• ベストアンサー

知識のある方回答よろしくお願いします。

会社の経理の女性が現在会社のお金を一人で管理しています 先週この女性の名前の領収書が沢山でてきました 会社とは関係ない個人の領収書です 収入印紙も貼ってある領収書もありました 領収書を経費に計上しているのでしょうか? なぜレシートとじゃなく領収書なんでしょうか? 個人で領収書をもらう意味ってあるんでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

【答】不正発覚を隠蔽するためです。 通常 公共領収書とは、印鑑のある受取証をいいます。 課税文書(印紙税を貼付する金額基準有り)です 領収証書の発行は、レジのレシートとは別に請求に応じて、発行されます。 ただし そのときだけ1回であり、領収証書の再発行は特段の場合を除きありえません。 ここでは、その彼女が一人で会社の経理をしているわけですから、何を買ったか内訳がレジには記載されてしまいますよね。 例えば 食料品・化粧品・小物・日用雑貨など・・・・文具もそうですけど・・ 税務申告には「領収証書」が その保存帳簿とは別に販売及び一般管理費で最終的に、費用(損金)処理されるわけです。 この時、税理士さんに提示すれば当然 発行されている領収金額のすべてを、総額表示でなにかしらの費用科目に区分経理するわけですから・・一般的には圧縮記帳や合計記帳の形式をとっているかのように見えます・・・しかしレシートでもまかなえるのに わざわざ「領収書書」を原始記録帳簿に残すことは、ある意味良いことです。また拾ってあつめたレシートではないことを、裏付ける意味もあります。 しかしここで!考えてください おかしいとおもいませんか? 【 原則 】 領収書書を毎回:受け取ってくる・・・・なんでだろうって思いますよね 答えは単純です。記帳してしまえばわからないと思っているからです。 現金監査を、しても見抜けないでしょう・・この問題は 唯一確かめる方法は:領収証書の裏にレシートを貼付してと経理担当に指示徹底することです。 きっと拒むことでしょう・・・なんでそこまでしなきゃいけないのですかと・・・ 過小資本・放漫経営の粋たる例です。 ここから先はご自分でお考えください・・個人で領収書をもらう意味ってあるんでしょうか…の意味

noname#143859
質問者

お礼

詳しく回答ありがとうございました。 とても参考になり助かります。 自分のことに時間を使っていただいてありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>領収書を経費に計上しているのでしょうか? 一般的に、私用に流用したものでも、 ごまかすつもりなら、個人名義じゃなくて 会社名義で領収書をもらうはずです。 こんなの経理経験者じゃなくても、そう思うはずです。 >なぜレシートとじゃなく領収書なんでしょうか? 一般論なら、昔は領収書じゃないと、税務署に否認されたので、 経理経験者ならレシートじゃなく、領収書をもらうということを 意識している人はたくさんいます。 類推されるのは、 ・よほどの無知で個人名義でも構わないと思ってごまかそうとしている。か (そのわりに領収書という中途半端な知識はある) ・別途、個人の事業などで領収書をもらっていて、  たまたま会社においてあっただけ。というくらいです。 >出てきました。。。 というのは、会社の経費としての書類の中から。という意味でしょうか。 ・もしくは、会社の経費なんだけど、個人名で領収書をもらった という可能性もないわけではありません。 いずれにしても、内容が会社の業務に関係のあるものか確認して、 本人にも問いただしてみることですね。

noname#143859
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 疑いすぎですかね

  • riri1609
  • ベストアンサー率36% (199/540)
回答No.1

会社役員で経理も見ています。 >領収書を経費に計上しているのでしょうか? ここで聞いても解る者はいません。帳簿を見てください。 >なぜレシートとじゃなく領収書なんでしょうか? さあ?本人に聞いてください。 しかし、 >先週この女性の名前の領収書が沢山でてきました 通常(個人の支出としても)会社の経費として精算しようと思ったら、個人の名前の領収書は貰わないんじゃないですか?会社の名前で貰うでしょう。 その個人名の領収書は、領収書綴に綴ってあったとか他の正規の領収書と同じように処理・保管されていたのでしょうか? どちらにしてもここで得られる回答は憶測の域を出ませんよ。 >会社の経理の女性が現在会社のお金を一人で管理しています まず、会社としてこれが大きな間違いです。2人以上で相互にチェックしあうとか、最低限社長が不正・間違いが無いかを管理できる環境を作るのが重要です。

noname#143859
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからは不正ができないような環境を作り上げます。 とても参考になりました。

関連するQ&A