- ベストアンサー
無宗教の人は新興宗教を信仰している人と結婚できるのでしょうか?
私は全くの無宗教(無神論に近く、もともと信仰することは好きではない。ご先祖様を敬う心はありますので、お墓参りは普通に行っています。)で、相手が新興宗教(仏教系。学会ではないです。)を信仰しているのですが、こういう状況で結婚するのは無謀でしょうか? 相手のご両親とほかのご兄弟も信仰しています。ただ、本人は「それほど熱心に振興していない」とのことですが。 相手のご両親から「パンフレット」を渡されて、激しくショックを受けました。 ただ、その相手を私は愛していることは確か。出会ってからの期間は半年くらい。付き合いだしてから2ヶ月くらいです。家族にはまだ信仰のことは話していませんが、周囲の人には反対する人が多いようです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とても可能・不可能で割りきれる問題ではないですね。そもそも結婚とは、大なり小なり考え方(信条・思想も含めて)の違う他人との共同生活です。その違いをお互いが調整できればうまくいきますし、調整できなければ不満な結婚生活か離婚ということになるのだろうと思います。無宗教と宗教熱心との組み合わせは、極端な違いがあることがはじめからわかっているわけで、結婚生活がうまく行くかという点では大変でしょうね。 宗教のことに限って言えば、相手が積極的であなたはニュートラルのようですから、「相手のかたがあなたに何を求めるか」それに対して「あなたがどこまで受け入れられるか」によるのではないでしょうか。 相手からの要求は、「あなたの宗教観には干渉しない」かも知れませんし、「同宗教への入信強制と同レベルの信心」までいってしまうかも知れません。宗教ですから何がどこまでエスカレートするか、無宗教のあなた(私もそうですが)には予想できませんよね。よくよく相手のかたやご家族と話をして、宗教観の違いや自分にこれから求められることを十分確認する必要はあるでしょう。その上であなたに相手の要求を全て受け入れる覚悟とそれだけのキャパシティーがあれば大丈夫かもしれません。 私は宗教が嫌いではありませんし大事なことだと思いますが、それを他人(家族も含め)に押付けることは受け入れられません。そういった点で「宗教の内容」も重要ですが「相手のかたの人格」が最も重要だと思います。相手のかたがあなたの人格や宗教観を尊重して(当然ですが)、宗教を押付けることなく、逆に相手の家族のあなたへの宗教の押付けから、あなたを守ってくれるようなかただと良いですね。それこそが「宗教家」なんだろうと思います。でもそれ位でないと、かなり一方的にあなたの精神的負担が大きくなるように思いますよ。 ついでですが、結婚で相手との考え方は宗教観だけでなく様々な点で食い違ってきます。私の経験から、「子供と教育」、「妻の働き方」、「お金(浪費家orケチ)」、「住居(持ち家or賃貸)」などの点はできれば結婚前に相手の考え方をある程度把握して許容範囲かどうか確かめておく事をお勧めいたします。 何はともあれ、うまくいくことを神様(何の?)に祈っております。
その他の回答 (15)
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
家も私がクリスチャンで家内がノンクリです。 うちでは別に問題なく生活しています。 やはりお互いが「自分」を出してしまうとつぶれてしまいます。 思いやりと愛が必要ですね。自分の持っている信仰を相手に押し付けてしまうなら、信仰でなくて価値観や思想、人生観であっても家庭は崩壊してしまう可能性はあります。 どこまでお互いが譲歩できるのか? 子供は、お墓は、日曜日家庭にいるのか、信仰を中心にするのか? 子供の学校の行事等ありますね。 私自身はすべて家庭を優先していますが、
お礼
ご返答、ありがとうございます。 「できうる限り家族優先」でいけるように進めていこうと考えています。 ひょっとしたら一緒に何らかの行事に参加せざるを得ないとは思いますが・・・
- marokichi526
- ベストアンサー率0% (0/3)
友人のところのことですが、家族が入会などを勧めていた友人は離婚しました。どうしても同じ信仰をすることが出来なかったらしいです。離婚していないところもあります。そこは子供と自分を誘わないという約束が出来ていて、だんなさんの両親もそれを了承してくれているとのことです。しかし、まわりから(近所に住んでいる同じ信仰の人)はかなりひつこく迫られているらしいです。相手はもちろん相手の家族ともしっかり話し合ったほうがいいと思います。あとはもう少しゆっくり付き合って、相手の出方を見てみては?
お礼
ご返答、ありがとうございます。 ・・・入会はどうしても必要であれば「名前だけ」するかもしれません。できる限りは要らない方向を希望しますが。 後、私の家族や親族、友人等には「絶対に勧誘しない」ことを取り決めに盛り込んでいこうと思っています。(幸い、相手はそれを了承しています。問題はほかのご家族ですが)
- sittorituyako
- ベストアンサー率6% (32/459)
具体的に提示します。 貴女が先に死んだ場合、旦那さんの宗派で勝手に葬式されちゃうから、貴女の身内が大変怒ります。 貴女のお墓の場所・デザイン・墓石ランクが、貴女の身内意向完全無視で、進められます。 お子さんは貴女からすれば「無理やり入信」させられます。 選挙前に自宅で会合が開かれる。 勧誘のノルマがあるため、身辺でトラブルが起きやすい。 旦那さんからすれば、自然な日常ですが、貴女からすれば、不安な事態ではないですか? お金も掛かります。貴女から見れば贅沢交際費なんですが、旦那から見れば宗教上の必要経費なんです。 せっかく周りが親切にバカ正直に反対してくれてるんです。素直に従うのが大人の女です。生活の知恵です。
お礼
ご返答、ありがとうございます。 ・・・確かに勝手にお葬式もありえますので、その前にいろいろ取り決めてからのほうがよさそうです。 子供の教育・信心についても結婚前にいろいろ話し合っていかなければならないと思っています。 ・・・子供には自分で宗教を信じるか否かを選ばせたいので。 それも踏まえて、今後どのように付き合っていくかを決めて生きたいと思います。
まあ希心会というのがどういう団体なのかは良くわかりませんが、反社会的というわけでもなさそうなので、あとは ・彼とご質問者自身で家庭内に宗教を持ち込むつもりかどうか ・彼の実家がご質問者に対して勧誘活動その他を行うつもりなのかどうか です。ご質問者は「無宗教」とご自身で行っていますが、実はそういう人こそ、勧誘の最大のターゲットです。 まず大抵の場合、彼のご実家では初めから積極的かどうかはともかくとして、いずれ加入してくれればという思いがあるのは間違いなく、いずれ必ず勧誘されます。 なので、もしそれがいやなのであれば、初めから結婚に当たって彼の実家に対してもそういう条件を明確にすることです。 ただ問題となるのが、では一般的宗教行事はどうするのかです。 まったくかかわらずにというのも結構難しいものがあるので、このあたりは良く考えて線引きを明確に初めから引かないと、ずるずるということになります。 逆にご質問者自身が何か明確に信仰する宗教を持っていた方が、線引きが明確に出来て良いのですが、それがないので、線引きがやりにくいのです。 たとえば何かあって冠婚葬祭何か宗教にからむ行事をするときでも、互いに譲り合うということが考えられず(ご質問者が譲ってもらうべきものがないので)、結局相手の宗教のみということになりがちです。 まあ、良く考えてください。
お礼
ご返答、ありがとうございます。 >ご質問者は「無宗教」とご自身で行っていますが、実はそういう人こそ、勧誘の最大のターゲットです。 はい。実は前に別の人にそのようなこと、言われていました。 あと、生活上における宗教ごとについてはこれからよく話し合ってから決めていきたいと思っています。
- ryuryu-ryuryu
- ベストアンサー率15% (17/108)
その宗教次第だと思います。 友人(男性)の例ですが。 友人が無宗教。奥様が○会さんでしたが、 結婚後、奥様の宗教活動や仏壇購入(数百万)等にコストがかかりすぎ、 生活費に支障をきたしてしまったそうです。 友人は、「やめろとは言わないが生活の余裕の範囲内でやってほしい」とお願いしたところ 活動も仏壇も、衣食住と同じぐらい重要で、おろそかにすると悪いことが起こると言われたそうです。 結婚後1年で離婚してました。 生活にどの程度影響を及ぼす宗教なのか、よくお調べになったほうがいいかと思います。 ”常識”のレベルが違ってる場合があるかと思いますので。
お礼
ご返答、ありがとうございます。 その宗教においてかかる費用等を聞いてみました。 ・・・あまりにもかからないらしいです。 とりあえずもう少し調べてみたいと思います。
- shige_70
- ベストアンサー率17% (168/946)
その宗教による、の一言に尽きると思います。 私の妻は、#9さんが人畜無害とおっしゃっているところの教徒ですが、本当に人畜無害でした。何の問題もありません。 やはり、まずはその宗教のことをよく調べることが必要と思います。 周囲の反対については、新興宗教というだけでやみくもに反対している場合が多いと思うので、あまり気にせず、まずは自分自身が納得できるかどうかでお決めになった方が良いと思います。
お礼
ご返答、ありがとうございます。 いまその人にいろいろ尋ねているところです。 よく考えてから入信するかいなかも含めて決めて生きたいと思います。
- bernadette
- ベストアンサー率11% (4/35)
仏教系新興宗教といってもいろいろありますよね。立正佼成会とか、真如苑とかなら人畜無害ではないでしょうか? 私自身、宗教の違う人と結婚しましたが、難しさは確かにありますよ。私の場合は私がカトリック、彼が普通の仏教で、私の側が譲ろうと思ったのですが、結婚式を教会で行ったのを機に(これ自身、彼の希望です)彼の方が理解を示してくれました。両方とも意固地にならなかったのがよかったようです。また、彼の実家は仏教のままなので、それはそれで私は尊重するつもりです。 正直なところ、「大丈夫」とは保証しかねますが、お互いに歩み寄ろうとする態度があれば、なんとかなるでしょう。宗教が原因でこじれるカップルはお互いに相手の宗教に対して歩み寄ろうとしないことが多いように思います。トピ主さんも「私は無宗教」と意固地にならないで、歩み寄れるところまで歩みよってはいかがでしょうか?歩み寄れないのならば、難しいでしょうね。
お礼
ご返答、ありがとうございます。 私もできる限り、彼に歩み寄れればいいなと思っています。 そして、うまく理解し合えればもっといいなとはおもっています。
補足
宗教名は「希心会」という名前でした。
- ash_crymson
- ベストアンサー率6% (3/50)
自分は無神論者だっていうが そう言う宗教をあんたは 持ってるんだよ あんたとその男は既に 異教徒って事さぁ 止めときな 神様仏様にゃ勝てないよ
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >自分は無神論者だっていうがそう言う宗教をあんたは 持ってるんだよ 「無神論という宗教」。そういう言い方もあるのですね・・・ 言われてみれば、そういう意味では異教徒ですね。 もう少しよく、相手を見てみることにします。
- akiramusi00
- ベストアンサー率25% (47/185)
どのような方でも誰かを信じ、神様、仏様、ご先祖様を敬う気持ちはあると思います。 彼自身はあなたに同じ宗教をしてもらいたいのではないでしょうか?自分が信じている信仰を素直にすすめているのではないのでしょうか? 彼自身は信仰に興味がなくともご両親にとっては信仰が生活の基盤であり、すべてだと思います。ですから縁があって付き合うことになったあなたに信仰をすすめるのではないでしょうか? ご結婚を考えておられるのであれば、ほかの方もおっしゃっているようにかなりの覚悟が必要かと思います。もちろん宗教すべてが悪いのではありません。ですが知らない世界に飛び込むことはどんなことでも覚悟がいりますし、ましてやお姑さんやお舅さん、彼自身もかなりの信仰をしていらっしゃるようなので、あなた自身が知らんぷりを決め込むことは現実には難しいように思えます。 あなたのご両親も心配することでしょう。 彼と付き合ったからすぐに入会とはならないでしょう。彼は宗教という信仰の中のご両親のもとで育ったのです。彼の宗教を貶したりすると、ご両親の人格まで否定された気持ちになると思います。その話題には触れず、楽しい時間を彼と過ごすことを考えてみてはいかがですか。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >彼自身はあなたに同じ宗教をしてもらいたいのではないでしょうか? はい。下のお礼のほうにも書かせていただいていますが、「もしかしたら入信してもらうかもしれない」といわれています。 宗教すべてが悪いとは思っていませんが・・・今まで宗教がらみで戦争だけでなくいろいろな事件等がありましたので、そのあたりからも若干恐怖心があるのも事実です。 ただ、彼の宗教を否定する気は全くありません。・・・彼の人柄を好きになっているのは確かですので。 できれば、楽しい時間をずっと一緒にすごしていければいいと思っているしだいです。
- kikiki99jp
- ベストアンサー率12% (132/1021)
わたしの友達に、無宗教の友人がいます。なんの因果か、かれはモルモン教徒のひとと結婚しました。遠方にいるため結婚式にあったきりあっていませんが、仲良くやっているようです。 参考になれば。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 宗教を信じていらっしゃらない方でも、仲良くやっていける場合もあるのですね・・・
- 1
- 2
お礼
ご返答、ありがとうございます。 いろいろ話し合いをもって、それから今後どうやっていくかを考えていきたいと思います。 確かに宗教だけでなく、日常のことだけでもいろいろ考え方の違い等もありますので。