• 締切済み

ケアマネについて

新しいケアマネが入ったんですが 今までのケアマネとはちがい 薬の仕分け方職員の下駄箱の靴置きを指定したり名前まで張ったりとケアマネの仕事なのか?と理解出来ない仕事をします・ これまで何事もなく運営してきて支障指摘のないこともほとんど自分の意思で変えていきます。職員の間では不満が募りますが事務長がケアマネの指示は一番だと言われました。現場においてもそうなんでしょうか?ケアマネの強引差に主任さえ従う羽目で!私には全く理解できません 皆さんの意見きかせてください。

みんなの回答

  • higup
  • ベストアンサー率68% (112/164)
回答No.2

文面からはどういった種類の職場なのかが判り兼ねますが… ケアマネの業務というのは、ケアマネ単独で完結できるようなものは一つもありません。クライアントであるご利用者さんに対してチームでアプローチするためのまとめ役、調整役といったところでしょう。 このケアマネさんは、周囲の方が理解できないと思われるような仕事を、元々いるスタッフのみなさんに全く相談もなしに進めていかれるのでしょうか? だとするとケアマネとしての職務遂行能力にも疑問を抱いてしまいます。 ただ、誰かかしらに相談しながら進めているのだとすれば、受け入れる側のスタッフにも意識改革が必要になってくるでしょうね。 このケアマネさんは元の職場で行われていたことと現在の職場で行われていることを比較し、どちらがスタッフや利用者さんにとって適切な方法なのかを考えていることと思います。問題になっているのはその進め方なのでしょうから、周囲の皆さんも「進め方が悪い=方法がよくない」ではなく、このケアマネさんがやろうとしていることが職場や利用者さんにとってどのような影響を与えるのかを判断し、その上でどうしても旧来のやり方の方が好ましいと思われるのであれば(スタッフの総意として)、それをケアマネさんと話し合っていくしかないのではないでしょうか。

noname#149146
質問者

お礼

相談なしに遂行している現状で 職員同士て相談してから決め事をするように頼みました。とりあえず頑張って対応します ありがとうございます

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんばんは。 まずケアマネの業務範疇に関してはケアマネ以外の人は口を出せるか 微妙だと思います(確実に口を出せるのはそのケアマネの雇い主と雇 い主に認められている人くらいかと)。 業務範疇外については基本関係ないですね。ケアマネは介護サークル の頭脳と例えられますがあくまで介護サークルの一部なので、お互い 協力体制がとれないと最悪、成り立ちません。 とはいえ関係ないと言っても、新人ケアマネは口を出す権限がないと いうことでもないと思います。今までのやり方がベストであるとは限 らないのはご存知の通り(しかも視点が違う可能性もありますよね?)。 もし問題があると考えるならあくまでスタッフの一人なので、きちん と提案して検討すべきだと思います。 そして問題が起きる前に、自分からそのケアマネの行動について問題 提起してみてはいかがでしょうか。今の状況ではケアマネの行動は「問 題なし」と判断され、納得出来ない人こそ問題であると扱われかねな いのではないでしょうか。