• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫は散財し、妻はひたすら倹約節制すべき?)

夫の散財と妻の倹約節制、夫婦の金銭事情

このQ&Aのポイント
  • 夫が散財し、妻が倹約節制すべきかについて客観的な意見を求めます。夫の自営業による家計の負担や妻の子育てや生活費の負担、そして夫の浪費癖について詳しく述べられています。
  • 夫の浪費癖が妻の節約努力と金銭面での不均衡を引き起こしている状況について考える必要があります。妻が倹約に努める一方で、夫が高級品や贅沢な生活を送ることに疑問を感じています。
  • 自営業者の家庭は経済的に苦労することもありますが、夫と妻の金銭事情においては均衡が求められます。夫が自由にお金を遣う一方で、妻が節約し貯金することに違和感を覚えています。夫婦の協力と意識の共有が重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.10

こんにちは。 自営業にもピリからキリまでありますが、ご質問者様の旦那さんは失礼ながら底辺の自営業者ですね。 僅か10万円ばかりのはした金しか妻に渡せないなら底辺のサラリーマン家庭以下の生活であることは間違いないです。 ところで、旦那さんとの年齢差と子供さんの年齢及びこのような疑問を呈するところを考えると結婚年数は2~3年程度でしょうか? 何故、このようなカスの自営業者と結婚を決意したのかも第三者からは疑問です。 失礼ながら、ご質問者様自身が自営業者は金回りが良いと思って結婚を決意したのではないでしょうか? 子供さんの年齢を考えると、成人する頃には旦那さんは60代半ばですよね。 もし、子供さんが大学院まで進学すると70歳ぐらいの歳になりますが、このような身勝手な旦那さんでは責任を持てるのでしょうか? ご質問内容の生活ぶりを連想すると、アナタは無償の家政婦兼乳母兼性欲処理のパートナーにされてるだけに思えます。 要するに、夫として父親としての愛情が感じられないのです。 40代半ばを過ぎた男が簡単に考え方を改めるのは難しいですから、このままではアナタと息子さんは金銭的に苦労すると思いますね。 しかし、そんな身勝手な男と好き好んで結婚したアナタにも責任がありますから、幼い息子さんを立派に守るために身勝手な旦那さんと話し合って生活向上に努めてください。 それすら出来ない夫婦なら、離婚を考えたほうがアナタと息子さんは幸せになれると思います。

pipii
質問者

お礼

自営業者の方のバイタリティーを魅力に感じていました。 私が保守的なので真逆な気質を求めていたのでしょう。 自営業は公務員のように安定はしていないが、その浮き沈みを共に乗り越えていきたいなとも。 ただ、それとは別の問題が出てきた事に驚きました。 tpg0さんの回答と同じ懸念を抱いています。 実は1度、今回とは別の件で問題が起こり、離婚前提で別居もしました。 しかし彼の懇願により再三話し合いを重ね、同居を再開したのです。(私も彼が変わると別居前から今も思っていません。) 主人は『生まれて初めて反省をした。』とも申しておりましたが、喉元過ぎればなんとやら、、、。 息子のためだけを思い、暮らしていますが、やはり先の不安が拭えず、今回相談をさせて頂きました。 私だけの人生なら迷わず離婚を選択しています。 ただ、今のところ息子には比較的いい父親かな?と思っているので。私の思いだけで『父親』を奪っていいのか悩んでおります。

その他の回答 (13)

noname#154428
noname#154428
回答No.14

私の元旦那は。。。 私の両親にも 金銭的に 迷惑をかけ 助けてもらって 当たり前、という感じ 働いた分は 気持ちよく使う! そんな人でした。 結果 元旦那が 腰を痛め 仕事を休み始め 更に 私を働きに出さず 私の両親に 更に 金銭的に頼り あたり前のように 生活をし 「このままでは 自己破産だ」と思い 離婚しました。 いまだに 金銭管理ができず 困っている、ということで 電話がありますが 私は 養育費いらないから 離婚してくれ、ということで 離婚しましたので 「…???」という感じで 「たいへんだね~」といって 終わらせます。 は~離婚してよかった(*^_^*) いまでは 収入は 元旦那より もちろん 悪いけど 生活は潤い 親に迷惑もかけず 生活できることが何より です。 自営業だから、と 自分は浪費して 奥さんには 節約させて 食事には 拘るなんて 最悪ですね(笑) 離婚に値するほどの ことだと思います。

pipii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実体験に基づく回答、参考にさせて頂きます。

  • reala914
  • ベストアンサー率9% (18/193)
回答No.13

そんな男捨てたらどうですか? ケチくさい根性の持ち主であることもイヤな点ですが、自分だけいい思いをして妻子に我慢を強いるような人間はクズだと思います。

pipii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.12

 最大の問題は、そういう価値観の合わない人と結婚してしまったことだと思います。  私は安定しない自営業、嫁さんはそれなりに安定している会社員です。うちでは、結婚後の個人資産は離婚の時のみ役に立つものと考えています。実際、二人で貯めたものは、将来子供たちに無償でくれてやるものです。買いたいものがある時は、値の張らないものなら自由に買う、高いものは相談することになっています。  我が家は小遣い必要ないんですよ。二人とも人付き合い悪いですし、飲み代もろくにかかりません。私は、自分のタバコ代が残るようにして、全額嫁さんに渡してます。嫁さんも別に、別口座にお金を隠したりしてない(はずです)。  結婚前にたくさん話し合いました。どっちのお金がどうとか、どっちの貯蓄がどうとか、そういうのはやめようって。稼ぎのある方が、遠慮なくものを買うとかって、一緒に生きていくのに不平等です。  だから、最大の問題は、価値観の合わない人と、話し合い不足で結婚したことだと思います。こんな意見、今更ですよね。うんざりしてどうしても離婚したくなったら、財産分与としてふんだくってやるしかないと思いますよ。法で定まっていることですが、婚姻後に蓄えた財産はすべて二人のものです。ご主人が婚姻後に資産を貯めこんでいたら、離婚する場合、半分はあなたのものです。婚姻前の私財に関してのみ、個人所有が認められてはいます・・・形式的だと思いますが。  それにしても個人資産は実にくだらないです。大多数の夫婦では、女性が年下です。そして寿命は女性が圧倒的に長い。ならば、男は金なんか貯めたって、全部奥さんに取られちゃうんです(笑)。最初から渡して仲良くやろうって何故考えられないのか・・・馬鹿ですね。

pipii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚する前に『30万渡すからそれでやってみて、足りなかったら言ってくれたらいい。』と、主人から申し出てくれたのです。 いざ生活が始まったら何故か10万。 大きい買い物は主人が出しますが、細かい買い物で結婚当初は足りなくなり(妊娠初期は診察料も高かったこともあり)いくら遣い、いくら足りないから下さいと言ったら『なんで足りない?』と一方的に足りない事を責められました。 30万渡すなら、光熱費、家賃、外食費、貯金、保険(学資保険や主人の保険)全てを遣り繰りしてもらう。と言われました。 ↑ それなのに、いつも私との生活に『50万掛かってる。』これが負担だ、みたいに発言するのです。 (ちなみに主人は貯金はしてません。) 外食しても飲み食べでお金がかかるのは結局は主人なんですが。 幾度となく話し合いもしましたが、私に家計を任せないのは私が独身時代に貯金をできてないから、といい放たれました。 (当然結婚式は6:4で私も支払いましたし、ハネムーンは折半、お土産代は別々。それでもまだ貯金は結構あります。) 周りの意見を参考に、貯蓄している事を黙っているのです。 私は地道にコツコツ貯めたり物事を勧めるのが好きなので。 彼みたいに大きなお金を動かしたり使ってみたいにはできません。 正直、10数年かけて地道に貯めたお金を、去年彼が購入した高級車やブランドの服に費やされるのは忍びなく。 息子の将来や、何かあった時のたもの貯蓄だと思い、何を言われても黙っているのが原状です。

回答No.11

何でそんな年寄と結婚したのですか? あと20年もしないうちに 介護生活ですよ? 保険もどのようなものに入ってるのか ご存じですか? ご主人が、ぽっくり亡くなった場合、何処の銀行に、何処の保険会社 に入ってるかくらい知っておかないと、、、。 特に保険会社は こちらから申請しないとお金は降りませんよ。 >義母、主人、親族間の贈り物のやり取りで、 親族間の贈り物まで含めるのなら 20万くらいもらわないと、、、。 も少し先になったら介護してもらおう、、くらいにしか 考えてないように思えます。 ご主人 貴女を家政婦くらいにしか考えてないのでは? 私の娘も33歳ですが、婿さんの稼いだお金は、しっかり握ってますよ。 婿さんの生命保険もしっかり入ってますし。 もちろん受取人は娘です。 孫は2歳半です。 まず、家計簿をしっかりつけましょう。 男には「数字」をみせないと、なかなか理解しないですから。 まず、通帳を見せてもらうこと。 保険も何に入ってるのか 知るのは妻として 当然のことです。

pipii
質問者

お礼

人生の先輩からの貴重なご意見ありがとうございます。

  • soubako
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.9

この状態で会社運営は上手くいっているか疑問になりますが 男は自由に金を使い の考え方は親の年代に多いようです。 旦那さんの育った環境が今の状態だったような気がします。 経営者としてのお付き合いもありますが、貴方が書かれた10万円は 少ない額に入ると思います。 家計を旦那さんにまかせっきりという点は、貴方も考え方を改めたほうが良いと思いますが、旦那さんの口調からして絶対に帳簿は見せてくれないと思います。 たぶん通帳も1度も見せてもらったこともないでしょう。 資金繰りもありますから、見せられない可能性も秘めていますが、 年の差を考えれば、今後迎える老後も心配になりますので、なおさら内容を知っておくべきでしょうね。 旦那さんの歳が一回り以上離れていることと、お子さんの年を考えれば会社経理に参加し、もしくは目を通させてもらう事をなされてはいかがでしょうか。 貴方の年齢からしても早いほうがいいと思います。 もしできれば 貴方も働かせてもらい賃金を頂き、その分は自分の貯金しておくのがいいですが。 今後、事態がどの方向に向いてもお金は必要ですから。 >自営業者の家庭はこんなものなのでしょうか? には、少ないでしょうね。です。 客観的にを外れてしまいすみません。

pipii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。リーマン以降、順風だった運営は困窮しているようです。 ただ主人は技術者でもあるのでそちらの収入は贅沢をしなければ暮らしていくには困らないようです。 以前、私が働く話が出た時に働いた場合、生活費を折半だと言われました。 私は嫁ぐために職を辞めて他県に越してきたので、こちらではツテもあてもありません。 『俺が帰る頃には家にいて欲しい。』と言うので、働けてもパートタイム程度だと思います。 要するに私が稼いだお金は彼の酒代や趣向に消えてしまうのです。 経理に目を通す←可能であれば実践してみたいと思います。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.8

私の妻が月10万で、我慢してくれたら最高ですが、無理ですね。家計簿をつけて無理なことを示しましょう。そして、それを受け入れて貰えないなら、子供を預けて仕事をすることです。酷すぎます。

pipii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が仕事をする話は妊娠中に『日本1暇な専業主婦』と言われた時に上がりました。 仕事を辞めて他県に嫁ぎ、主人が望んだのですぐに妊娠したのです。主人の難しい気質を婚前理解していたので(とは言えここまで難しい方とは想像以上すぎでした。)しばらくは妊娠せず、彼の生活ペースを掴み、新しい土地にも慣れてからと思っていました。一回り以上離れてるのでそこら辺も理解してくれて妊娠を望んでくれていると思った私が甘かったようです。 つわりがひどく味の感覚が分からない料理を味見をしてない手抜きと勘違いされたり、色々ありました。 働くなら俺が帰ってくるころまで、生活費は折半と言われました。 こちらではツテもアテもなく働けてもパート程度でしょう。 彼の酒代や飲み代にパート収入は消えてしまうと思います。

回答No.7

自営業者が家計と事業費用をひとくくりにするのを「どんぶり勘定」と言います。 家族にお金のことで不安や不自由を感じさせておきながら、 自営業者のプライドを振りかざされたところで サラリーマン以下の甲斐性でケツの穴の小さい男にしか思えません。 サラリーマン並みに家庭に預貯金を蓄え、旅行や買い物で日常を楽しむ「暮らし」が事業の犠牲になっているのは、生きること、暮らすこと、働くこと、それらが切り分けられない分析・管理・ロジカル思考の低さを物語るものです。どんぶりでゴッチャ煮してるだけです。 自営業、つまり経営者としていかがなものでしょうね。 ウチの場合とシンクロしちゃってるのでモノ言いが過激でしたでしょうか、 失言もあるかと思いますがご容赦ください。 女に献身的な良妻賢母で居続けることを望む男性は、 単にワガママなだけのことが多いです。 母親が絶対的に子供の味方をするように、 うるせぇババァと罵っても それでも女は自分の絶対的な味方であることを望んでいるだけです。 試しにそれこそ母親が3歳児を叱りつけるような姿勢で接してみてはいかがですか。 もちろん、躾ですよ。 逆ギレや感情任せじゃなく、ですよ。

pipii
質問者

お礼

仰る通りで義母にも『ワガママじゃ。』と言われております。 義母と会うたび主人への愚痴を聞きます。私が唯一救われるのは、彼のワガママと自己中心的な厳しさに、義母も義姉(他県に嫁いでらっしゃいます。)も被害者で女3人の仲が良好なことです。(実家兼職場に義母は住んでいます。) 『俺がカラスが白と言えば白と思う方が幸せだと思うよ。』 と普通に言っていた人です。 murasakiさんが仰るように3歳児と思うことが多々あります。 振り回されないように取り組みたいと思います。

noname#159643
noname#159643
回答No.6

数ヶ月家計簿でもつけて、そのケチで見栄っ張りな旦那に見せてやれば。 で、ビールや高級つまみ等、どんどん減らせばいいと思います。 あと、親族間の贈り物なんて、やめてしまうか、贈るのであれば別会計にすればいいでしょう。 保険料なんかも普通は別会計ですよ。 年が離れているせいか、少々バカにされているのでしょうかね・・・? うちも約一回り年下の嫁さんですが、僕(40代です)もキッチリ我慢(節約)して生活しています。 自分だけいい思いをしようだなんて、全く考えたことありません! せっかく若い嫁さんをもらったのに、どうしようもない男ですね。 気の毒に思います。 >『男はお金を自由に遣い、女は節約貯金するものだ。』 僕があなたの親戚(親・兄弟)なら、間違いなく殴り倒しています。 なんなら、この文章でも読ませてやって下さい。 でも殴れないのが残念です。

pipii
質問者

お礼

男性からの意見、貴重で頼もしく大変参考になります。 幸い息子が生まれてからはつまみだけは自分で買ってくれるようになりました。 (息子の離乳食にお金が掛かるのを計算しての行動かどうかは?ですが。) 家庭が面白くないからと、息子の夜泣きが酷い時期にクラブホステスと店外デートで遊び呆けていた人です。 妊娠中に、主人に小姑のように重箱の角をつつくように家事に文句を言われ説教をされ、毎日泣いて精神的に不安定になり、彼が怖くて仕方なく、避けていた私も悪かったのでしょうが、、、。 それを加味しても、今思えばバカにされ過ぎていたのかもしれません。 バカにされていても守ってくれて優しくして頂ければ、バカでい続けれますが、、、。 感情のある回答ありがとうございます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.5

最初が悪かったですね。日本の過半数の家庭では財布の紐は主婦に握っているというのが実情です。男に財布を持たせると浪費してしまうのですが、主婦は例外は別として一般にはちゃんと家計をやりくりして有事のための貯金もやるという例が多いようですよ。新婚のときに財布を御主人から取り上げなかったのが悔やまれますね。今からでも財布を取り上げる算段をなさってみてはいかがでしょうか。財布を握って放さない男は女性関係や賭博などで浪費している人が多いですよ。

pipii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 willytさんの危惧してる内容を私もずいぶん昔から男性に対しては思っておりました。 ただ、主人はそういった男性とは違うと信じていました(笑) 今からすると笑ってしまう可愛い考え方です。 主人も結局はそういった類いの男性でした(笑) 自分の甘さを知り、今後は切り離して考えていきたいと思います。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.4

50才、既婚男性です。 自営業なんですから、ご主人のお小遣いを一般サラリーマンと同列に考えても意味がありません。 大体、家計はご主人にまかせてるんですから、ご主人のお小遣いなんてわからないでしょう? ちなみに、私は家計を妻にまかせていますが、妻のお小遣いは結婚した当初から、4万5千円です。 実際問題は、妻が家計を管理してるんですから、いくらでもかまわないんですけどね。 最近、自主的に5千円減額して、4万円でがんばっていると言ってました。 妻は、日々一円単位で切り詰めています。 貴女に渡される生活費を上げて欲しいと言う事であれば、きちんとかかったお金を計算して、請求すれば良いだけです。 親族への贈答品は、別会計にしてもらうとか、病院代は、別会計にしてもらえば良いんですよ。 ちなみに、妻と子供(大学生・高校生)の3人で、食費・日用雑貨・病院代、他雑費で、10万円で生活しているようです。(私は、単身赴任なので、現在は私にかかる食費や雑費は含まれてません) ご主人が無駄遣いしているから、貴女に渡すお金も増額してくれってのは、ご主人は認めないでしょう。 きちんと、これだけお金がかかるって言って、理詰めで請求しましょう。 単純に貴女が家計をまかされていないだけで、自営業とかは無関係の次元の話だと思います。 がんばってね。

pipii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 増額してくれ、と思ってないです。 そして主人がいくらお小遣いを自由に遣おうがなんとも思いません。だから彼は好きなように使っています。 ただ、切り詰めて余らない今の現状があるのに、『ヘソクリができるくらい渡している。』『生活費が余ったら申告してほしい。』 と、言うのが理解できないので今回質問をさせて頂きました。 サラリーマンを例に出したのは主人が『自営業もサラリーマンの奥さんもやる事は一緒だ。』 を筆頭に『サラリーマン』を引用してくるので、私も引用しました。 理詰めをすれば百万倍の理詰めで反撃されるか、笑って誤魔化されますが、頑張ってみます。