• 締切済み

アスペルガーの人が人を思いやったり気遣いする為には

こんにちは。 20台大学院生です。 アスペルガーと診断され、空気を読んだり人を気遣ったりするのが苦手ですが、 どうも本当は自分でそういうのできないって諦めて安心してるような節があって 実際はもっとできるんじゃないかって思いだしました。 なので人を気遣う為のコツとか注意点を教えてください。 お願いします。

みんなの回答

回答No.5

対人恐怖症に悩んだ経験者として感じたことを書かせていただきます。 まず、あなたはアスペルガーと診断されたとのことですが、最近は対人恐怖症などの神経症の場合でもアスペルガーと診断されることが多いように思います。 ですから、ご自分の悩みが本当にアスペルガーから来るものか、それとも対人恐怖症から来るものかの見極めをすることが大切だと思います。 そして、この一つの目安となるのが、神経質性格の特長があるかどうかだと言って良いと思います。 つまり、もし、あなたが心配症とか内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特長を持っているのであれば、アスペルガーというよりも対人恐怖症の可能性の方が高くなると思います。 そして、この場合であれば、森田療法の学習により、人から変に思われたらどうしようという不安に対する「とらわれ」がうすれてくれば、この結果として、今の悩みを克服していくことが出来ると思います。 森田療法の学習は、以前は森田療法関係の本を読んだり、自助グループに参加したりするのが一般的な方法でしたが、今はメールカウンセリングを通して学習出来るところもあるようですので、一度、調べてみてはどうかと思います。 また、森田療法の学習をしていく中で自己中心の殻が打ち破られてくれば、この結果として、人を気遣うことも出来るようになってくると思います。 対人恐怖症に悩んでいる時は自分が人からどう見られているか、変に思われているのではないかと、常に自分を中心にして考えているものなのです。 そして、このために、その場の空気を読んだり、人を気遣ったりすることが出来なくなっているものなのです。 しかし、こういう状態にあっても「人のために尽くす」など、森田療法の考え方に沿って行動の仕方を変えるようにしていくと、少しずつ自己中心の殻が打ち破られ、この結果として、その場の空気を読んだり、人を気遣ったりすることが出来るようになってくるものなのです。 以上、私自身の経験から感じたことを書かせていただきました。

noname#141563
noname#141563
回答No.4

そしたらね まずあなたが何か話そうとする前、やろうとする前に相手の立場に立ってみな 途中でもいいよ そして嫌な思いしそうだったらやめる 後相手の顔の表情に気を付ける そしたらあなたがまずいことを言った時顔が引きずるから そしたらフォロー こんな感じから始めて見る?

  • functor
  • ベストアンサー率32% (48/149)
回答No.3

個人的な意見ですが、発達障害の人が、人の気持ちを理解できない、 というのは間違いだと思います。 私の実感では、   発達障害の人は人の繊細な気持ちを非常によく感じることができるが、   それをうまく言葉や態度で表現できない と思っています。 だから、つらいかもしれませんが、自分の心に素直になって、 本当の気持ちを伝えられるように努力してみるのが一番だと思います。 発達障害のことをきちんと理解している専門医もいますが、   この人何も知らないんじゃないの? という精神科の医者もいることも事実です。 我々発達障害の立場に立った意見の言える人が増えると良いのですが・・・ ちなみに発達障害のことを具体的に書いた本に意外ですが、   植村花菜の「トイレの神様」 という本があります。 この本に出てくる植村花菜のお母さんが典型的な発達障害の人だと思います。 この本を読むと発達障害の親を抱えた家族がどうやって暮らしているかが、 よくわかります。 そして・・・ 発達障害が決して人の気持ちを理解できないのではなく、 たんにうまく表現できない・・・というだけなのがよく分かります。 本当に泣ける本です。

回答No.2

お母さま、姉妹、従姉妹に頼んで、 礼儀作法や常識に関わる問題を録音してもらうなどして その音源を聴いて、トレーニングしませんか。 バイトで、 職人の世界に参加して、礼儀作法を鍛え上げる。 実技試験のあるマナー検定をクリアする。 常識力検定をクリアする。 いろいろなお店などに行き、 その店のホスピタリティ関して、 優れている点や改善点などを書いてみませんか。 それだけではチト Mottainai のでタウン誌などに送り、 参考にしてもらうようにすれば、質問者さまの調べが 生きてきます。 他、(病院、医院、商店、学校、役所、企業などの) 電話応対力、質問への対応力、クレームへの対応力なども 調べてみましょう。 質問者さまの脳力を活用して、 英語で、 保育園~一般人向けの算数・数学・化学・物理の問題をつくり、 一緒に遊ぶなどしながらホスピタリティ力を磨きませんか。 そうしたプロセスで、質問者さまの常識力やマナーが 向上するでしょう。 などと書いても、質問者さまはチャレンジしないでしょうね。 質問にはある種のパッションを感じましたけれど、真に、 チャレンジする気があるのであれば、質問などせずに 自身で、鋭意、進めているでしょうからね。 意欲は素晴らしいので、進めて、 変身願望が一場の夢と化した場合は いまのまま、あるがままの、質問者さまを 受け容れてくださる世界で暮らしませんか。 質問者さまは何の博士、何のエキスパートかは不明ですが たとえば、 アスペルガーを治す奇跡の薬の開発などは、どうでしょうか。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

お金を払いプロにカウンセリングしてもらうべきと思います。 人の気持ちを理解する。 他人の意見を言葉通りにとらえない。 これらができないから空気が読めないのです。 診断が正しければ変わるのは非常に難しいでしょう。 自分がしてほしいことを人にしてあげる。 余分なことを言わない。 仲の良い友人の意見ではなく、貴方の悪いところを正直に言ってくれる友人を信じる。 変わるより自分の良い面をより伸ばすほうが楽だと思います。

関連するQ&A