この花の名前を教えてください
初夏(6~7月頃?)に旅行した時に目撃した花です。
チュッパチャップスみたいな色合いとグラデーションと形が可愛いなと思って撮影しました。
大きさはチュッパチャップスの1.5倍くらいとちょっと小さめでした。
けど木は1.3m位と小柄で丸く生えていて、そこからこのような花が沢山咲いていました。
可愛いので家で育ててみたいなぁと思ったのですが、花の名前が分からず…。
この花の名前を分かる方いましたら、教えてください。
あとこの花の飼育条件(花が咲く気候など)も教えて頂けたらと思います。
そしてもしこの花を育てる場合、種からでは無理なのでしょうか?
よろしくおねがいします。
お礼
お世話になりました。確かに松本城の中にあったものです。しかし、葉は合っていますが実でなく、つりがねのような赤い花のようでした。これはどう調べたらよいでしょう。私は県外で初めて訪問したので、知らない樹でした。回答ありがとうございました。