• ベストアンサー

愛猫との別れが辛いです…。

こんにちは。私は都内で一人暮らしです。ペット可物件だったので、知人から猫をもらって飼っていました。もらってからいやに便が緩いなとは思っていました。去勢手術の際、獣医さんに検査してもらったところ、消化器が弱いのではと言われ、様々な検査や治療を試みましたが、全てダメでした。あまりにもかかる費用に生活は圧迫され、これ以上飼うのは無理と判断しました。猫は治療をキチンと受けられる、裕福な里親さんに貰われて行きました。 大好きな猫でした。寂しくて仕方ありません。私の経済力を恨む日々です。お金があったら手放さずに済んだのに!どうしたら寂しさから立ち直れますか?私は間違ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

経済力の問題ではありません。 ペットも人間と同じなんです。もし、人間の子供だったら手放しはしないでしょうね。愛情が足りなかったんでは。 エサを工夫してみた?消化のよい食べ物とは、消化剤を混ぜて食べさす。消化良くして食べさすとか。獣医に聞く。 動物の世界では、そういう弱い子は育ちません親も見放します。強い元気な子だけが生き延びて子孫を継いでいく本能なんです。 今となってはどうにもなりませんので、今度は元気な猫ちゃんをもらいましょう。やんちゃぐらいな。 >もらってからいやに便が緩いなとは思っていました 知人はそのこと知っていたんでは? 最初からそのことを言っておけばよいのに。質問者様のことだから、そう言われても拒否しなかったでしょうが。

その他の回答 (9)

  • hossy_721
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.10

他の方の解答とかぶる部分があったらすみません。 まず、あなたは間違っていません。寂しくて当然です。ペットは家族ですから。 むしろ、他の経済的にお世話の出来る方に譲ったのは、冷静で、猫ちゃんのためを思った判断として、評価できると思います。 私は実家で飼っていた愛猫と死別した経験があります。 実家は出ていたので、ほとんど会うことはなくなっていたのですが、亡くなった日、留守電に親からメッセージが入っており、それを聞いてただただ静かに泣きました。 あなたは、手放した原因が自分にあるので、余計に悔やんでいるのでしょうね。 でも、少し前向きに考えてみましょう。 猫ちゃんの写真などを見て、元気にしてるかな…と優しい気持ちになれる。 もし譲り先の方と連絡が取れ、良好な関係が築けそうなら、たまに写メを送ってもらう。 もっと仲良くなれたら、たまに会いに行かせてもらう。 猫ちゃんが死んでしまった訳ではないので、お家にはいなくても、今は新しい家で、治療を受け、頑張って生きているという事実を大切にして下さい。 それから、今私は新しい猫を迎えて飼っているのですが、気持ちの整理がつき、経済的に余裕が出てきたら新しく猫ちゃんを飼ってみたらどうでしょうか。 2匹目を飼ってみて思うのは、新しく猫を飼っても決して前の猫のことを忘れる訳ではないし、比較するものでもないな、という事です。殿堂入り、という表現が近いですね。 お金が貯まったら猫を飼おう!という目標があれば、お仕事のやる気にも繋がりますし。

  • momy4
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.9

うちの子も、保護した後にあれこれ弱いところが見つかって、 お金がかかっています。 どの検査が必要で何が不必要かわからないため、 獣医さんの言うまま検査を受けさせて、金額はかさむ一方… さいわい、質問者様のように手放すほどではないものの、 ペットの治療費がお財布を圧迫する不安はよくわかります。 私は亡くしたり、迷子になられたりで、 猫との別れを数回味わっています。 しかし、いつも時間が経つと次の猫を飼い始めます。 猫のいない生活が味気なさすぎるからです。 でも、今までの子たちはきちんと心の中に居続けますし、 いまだに前の子たちを思い出して泣きもします。 失ったさみしさも、触れ合った喜びも、 どっちも消えはしませんし、 それがその子たちの生きた証です。 あなたも悲しさや無念さを、 無理に否定する必要はないのではないでしょうか。 目がぼこぼこになるくらいたくさん泣いて、 いとしいわが子を胸に刻んで、 しかし添い遂げられなかった事実も受け止め、 次の運命の出会いを待ってもよいのではないでしょうか。 経済力がないのなら飼うべきではない、という お声があるようですが、 この不況の中で治療費に逼迫される人々は多いと思います。 私は、質問者様がお気の毒だと思いますよ。 私も収入が極端に下がった中で、 我が子の治療費にあえいでいますから。 あなたがご自分を責めることも、 他人に責められる必要も、 ないと思います。 いつか、生涯慈しめる子に出会えますように…

回答No.8

一人暮らしの方がペットを飼うのは大変だと思います。 経済力云々よりも、留守に出来ないのので、その辺が大変かな?と思います。 特に猫は家に居つく動物なので、ペットホテルに預けたりすると、かなりのストレスになります。 猫ちゃんによっては、家以外の所に一泊するだけで体調が悪くなったり、毛艶が悪くなったりします。 また、人が好きで甘えん坊な猫ちゃんは(うちの猫がそうですが)、家を1日空けただけで、ストレスで暴れて、家に帰ると中が凄い(汗)状態になっていますので、長時間留守にできません。 しばらくは寂しいとは思いますが、時間が経てば慣れます。 質問者さまが里親さんを見つけてそちらに譲られたのは、猫ちゃんにとっても質問者さまにとっても正解だと思います。

  • yoshi3814
  • ベストアンサー率14% (22/154)
回答No.7

私は夫婦二人で子供は巣立ち寂しいのでシーズー犬を飼っています。子供代わりに抱きます。 ペットに癒されています。中国は一人っ子政策で子供が居ないのでしょう。ペット犬の散歩を多数見かけました。 愛猫が巣立って寂しい気持ちが欲わかります。独身ですね。まだ結婚適齢期ですか 又50代、60代になっても茶飲み友達異性を持つと気分は変わります。 趣味、スポーツを持つのも良いですがやはり異性の親しい人と同居するのが一番です。 性格が合わなければ次の方と変えることを自由に考える方が適切です。 私が畑作業をしていると、鳩とカラスが交代に寄って来ます。 農作業すると昆虫やミミズが動いて餌が見えるからです。 その時必ず二羽で来ます。多分、友達より夫婦なのでしょう。一羽は高い所から見張り、一羽は 餌をついばみます。やはり一人よりは二人、二人よりは家族が生活の基本です。 熊本八代に鶴が恐ろしい程、沢山、群れを成して飛来します。 しかしよく見ると家族単位の集合体です。 猫も犬も素晴らしいですが意見は違っても異性の相手が一番素晴らしいと思います。 助け合いが出来ます。

  • karinkra
  • ベストアンサー率17% (71/404)
回答No.6

冷たい事を言いますが・・・今更悔やんでも仕方がありません。 今は裕福な家庭で、幸せに暮らしているのでしょう?ならそれを喜んであげたらいいだけです。 ペットってごはんあげて、トイレ掃除や散歩(ワンちゃんなら)等してればいいってものじゃないんですよ。飼う時点で大きな責任を伴うんです。 例え、貰った子が健康な子であったとしても、いつ病気やケガをするかは解りません。 通院が必要になれば、仕事を休まなければならない事もあります。 月に何万も費用が掛かる事も普通にあります。手術等でいきなり何十万と掛かる事もあるんです。 経済力を恨むなら、経済力を手に入れて下さい。どんな事があっても、ペットを守れるようになって下さい。 命を預かるという事はそういう事なんですよ。

  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.4

人には、出来る事と出来ない事が有る。 悔しい気持ちや想いを、これから出会う人々が同じ様な心境に至る時に その方や子が、悩んだら同じ様な事で悩み悲しんだ事を話して見ましょう。 御金が有れば、どうにか出来たか。 後1歩先へ進めば大怪我をしていたか。 後5分が生死を分かつ境目だったかもしれない。 生きるとは、こういう事の連続です。 行き着く先は、自身が生まれて来なければ良かったのですか? この世に、生を受けた一人の人間の貴方は何かを思う間に 数秒数分時間は刻まれて行く。 生きる人類は、等しく生命が尽きるその日まで時間が刻まれ続けるのです。 それは、生物も同様です。 貴方は、身近な死を憐れむ暇も無く 世界では、多くの生物が生まれそして死んでいる事を考えた方が良い。 出来る事を、出来る範囲で出来る限りしながら生きるのみですよ。 寂しさも喜びも憐れみも苦悩も背負って生きるだけです。 野性の猫の寿命は、生まれて直ぐ潰えるのが大半だ。 群に属しても、3~4年位が相場だ。 家猫より神経をすり減らし大怪我をし易く 栄養も満足に摂取出来ないからだ。 (日本人の歴史の歩みと、その人々の寿命やその時々の社会を考えて見ましょう。) 一握りの群の長が、それより数年長生きする程度だ。 しかし、最後は世代交代の抗争で無残に命を散らす事も有る。 寒い冬を乗り越えられずに餓死する猫も居た。 野性のメス猫は、一つの家を決めたらそこに長く居座る。 オスは、複数の借り宿を巡りながら旅をする単独野良が居る。 しかし最後の時は、最初に生まれた地へ戻って来ることが有る。 そして、亡く為る時はその付近の人の寄りつかない所で静かに 生涯を終わらす。 一番生きる猫は、家猫と野を半々に渡るメス猫だ。 10年15年の時を、恐らく恵まれた環境で過ごす事が出来る。 元から人間に、飼われ続ける家猫はそんなに多くの世界を知らずに 生涯を終える事も有るが、それはその猫にとって幸せな事だろうか? こういう事は、猫に限らず知人にも自然にも社会の事でも色んな視点で 考えを巡らす様に為れば、あんまりそうした事に深く悩み明日を歩くのが 困難に為ってしまう事は減らせます。 分相応に、望み過ぎない事が肝要です。 過ぎれば、毒と為り歳を経て精神を病む事に為りかねない。 多少でも参考に為れば幸いです。

noname#186980
noname#186980
回答No.3

回答者の1番さんと2番さんのおっしゃる通りだと思います。記憶は永遠ですよ。現在の猫ニャンの幸せを願いつつ、mmaikoさんも早く立ち直って下さい。

回答No.2

質問者さんの寂しさはわかりますが、ネコからみたら 都内で1人暮らしのネコ飼いって、どうなんでしょうね? 日中は部屋の中でネコちゃん1匹だけで可哀想な気がします。 郊外の1戸建てでのびのびと日がな一日おばあちゃんとひなたぼっこする ネコのが幸せなように思います。 ということで早く都内1人暮らしから卒業して、郊外に家を建てるのが 近道だと思います。

  • 7rei21
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

大事に飼われていたペットが急にいなくなるのは寂しいですね・・・。 でも経済力を恨んでも仕方ありません。 寂しくても、大好きな猫が助かってどこかで生きているなら良かったじゃないですか。 苦渋で最良の決断だと思います。何も間違ったことはしていませんよ。

関連するQ&A