のルール、家族のルールというものを。昔とは時代が違うのだと。 私の時代など犬に噛まれることぐらい日常茶飯事です。騒ぐほうがおかしいし、損害賠償など人の失敗を逆手に取った極悪非道の追いはぎと言われたくらいです。 犬に噛まれるほうが『阿呆』という時代でした。 何故だかわかりますか?犬は噛む生き物だからです、噛むということを意識しろという教えを受けていたからです。だから気づきもしないで噛まれるほうが注意力がないという考えだったのですよ。今では信じられないでしょうがそれが私の生きてきた時代です。 私も子供にそう教えましたよ。 今の時代とは違いますよね。 だからといって自分の育った時代の価値観をそう感嘆には捨てれないのです。 今一度、貴女たちやお兄様に問いたい。思いやりの精神を。親子、家族とはとはなんなのかを。そんな時代に遅れてしまったお母様への再教育を今までしてきましたか?と。 お母様も我慢しなきゃいけないことがあります、貴女にもお兄様にも、そのご家族にもそれぞれ何かを我慢し何かを譲りあう心がないと家族などうまくいきません。 家族だからこそ、許しあい、逆に家族だからこそ非常に強く憎しみあうのです。 文面からお母様とお兄様夫婦がうまくいっているとは思えません。 お母様には犬の教育の必要性を教えること、お母様への思いがあること、心を砕いていることを理解してもらえれば自分の犬のしたことを反省し嫁にも悪いと心から思えるのではないですか?お兄様も苦手なりに出来ることを、義理のお姉様も嫁として自分の出来る範囲でです。それしか解決できませんし、勝手に殺しても人間関係が悪化するだけです。 今回はお兄様の言葉からでてしまった『処分』という言葉がいけないのです、出来得る限りのことをしてないうちにいう言葉は思いやりでなく自分だけの自己都合でしかないのですから相手にお母様の心を開くことが出来ないのは言うまでもありません。 既に起きてしまったことは仕方がないのです。 ですから起きないような対策をとるしかないとアドバイスさせてください。 私も今の若い人の回答を読んで色いろ考えさせられました。
その他の回答 (28)
s_husky です。 問題の犬は、お兄さん達の手に負えるものではありません。 体重35Kgの飼い主の父親にも歯を剥く犬(オス)がいました。 1,2歳の頃、棒で殴って躾けしたのです。 犬嫌いも同情する様子だったとのこと。 そうして、ついに、飼い主に反抗・反撃したのです。 それから、5年に渡って散歩もさせず、犬小屋もない家から離れた空地に鎖でつなぎおく。 エサは鎖の届く限度に2、3日おき。 こうなっては、息子夫婦には手は出せません。 ***** こんな犬でも、私には愛らしく愛(いと)しいシベリアン・ハスキー。 通いで散歩させることを決意しました。 土曜日のみの週一回の私との散歩。 空地から30mの橋の袂に私の車が付くと、檻の中で飛び跳ねるようになるのに2ヶ月とかかりませんでした。 2年もすると、ピクニックに車で出かけるまでに。 よっぽど河川敷での一時が嬉しかったのでしょう。 パンを食べ終わると私の前に来て顔を一しきり舐め回しました。 本来の人懐っこいシベリアン・ハスキーを抱きしめてやったのは言うまでもありません。 ***** さて、ここまで変化した犬を見て、飼い主が一度だけ触ろうとしました。 「ウーッ」とハックルを逆立ての攻撃モードに突入。 私から、こっぴどく叱られたのた言うまでもありません。 ***** 犬は、接触してくる人間の警戒心、恐れにを鋭く嗅ぎ取り、それに的確に反応します。 紹介した飼い主の息子夫婦が、決して、犬に近づけなかったのも理由があります。 質問者のお兄さん夫婦と子供達も、決して、近づくことは出来ないでしょう。 ***** 私を慕い、私を待つハスキーも犬の本質に根ざした行動です。 が、飼い主に牙を剥き、息子夫婦を寄せ付けないのも犬の本質に根ざした行動です。 ・お兄さん夫婦、子供達は距離を置くべし。 ・お母さんは、限界を悟り無理はするべからず。 秋田犬が、苦境に立っています。 秋田犬の飼い主は、この事態を知っているならば、是非、動いて下さい。 この場を借りて、そう呼びかけておきます。
お礼
再度の回答、アドバイス、ありがとうございました。
- bun-bunbun
- ベストアンサー率21% (81/377)
No.36様、私も60歳近い主婦です。 私の子供時代、犬が人を噛むことは「普通」ではありませんでしたよ。 地域にもよるのかもしれませんが、当時でもやはり「犬はつないで飼うもの」「他人様を噛むような犬は社会の迷惑」でした。 「犬は噛むものだからしょうがない」ではありませんでした、決して。 今回のご質問者様の問題も、勿論、ご家族の問題でしょうが、その前に「他人様を噛み殺してからでは遅すぎる」のではないでしょうか? お身内のことばかり心配していらっしゃいますが、本当に今真っ先に心配しなくてはならないのは、その猛犬に噛み殺される可能性のある他人様では? 道を歩いていていきなり犬に噛み殺される可能性。 そういうことをこそ心配して下さい。 ご家族の問題はそのあとだと思います。 お母様のケアはそのあと。 まずは他人を傷つける恐れのあるものを、ほうっておかないことだと思いますよ。 今までの犬の事件が、殆どそういった「ま、大丈夫だろう」という飼い主の怠慢から起こっています。 どうぞご一考を。それも可及的速やかに。
お礼
回答ありがとうございます。 「他人様を噛み殺してからでは遅すぎる」のではないでしょうか? はい、そう思います。最近も土佐犬が人をかみ殺した、という事件がありました。 私も兄が早急に解決できるよう祈るばかりです。
>義姉についても心配です。 >義姉にしてみればたまったもんじゃないですよね。 結婚のカテゴリーからのアドバイスですが、お兄様は、犬とお姑さんの関係ばかり気にしているのかしら。 お兄様が、お姑さまの心しか気にかけていないのなら(今までの経緯を見ると、犬とお兄様とお姑さまの関係がメインで、奥様の気持ちに関しては、何一つかかれていませんので)、せめて、あなた(小姑様)から、お母様やお兄様に対して、「義姉さまに土下座するくらいの気持ちであやまること」や、実際、「犬に噛まれてしまった奥様の気持ち」を一番に考えてあげるよう、進言はできませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 詳しく説明するわけにはいきませんが、母、兄、義姉、それぞれに問題はあります。兄は決して母の機嫌をうかがっているわけではありません。また、兄は義姉より次は子供が襲われるかもしれない心配の方が大きいようです。 実はもう一人弟がいるのですが、弟曰く「実家の三人は皆おかしい」との見解です。 母の勝手を諌められない私たち、義姉には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
#7・20です。 私の飼い犬が他人を噛んだら・・・やっぱり安楽死を選びます。 そうならないように細心の注意をしています。努力しています。 それでも噛んでしまった時にはやはりけじめは必要だと思っています。 この質問文で改めて自分のことも振り返りどうすべきなのかを考えるきっかけになりました。 ただ、犬好きかそうでないかで意見が分かれるとありましたがそれも違うと思います。 犬畜生と書ける犬好きはいないでしょう。 愛犬家と好意的に書ける犬嫌いもいないでしょう。 人間同士も理解できないのに、他の生物を理解しているふりは無謀だと思っています。しかし、太古より犬と人間は共存してきました。 今回のケースではその共存のやり方がまずいということは明白です。 そういう方に愛犬家を名乗って欲しくないです。 しかし、亡きお父様の思いでという部分で躊躇するのは良くわかります。 お兄様の問いに答えられないのはお母さんもわかっているからでしょう。 いろんな対策を取った上で、やっぱり駄目なら安楽死でしょうね。
お礼
再々の回答ありがとうございます。
- kila3750
- ベストアンサー率50% (40/80)
pinnkuriさん、こんばんは。 義姉さま、大変でしたね。 このご質問は、動物好きか、それ以外かによってかなり意見が分かれると思います。 動物好きであれば、『もう寿命、あと少しの命を奪わないで』。 それ以外であれば、『これからも何があるか分からない、殺すべき』。 と言う感じですね。 私も犬を飼っているので前者ですが、提案があります。 まず、ダメもとで里親を捜すこと。ネットや新聞に載せる、 お近くの動物保護・里親捜しをしてくれる団体等に連絡を取ってみる。 ネットで『犬 里親』などで検索すれば結構出てくると思います。 また、もし話し合いの結果、殺すことになったのなら、保健所ではなく、動物病院で『安楽死』させて下さい。 No.28さんも書いていらっしゃいますが、 保健所(動物愛護センターでも同じ)は決して安楽死ではありません。 ガスによる窒息死です。もがき苦しみながら死んでいきます。 更にその後、焼却ですが、大型犬の場合、ガス量が足りずに意識がある中で焼かれることがあります。 まさに地獄の苦しみを味わうのです。 その点、獣医さんでは、大体が筋弛緩剤による、まさに『安楽死』です。 眠るように意識を失い、そのまま亡くなります。 >有無を言わさず犬を処分した場合、母がどんな行動をしでかすかわからない、と兄は心配しております。 …どんな行動、というより、ショック死してしまわないか心配ですね。 私だったら自殺してしまうかも知れません。 また、現在では『ペットロス』という心の病気もあります。 ペットが亡くなることによって、心のよりどころが無くなり、『うつ』のような状態になることです。 >この犬は3年前に無くなった父が可愛がっていてのですが~ からも分かるように、お母様の場合これが心配ですね。 『うつ』と同じような感じですので、ペットロスになれば、それこそ自殺は警戒しなけれなならないと思います。 もちろん、寿命で犬が亡くなったとしても、ペットロスになってしまいそうな感じですが…。 それと、13歳での中性化手術は体力的に無理です。麻酔に耐えられません。 ほぼ間違いなく、獣医さんも断ると思いますよ(^_^;)
お礼
ありがとうございました。 本当に動物好きか否かで意見が分かれますね。 ただ母は今まで自分の好きなことを好きなようにして生きてきた人です。 今は、意地になっていて まわりの意見に聴く耳持たない状態です。 簡単に「処分」なんて、とお叱りの声も多いですが、 事件になったときの責任は誰がとるの?のと問いに母は返答を拒否しています。
- miyu001
- ベストアンサー率7% (2/26)
私は処分には反対です。もうここまで飼ってあげたのですから最後まで面倒をみてあげて欲しいです。 でももうどうしても無理だった時には、保険所には絶対に連れて行かないで下さい。 保険所は、暗い寂しい所で、安楽死ではないです。 苦しみながら窒息死をします。 本当に苦しみもがきます。死ななくても半死の状態で、焼却炉送りになります。その様な事は絶対に避けて欲しいです。 なので、動物病院に行ってちゅいしやで安楽死をして下さい。私は病気で、もう回復できない犬があまりに苦しんでかわいそうですが、病因で腕の中で安楽死をしました。 でも今でも心が苦しいです。最後まで見守る事の方が良かったのではなかったのか・・・。とか心が苦しくなります。保険所は安楽死ではない事をご理解下さい。 なんとか最後まで飼ってあげれる様にお願いします。
お礼
ありがとうごさいます。犬の側からのアドバイスありがとうございました。
- rubi-2006
- ベストアンサー率29% (60/201)
自分の飼っている大型犬がやはり、母を2度ほど噛んだことがあるのですが、やはり家族で処分を検討しました。(2回目は何針かぬいました。) いろいろなところや(犬をたくさん飼っている人など)、獣医さんに何軒か相談し、『歯を全部抜く』 方法をききました。 母が反対したため、歯は抜きませんでしたが、(犬自身がパニックになった時、ケージの網に噛み付き、歯がかなりとれ、残りの歯は少ない こともあり) そういう方法もあるそうです。 かわいそうだと思いますが、殺処分よりはいいと思います。 えさはフードをお湯に浸してやわらかくするそうです。 愛犬は、子犬のときは6ヶ月ほど、訓練士さんにきていただき、家族でしつけにも 力をいれたと思います。(犬と人の上下関係も) でも気に入らないことがあると、歯をむいて、父にさえむかっています。(もって生まれた、気性もあると思います。) いっしょにすんだいる方たちは、さぞ怖いと思いますので、早く対処できるといいですね。
お礼
ありがとうございます。 最終的には兄が決断しなければならないとは思いますが、アドバイスしていただいた方法もあると、兄に言ってみます。
追加ですが、家庭内の問題に関しては、私も、嫁姑でもめている家庭で育った子供でしたが、お嫁さんからすれば、「犬を殺すか、ばあさんを殺すか、どちらかにして」という心境でいてもおかしくはないと思います。私の想像ですけどね。 >「絶対そんな事はさせない、したら親子の縁と切る」 縁を切ってもらっても結構ぐらいの強い心でいないと、奥様にも逃げられちゃうかもしれませんよ。
お礼
ありがとうございます。 義姉についても心配です。実際母は義姉については、たいして悪くは思っていないような気がします。 義姉にしてみればたまったもんじゃないですよね。
犬といえども生命だから、安易に殺すなという、お気持ちは良くわかります。 でも、やっぱり、犬のために、お子さんがお庭で遊べないなんておかしいと思いませんか。私の娘は、3歳ですが、外にでないとストレスたまりまくりって感じです。 私が幼少の頃、近所の子が大型犬に噛まれてその後、そのお子さんの命云々がどうなったのかは子供だった私には伝わってきませんでしたが、、それこそ田舎だったので、そこの家は、村八分ですよ。それは、そうですよね。目の見えないご夫婦が大型犬を鍵のかからない檻にいれておいただけなんですからね。 きちんと飼育された犬なら賢い動物かも知れませんが、所詮、犬畜生ですからね。やっぱり、きちんと飼育(しつけ)ができないなら、自宅においておくべきではないと思います。 犬が好きな方にはわからないと思いますが、犬が恐い人間からすると、くさりにつながれていても恐いんですよね。いつ、飼い主が手を離すかわかりませんし。 おばあさまのお気持ちも大切ですが、人様への迷惑というのも、良く考えて頂きたいと思います。子供たちへのストレスも考えてください。
お礼
ありがとうございます。 実際 実家の犬は噛み癖があると近所には知れています。 事件になってからでは遅いのです。 それが母には考えられないのです、というか考えることを拒否しているのです。 最終的には 兄が決断しなければならないのかもしれません。
- bun-bunbun
- ベストアンサー率21% (81/377)
No.6です。 コメントをありがとうございました。 「去勢しても温順になるとは限らない」というご意見もありますが、それは確かにそうです。 全然効果のない犬もいます。 又、「去勢手術は老犬の体力を著しく消耗させる」というのも本当です。 それから「たとえ犬であろうと命は命、手におえなくなったからといってすぐに殺そうとするな」という意見にも賛成です。 しかし、お考え下さい。 その犬が、ある日リードを離れて、偶然その時道をあるいていた幼児を噛み殺す可能性は本当にありませんか? 現にそうした事故が過去、何度も何度も飼い主の傲慢さから起こっているではありませんか。 猛犬と判っていて何の処置もせずにいた飼い主にわが子を殺されて、黙っている親がいるでしょうか? ご自宅のお嫁さんや子供さんのご心配ばかりでなく、それ以上に「赤の他人を噛み殺す可能性」を恐れて下さい。お願いします。 一度でも人を噛むと、噛み癖がつく場合も多くあります。 この際、どんな手段でもとってみる価値はあると思いますよ。 そして、何をやってもダメなら、その時はやはり長年飼った犬ですから人手に渡すよりも処分したほうが犬のためにも幸せかもしれません。 人を噛み殺せば、当然殺処分ですから。 私も犬が大好きです。動物は全部好きです。 人間よりも好きですよ(笑 しかし、自分の飼い犬が人を噛み殺す可能性大の犬であれば断固処分します。そのあと悲しみで死にそうになったとしてもです。 それが飼い主の「人間としての義務」だと思います。 今、お母様にはその義務を果たす能力はないと思われます。 ご家族のご決断が大事です。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 最終的には決断しなければなりませんね。
お礼
母に近い世代の方からの回答、ありがたいです。 正直、質問した事を後悔し始めていました。沢山の方から色々なご意見をいただきましたが・・家族の問題は「こうすれば解決できる」なんて答えは無いですよね?難しいです。 回答文の最後の11行、何回も読み返しました。アドバイスありがとうございました。