• ベストアンサー

飼い犬に関して

飼い犬に関して質問させていただきます。 我が家では1歳のウエストハイランドホワイトテリアの雄を飼っているのですが、部屋の隅や壁の端(おそらく小便をした所)などをしきりに吠えてしまいます。鼻をくっつけて匂いを嗅いだり、足でひっかいた後にやはり吠えだします。やめさせようとしたりすると唸ったりこちらに向かって吠えだしたりして一向にやめようとしません。これが夜中になってもやめないので困っています。 いったい何が原因なんでしょうか?そしてどうすればやめさせることができるのでしょうか?何かアドバイス等頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Q1、いったい何が原因なんでしょうか? A1、犬の本能。 犬は、そもそも吠える動物。 これは、犬が吠える背景にある強い法則。 その法則は、色んな事象の刺激によって偶発的に表面化します。 自らの粗相の臭いを嗅ぐ。  | 少々、興奮して掘り始める。  | 興奮レベルの上昇が吠え行動を誘発。 このパターンが反復することで嗅ぐ・吠えるが常道行動化。 Q2、どうすればやめさせることができるのでしょうか? A2、原因の除去と行動の制御。 まず、原因の除去です。 嗅ぐ・吠えるの背景は、ストレス過多かも知れません。 あるいは、退屈なのかも知れません。 そういうことで、散歩と遊びの現状をチェック。 >夜中になってもやめないので・・・ これは、夜はクレートで寝かせば解決できます。 原因の除去と平行して行うのが、行動の制御。 「いけない!」で禁止するのも有効な制御方法。 でも、これは信頼関係が十分であることが必要条件。 加えて、犬が次の等式を学習していることが十分条件。 「飼い主の指示に従う=自分の利益」 この等式を学習していない犬を「いけない!」と叱責してもダメ。 それは、火に油を注ぐようなもの。 ですから、先行して「飼い主の指示に従う=自分の利益」を。 更に、行動の制御とは禁止することのみを意味している訳ではありません。 「嗅ぐ・吠える」の衝動にかられた場合、それに代わる行動を命じるべき。 「ハウス」とか「伏せ」とか・・・。 そして、それに従ったら褒めて褒め上げます。 人工保育の北極熊だって飼育員の「いけない!」の叱責に従っていました。 昨日のTV番組のことですが・・・。 >スキンシップの積み重ね、信頼関係があれば叱責も可。 くれぐれも犬の上位者として威圧をもって叱責されないように・・・。 実際の現場を見た訳ではないので、書けるのはこの程度。 適当に参考にされてください。

その他の回答 (1)

noname#141402
noname#141402
回答No.2

小便のにおいが残っているなら、少しでも取り除くことと、もしかしてゴキブリとかネズミがいるのかもしれません。 ずいぶん前からなのですか?ずっと続いているならちょっと私もわからないです。 犬は臭いに敏感ですからね。あと、ウェスティーはものすごく耳がよく、壁越しのかすかな音でもよく聞こえます。 そして、ウェスティーは動くものを追う本能が強いので、足でひっかいてつかまえてやろうと思っているのかもしれません。 やめさせようとしても、あきらめが悪いようですので、ここは「あきらめられる犬」になるようにならなければいけないですね。 ウェスティーはきちんとしつけをしたら、とても賢い犬になるので、質問者さんが厳しく、低い声で「ノー!」とか「うるさい」と叱って、人間のほうが立場が上なんだということを覚えさせるといいと思います。同時に足を地面で「ドン!」鳴らすのも効果的です。 あまりにも執着するなら無理やり別の部屋に連れて行くか、犬用のゲージがあればそこに移動させていいと思います。

honnmaguron
質問者

お礼

なるほど…参考にさせていただきます!ありがとうございました。

関連するQ&A