• 締切済み

HDD-SELの切り替えによるWinXPと7の起動

現在、HDD-SELで用途により使い分けています。 OSはどちらも Windows XP Home SP3 で以下のような接続と環境です。 M/B GA-H55-UD3H CPU Core5 i5 750 2.66Ghz Mem 2GB × 2 HDD-SEL http://www.ainex.jp/products/hdd-sel.htm   HDD 1 ←→ (HDD-SEL A) ←→ M/B SATA_0   HDD 2 ←→ (HDD-SEL B) ←→ M/B SATA_1 この接続を以下の様に変更します。 RAIDON InTANK iS1010-2S-S2 http://www.mustardseed.co.jp/products/raidon/accessory/is1010-2s-s2_black.html  ↑を空ベイに   iS1010-2S-S2 2.5  ←→ M/B SATA_0   iS1010-2S-S2 3.5  ←→ M/B SATA_3   現在使用中のHDD 1 ←→ (HDD-SEL A) ←→ M/B SATA_1   現在使用中のHDD 2 ←→ (HDD-SEL B) ←→ M/B SATA_2   ※使用中HDDのOSは Windows XP Home SP3 のままです。  ↓を↑の2.5スロットに SSD crucial CT064M4SSD2 http://kakaku.com/item/K0000248008/feature/  ↑に Windows7 32bit版をインストール ■上記の接続をした場合、以下のようになるかと思います。 SSDを挿して起動 ・HDD-SEL A で起動すると SSD の Windows7 が起動。 ・HDD-SEL B で起動すると SSD の Windows7 が起動。  ※Bでの起動予定はありませんが… SSDを抜いて起動 ・HDD-SEL A で起動すると HDD 1 の WindowsXP が起動。 ・HDD-SEL B で起動すると HDD 2 の WindowsXP が起動。 データ用HDDが有ると起動優先順位に問題が有るようなのでデータHDDは無し!  参照URL:http://okwave.jp/qa/q6244632.html このような使い方をした場合に考えられる問題点のご指摘をお願いします。 聞かずに試してみれば良いのでしょうが、無用のトラフセルは避けたいので 何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.1

HDDの抜き差しでOSの切り替えは全くお勧めできません。 抜き差ししているHDDが普通の寿命より遙かに速く逝ってしまいます。 システムコマンダー等のマルチブート切り替えソフトを導入して起動時のメニュー切り替えでの運用をお勧めします。(起動しているOS側が常にCドライブになるという設定も可能です。)

nomark
質問者

お礼

レスありがとうございます。 SSDを抜き差ししてOSを切り替える事になりますが、寿命が短くなるのですか… 接続端子の消耗による寿命の短縮は承知していますが、memory部も寿命が縮みますか? まぁ、SSDの寿命が半分や1/3程度になる事は気にしないですし、他には問題もないよう なので、週末にでも実行してみようかと思います。 他に何かお気付きの点がございましたら、宜しくお願い致します。

関連するQ&A