• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親とうまくやっていけない、原因は宗教の問題)

宗教問題が家族関係に影響を与える原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 宗教問題が家族関係に影響を与える原因について、具体的な事例を交えて解説します。
  • 宗教問題による家族内の対立と、それぞれの立場での葛藤について考えてみましょう。
  • 宗教問題が引き起こす家族の葛藤と、解決するためのアプローチについてまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makinogo
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.7

こんばんは。 宗教について詳しくはありませんが、私と少し似た状況かな?と思い、回答させて頂きます。 私の夫・義実家はある非常に熱心な信仰を持っています。 宗教に入った理由は奥様のご家族と全く同じ、病気をきっかけに、です。 夫・義実家の信仰している宗教は、 その母体は神道で特に「あやしい宗教」という宗教ではありませんが、 奥様のご家族同様、他県の神社へお参りに行っています。 また、義父母が「先生」と呼ばれる方の話を完全に鵜呑みかつ盲信しています。 さて本題ですが、 恵真講がどういった宗教か存じ上げませんが、多額の寄付を強制されたり、 誤った宗教行為(この間事件になっていましたね)等も無いことを前提にご回答します。  >それを信用させるために私はどうしたらいいでしょうか? と仰っているということは、質問者様は奥様の信じている宗教が ご両親の心配する「あやしい宗教」ではないと考えておられるのですよね。 勧誘もされない、とのことですので、 奥様が質問者様のご実家をその宗教に染め上げようとか、 お墓を変えてしまおうとか思われていないのであれば、 ご家族・ご親戚には何の害もないのではありませんか? それでしたら奥様に自由に信仰を認めてあげれば良いのではないでしょうか。 夫を見ていて思いますが、小さい頃から根づいている信仰心は簡単に抜けるものではありません。 そんな奥様に、俺と宗教どっちが大事、と聞くのは酷すぎる気がします。 天秤にかけられることでは無いような…。 また、奥様がご両親とうまくやっていけないと思う気持ちも、 自分の信じてきたものを否定された挙句に、お前なんか嫁ではない!と言われたなら当然です。 質問文を拝見して、質問者様は奥様の信仰を尊重してあげたいと思いつつも、 ただの傍観者になっており、奥様の盾になってあげられてないのではないかな?と感じました。 まずは質問者様がどういった宗教なのかをちゃんと奥様とそのご両親に確認して、 奥様が信仰する分には誰にも害が無い宗教であることを、 質問者様からご両親・ご親戚に説明するべきだと思います。 また、産まれてくるお子様の信仰についても問題になると思いますが、 ご夫婦二人で話し合ってから、ご両親に伝えてみてはいかがでしょうか。 でも、質問者様が宗教について困惑するお気持ち、よくわかります。 強い信仰を持たずに生きてくると、全然ピンときませんよね。 夫に言わせると「神様にお祈りしてきたからこそ、これまで健康に暮らせてきた」のだそうです。 私は絶対に信仰するつもりはなく、義父母の盲信のせいで面倒が増えることもありますが、 義父母のいきすぎた信仰心からは夫が守ってくれますし、 信仰を持つことで夫がポジティブに生きられるのであればそれでいいかな、と思っています。

noname#142000
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たぶんですが、私の親が信用できなかったのは、そいった話をする機会があったときに 普通の仏教ですと答えてしまったことにあるような気がします。 確かに、家の中でやっていることは、お盆や暮れにお墓参りをしたり、先祖を大切にしていることは、やっているそうですので 心配ないですが、そこに加え、別の場所におかげさまという感謝の気持ちを、改めて感じることができる場所というものが、あることの 説明をしなかったことが、信頼できなくなった要因のような気がします まず、そのことに関しては謝ってもらいいたいと感じています。 親身になって回答して頂き、ありがとうございました。 自分の立場と似たような方の回答で、とても励みになりました。

その他の回答 (6)

noname#143036
noname#143036
回答No.6

二転三転すれば信用されなくなるのは当然ですよね? やましいことがないなら、なぜ最初からきちんと 説明しなかったのでしょうか。 もう変に取り繕ったり理解を求めたりしないで 「宗教は心の問題なのだから家族だからといって 代々の宗教に縛られる必要はない。信仰することを 強要される筋合いもないし、親戚に説明する必要もない」 でいいと思うけど。 もちろんそれは恵真講とやらの宗教についても言えることなので 将来お子さんに強要してもダメですけど。 私は無宗教なのですが、宗教って心の平穏のために あるのかと思ってました。 なんで家族でいさかいが起きるのか不思議です。

回答No.5

奥様やその御実家が何らか宗教に関わってる事で不都合があるんですかね? 何かしら迷惑かけるような行為、事態があるなら問題でしょうが、 別に勧誘もなければ、親族への迷惑行為も無いんですよね? ご実家は何をそこまで目くじら立てる事があるんでしょうかね??何かしら強要めいたものがあったのですか? 確かに何かよくわからなく、気持ち悪い気がしないでもないですが。。。 別にどこの寺に行こうが何を拝もうが、ほっといたらいいわ。には、なかなかならないんでしょうかね。。。夫婦がうまくいってるならいいじゃん。。。と私は思う。。。 もしうちの主人やその実家が何らかの宗教だとしても、こちらサイド(子供や私や実家)に迷惑がかからない程度の信仰であれば、細々とやってるなら放っておきますケドね。。。 いちいちうるさく信仰をこちらに解いてくるようなら私も黙ってないですが。 >私は妻とどう接し、また私の両親とどう接していけばよいのでしょうか? 迷惑に思う事がないなら、いままでどおり奥様と仲良くされ、ご実家にはあなた様が間に立って守ってあげてください。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

妻と子どもの二人も幸せにできない人が、大多数の人を幸せにできるわけがない。 順序を一緒にしてるのがおかしく、妻と子どもを幸せにできてはじめて大多数の人と向かい合えばいいじゃないですか。

回答No.3

だいたい結婚する時点で、妻になる方が、実家を捨て(捨てる、、というと 大袈裟ですが)嫁ぎ先の貴男の家に合わせれば、物事は上手く行きます。が 現代の女性は、婚家先より、実家を優先する方が多いです。 気持ちが「嫁入り」してないのですね。 貴男と実家とどちらを取るのか、、、と言われて すぐに「それは、貴男です」と言えないような嫁さんでは この先ちょっと不安ですね。 >私とやっていくためには、私の両親とうまくやっていかなければならないといううことでしょと つまり、貴男の両親と上手くやっていきたくない、、ということでしょう。 本当に貴男と暮らしたい、貴男を愛してるのなら、義実家から疑われてる宗教は捨てられる はずです。 貴男の両親と上手くやっていく、、ということは、貴男の親、親族の言うとおりにしなくてはならない。 自分の宗教を捨てなければならない、、。 自分の宗教を捨てるくらいなら、貴男をすててもよい。 ということにもなります。本当の宗教とは、「調和」を大事にします。 周囲に疑われ、トラブルを起こす宗教だと、「本物の宗教」とは言えません。 貴男次第ですよ。 貴男より、自分の宗教を優先する妻なら、別れるか、貴男が ご自分の家を継ぐのを あきらめて妻に従うか?  ですね。 でも、おかしな宗教でないのなら、奥さんは、義両親や親類の前で、きちんと 説明すればいいのに? 疑いを晴らし義両親や親類に納得してもらえればいいと思うのですが? 何故、奥さんはそれをなさらないのでしょうか? やはり、きちんと説明できない疑わしい宗教である、、とご自分も 感じておられるのではないでしょうか?

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

家を継ぐことなんか考えないで、自分と自分の妻と自分の子供をまず幸せにしなさい。 それができないならに双方の家族を幸せになんかできないと思う。 もしくは、妻とこどもを捨てて自分の家族を取るか。

回答No.1

自分の親を立てれば相手の親が文句を言う。 相手の親を立てれば自分の親が文句を言う。 正直なところ、両方の親を捨ててしまえば良いと思います。 あなたも彼女も宗教の良し悪しについて検討できる自分が形成されています。 しかし、生まれてくる子供は、生まれたときから宗教に犯されているので、 物事の良し悪しが判断できない可能性があります。 オウム真理教の浅原の子供たちが、善悪が分からず、 施設に強制収容されたのと同じ結果を生む恐れがあります。 未来あるあなた方とお子さんは互いの両親から離れ、 自分たちだけで強く生きていくことをお勧めします。

関連するQ&A