- ベストアンサー
メール受信成功後に相手へシステムエラーを返す方法は?
- メールを受信した後も相手に受信成功を知らせず、システムエラーメッセージを返信する方法はあるのか?
- 相手側にエラーメッセージを送り、送信ミスや存在しないメールアドレスと思わせることで、相手が送らなくなる方法を教えてほしい。
- 自動返信メッセージ機能ではなく、居留守を使うような方法があるのか知りたい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般に、 「受信側はきちんとメールを受信し、メールの内容を読めるが、送信側にはエラーを表示し、あたかも”エラー発生して相手側には届いていない”と思わせる」 というような方法はありません。 まぁ、技術的にできなくは無いですが、メールサーバに小細工したりよほど特殊なソフトを使用しないと無理でしょう。 (スパム対策で、近い動作をするメールサーバは存在します) ただ、「送信エラーメッセージ(と思われる英語の文面)が出てくる」にも関わらず相手に届いていた、というケースに心当たりが無いでもないです。 それは、「送信遅延メッセージ」です。 メールサーバによっては、相手のサーバの状態(たまたま接続できなかったり、相手が高負荷で処理できない状態だったり)によって一時的に送信できないと判断された場合、「送信遅延メッセージ」を送信元に送る場合があります(大抵は英語)。 この場合、「届けるのが遅れるよ」というメッセージなので、数時間後~十数時間後には先方にメールが配送されます。これを「送信エラー」と思って再送を繰り返すと相手方にメールが何通も届く、ってことはありえます。
その他の回答 (6)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
> メールサーバを自作する話ではありません。 > OCNとかNiftyとかBillobeとかNTTドコモとか、大手のプロバイダのメールサーバ > を使っていても起こることらしいです。 当方はBIGLOBEと@niftyのユーザですが、その様にユーザの任意にエラーメールを返す機能は有りませんよ。 BIGLOBEで、自動返信という機能は以前ありましたが、今は提供されていません。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- mmtok_6324
- ベストアンサー率36% (4/11)
チョット興味があったので、No1さんの紹介してくれた ソフト入れて、自分自身に試しに送って見たところ、 メールサーバーから送られてくる MAILER-DAEMON と区別の 付かないメールが届きました。 これで、迷惑メールが減るんだったら、しばらく使ってみようと思います。 回答じゃないけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- wakko777
- ベストアンサー率22% (1067/4682)
メーラーの設定だけで、そのような方法はできないはずですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- kmetu
- ベストアンサー率41% (562/1346)
> OCNとかNiftyとかBillobeとかNTTドコモ ドコモのサーバってOCNなどと同じようメールソフトで利用できるんですか? プロバイダもしくはキャリヤの受信設定とかでそのような機能があるのではないでしょうか 調べてみてはいかがでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
メールサーバを自作すれば可能ですね。従ってメールアドレスも独自のものになります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 メールサーバを自作する話ではありません。 OCNとかNiftyとかBillobeとかNTTドコモとか、大手のプロバイダのメールサーバを使っていても起こることらしいです。
- m6324m
- ベストアンサー率34% (26/76)
これのことかな http://ratan.dyndns.info/mail/spam2.html 何かチョットやばそうなソフトみたいだけど、使うんだったら、 ダウンロードした後、必ずウィルス検査してから使ってね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こういう特殊なソフトを使う方法ではないようですが。 なんでも、やってる本人(受信側)は、そのような意図は全くないにも関わらず、 メールの各種設定の具合によって、偶然そういう事態が発生してしまうことがあるとか。 まあ、IT機器なんてたいてい 「僕、何にも操作とか設定とかしていないのに、ある日突然、エラーが出始めたんです!」 ってなものですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ただ、「送信エラーメッセージ(と思われる英語の文面)が出てくる」にも関わらず相手に届いていた、というケースに心当たりが無いでもないです。 それは、「送信遅延メッセージ」です。 この現象かもしれませんね。