- 締切済み
創作シナリオでの既存の社名・商品名の使用について
同人で創作でオリジナルのシナリオを書いています。作品内で、例えばSONY、コカコーラなど、すでに存在する社名や商品名を使用することは、問題なのでしょうか? 例えば主人公の通っている会社の名前など、もちろんゼロから考えて決定しますが、それをネット検索すると、やはり大抵の名前はすでに何かしらの社名であったり商品名であったりで既に存在する名称であることが多いです。 全くどこの社名にも商品名にもひっかからない名称の単語、というのをひねりだすのに苦労しているのですが、もし知らずに既存の社名を作品内で使用し販売してしまった場合、どのような問題があるのでしょうか? 詳しい方、教えていただけると助かります、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k-a-r-a-p-a-n-a
- ベストアンサー率19% (257/1321)
企業小説というジャンルがありますが これなどは わかっている人にはどの会社のことかは わかりますが それでも社名などは微妙に変えてあります 新聞社名などもよく 「毎朝新聞」とか出ていますよね このあたりですと 新聞社の企業モノでなければ なんだっていいわけですからね 暴露モノや企業モノで SOMYやカコ・コーラ等あまり近いと 名誉毀損などでいわれるかもしれませんね しかし社名くらいいくらでも考えられませんか? 社名は、職種が違えばおなじ社名でも登録はできるはずです 三菱が四菱になったっていいわけですから そうむずかしい問題じゃないと思いますけどねえ
- raranraran
- ベストアンサー率81% (244/298)
社名・商品名を小説に出すこと自体は問題ないですよ。 出版社から出される本なんかはその出版社である程度訂正がなされるかもしれませんが 個人で出すいわば同人作品では黙認されるのが普通です。 一般販売されている小説にも普通に社名・商品名は出てきますしね。 よくあるのは、車の名前とかですかね。 ただまぁ・・・例外はあります。 その最たるものは、某ネズミの国の住人達とかですね。あそこは厳しい・・・ ただまぁ、それもこうやってネズミの国とかネズミーランドとか 誰もがそれを連想できるけど、直接的な名前でなければ大丈夫のようですね。 あとは、有名人などをそのままの名前で登場させると名誉毀損で訴えられるかも 歴史上の人物ならともかく、現役のアイドルとかはやめたほうがいいですね。 あと、推理小説とか、殺人、犯罪にかかわるようなことに 実在の社名・商品名は使用しないほうがいいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 車の名前など、確かによく見かけますね。 殺人、犯罪に、というのは、その実在の会社なり商品を貶めるようなことをすると、名誉毀損で訴えられる危険があるかも、ってことですよね。 きっと大抵は黙認されるのが普通で、あとは最悪の最悪の可能性を考えて、使用する側がどこまで予防線をはるか、という問題な気がしてきました。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 ただ、例えば「四菱」は検索するとそういう会社が実在しているのです。ちょっと変えたりしたのを考えても、世の中には数多の会社や商品が存在しているわけで、なんかかんかかぶってしまうことが多いんですよね。そんな感じで「既存の名称にひっかからない」ようにするのはけっこう骨が折れるなと思ったもので…。で、皆さんどうしてらっしゃるのか、むしろ私が気にしすぎなのかな?と思った次第です。 >社名は、職種が違えばおなじ社名でも登録はできるはずです 商標、という意味ではジャンルが違えば問題ないと考えて良さそうでしょうか…。結局は名誉毀損になるかどうかで、あからさまに貶めるようなことをしなければ問題ないのかもしれませんね。