- ベストアンサー
子供のバナナアレルギーについて
現在2歳になる娘がいますが、毎朝パンとバナナを与えています。 友人から言われたのですが「小児科で、毎日バナナを食べさすのはよくないと聞いた」 と言っていました。 この件で何かご存じな方いらっしゃいますか? 毎日食べさすのはあまりよくないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
同じものを毎日食べるのは何であれよくないと言います。 これは30年くらい前の話ですが・・ バナナは農薬がすごくて。 青いバナナを食べると子供が死ぬ・・という話を聞きました。 あと、アイダホポテト。 これも収穫してすぐは残留農薬がすごいので食べてはいけないそうです。 どちらも皮をむくので大した量にはならないでしょうけど・・ お米も農薬はすごいですから なるべく減農薬のもを買うようにしてますが 気にすると何も食べられなくなってしまうので・・・ とにかく色々なものを少しづつがよろしいかと思います。
その他の回答 (3)
補足です バナナは極陰性の食品の部類に入るフルーツ(食品)で 体を冷やす作用があり、バナナは特にその効果があります。 運動などで温まった体は「陽性」なので運動後に バナナを食すると体力の回復にも役立つのです。 注意する点は一度に食する量と極力、体を冷やすと 不都合がある場合の配慮ですね。
喘息(ぜんそく)が慢性化している児童や喘息がある児童などは 食することで悪化することで言われています。 通常、何の問題も無い場合では通常の栄養補給などでは 殆ど問題はありません。ただし何でもそうですが一度に摂取する 量だけを注意することです。 なんでも食べすぎは体には毒です。 良薬も量を無視すると毒にもなります。 現在、医学的に判っている範囲では「喘息」に関係した 問題だけで、その他はほとんどオカルト的な考えみたいな 内容ですので、問題は皆無です。
- tabasuko_otoko
- ベストアンサー率15% (247/1586)
ローカルルールです。 「学会や研究者によっては」というレベルの。 広く認められているものではないですし、根拠は「幼少時より糖分の高いものを与えるべきではない」というものなので、アレルギーとは関係ないです。 毎日5,6本とか食べてるならまだしも、朝食に一本ぐらいならぜんぜん問題ありません。 他の食事の糖分を考えて調整すれば良いでしょう。