これらのこと完璧に出来る人いますか?
現在心的な病気療養をしながら、仕事・育児・家事・趣味の活動…を行っております。一応親と同居ですが、仕事の関係上普段は子供と二人きりです。
12月は仕事も急がしく、子供も精神的に不安定になりがちです。「趣味」は自分のストレスをためないためにも私には重要ではずせません(自分のストレスがたまると子供に当たるので)。
そして手が抜けるとしたら家事だけになるので、生活に差し支えない程度に手を抜いています。
そんなところに長期家を空けていた母が帰ってきました。そこで部屋の様子を見て「仕事も趣味も忙しいみたいだけど、やる事完璧にやってからにしてよね」みたいなことを言われました。
私は人間なのでできる事には限度があります。その中でやりくりして、何とか大事な部分から手をつけていってたわけですが…。
ちなみに掃除・洗濯が1週間、洗い物は1.5日分ありました。掃除はしてもしても子供1時間後には元のように散らかしてしまいます。仕事が忙しくない時で、精神的に疲れてない時は基本的にほぼ毎日やっていますがこの時期だけはどうしても無理です。
一体家事はどの程度やっていたら完璧なのでしょうか?また家事が完璧に出来ないのに、趣味の活動をする事は間違ってますか?(仕事と育児は完璧にやるのは当然だと思ってますが)みなさんならこれらの活動、どのような優先順位をつけて片付けていきますか?
というかこれだけ沢山の事、一人で完璧に出来てる人はいるのでしょうか?いるのであればそのやり方を教えてください。
お礼
ありがと
補足
私以外の人間が完璧ならそれでいいです