- ベストアンサー
バイクの2人乗りのコツ
私は、YAMAHAセロー225に乗っています。 免許を取って6年程になるのですが、 未だに恐くって2人乗りをした事がありません。 でも、最近色んな人に「一度、後ろに乗せてー」と言われるんです。 私も段々とその気になり、2人乗りしてみたいなあ~という気持でいます。 ただ、セローなので足つきが悪く、誰か人を乗せてる時に(停車する時が主ですが)バランスを崩してこけたらどうしよう・・・って思ってしまいます。 1人だったら、少しくらいバランスを崩しても、足で支えられるんだけど、 2人分+車重がかかると、ちょっと自信がない気がしたりして・・・ 思ってるよりも簡単なものですか? それとも難しいのかなあ? 2人乗りのコツとか、気を付ける事とかありましたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二人乗りは重くなるので加速も減速もゆっくりになります。 サスペンションも2人分支えるので下がりっぱなしです。 いつもの様に止まろうとしても止まらない。 曲がるタイミングもちょっと変に感じるでしょう。 体験したいのなら、60Kgの重りをタンデムに巻きつけて走ってみてはどうでしょうか? 米6袋かPETボトル40本ですね。想像しただけで大変に思えますね。 それほどの重さを背負って走るのですから丁寧の最上級の運転が必要になります。 ブレーキもすぅーっと、穏やかに掛けます。 スロットルもじわーっと開けます。 曲がる時もバンク角を余り取らないで大きな円で曲がる様に心がけます。 降りる時と乗るときはバランスを崩しやすいので、しっかり固定して下してあげて下さい。 自分が降りる時は周りをよく見て、回し蹴りをかまさないように気を付けます。
その他の回答 (13)
- kumiaityou
- ベストアンサー率30% (21/69)
>「一度、後ろに乗せてー」 実はバイクに乗りたいんじゃなくてあなたに興味があるだけだったりしてね、近場でいいから1回乗せてあげたら納得するんじゃないでしょうか? 2人乗り論も出尽くした様なので違う視点から推測してみました(笑)
お礼
ありがとうございます。 いやあ~~ 私、そんなモテナイですよ・・・;^_^A 違う視点からの意見、ありがとうございます。 一瞬、『みんな、そうなん?』と、いい気分になってしまいましたー
- schrodinger
- ベストアンサー率43% (147/335)
注意点を一つ。 かっこいいところを見せようとして事故だけは起こさないで下さいね。 事故の時は運転してる人より後ろに乗っている人の方が対応が1テンポ遅れ怪我をすることが多いです。 運転してた彼氏が擦り傷で後ろに乗ってる彼女が入院という人もいますので、、。
お礼
ありがとうございます。 格好つけないで、安全運転でいきたいと思います。
- yamakasi072
- ベストアンサー率33% (7/21)
コツはだいたいみなさんの言う通りだと思います。 1.2人乗りだとサスが沈むので足つきは良くなる。 2.セローはサスが柔らかいのでブレーキングに特に 気をつける。 …位でしょうか。 僕は練習相手を探して最初に後に乗ってもらえる人を 探すのが良いと思いますよ。 適任者は… 1.バイクに乗り慣れている。 2.体が大きい人。 ですね。 1.は体重移動を併せてもらえるからです。 2.は、体重が思い人の方が訓練になるのと、足が長い人 でバイクに乗ってる人は停車の時に足を付いてくれ たりしますし。仮にコケても熟練者だと転倒寸前で 自力で走って回避したりって芸当もできますし。 2.は僕が該当しますが、慣れてるので(やっちゃダメ ですが)手は使わずに天帝ファルコみたいに乗ったり します。
お礼
ありがとうございます。 ブレーキですね。 肝に銘じておきます。
- apapa
- ベストアンサー率52% (419/797)
すでにたくさん回答ありますが、一言。 私は、現在視力が衰えたため二輪には乗りませんが、過去たくさん二輪を乗り継ぎました。 大型輸入バイク、250オフロード、250スクーターなどでタンデムランも多数しました。 高校生のころは友人~独身時代は彼女~結婚後は嫁さん・子供まで。 結論は、 「こんなに楽しい乗り物は無い」です。 理由 二人の息が合わなければうまく走らないからです。 この一体感がイイ。車では味わえないものですね。 >2人乗りのコツとか、気を付ける事 ◎基本的には「習うより慣れろ」に尽きます。 セローなら車体も軽いし、この手のモデルの中では足付き性も良好ですから問題ないはずです。 ◎気を付けるべきは、 慣れてくると緊張感が無くなり、後部座席の乗員が「眠たくなり、居眠り状態になってしまう」こと! コレを避けるためには、 時々ライダーが話しかけるなどの気配りが必要です。 私が長距離タンデムを楽しんだ中で重宝したのは、 メット内に取付け、前後で話が出来る小型無線でした。 現在も販売されているかどうか定かではありませんが、確かKTELホンとか言ったと思います。 これがあると、二人の一体感がさらに高まり楽しめました。 ◎残念ながら今の道路事情は、とてもタンデムランを楽しめるような状況ではないようですが、 とにかく、充分注意されて楽しんでください。
お礼
ありがとうございます。 私も昔付き合っていた彼に、よくバイクに乗せてもらいました。 慣れてくると、確かにものすごく眠たくなってくるんですよね。 でも免許を取ると、やはり人の後ろに乗る気はしない。 自分が運転したい!
- tetyan
- ベストアンサー率22% (32/145)
バイクは1人で徒党を組まず1台で走るものと信じています。 後席で煽るだけの人なら、なおさら乗せたい方がいいです。 タンデムステップのすぐ横を回転する後輪や、右足内側のマフラーが気になって乗る気はしません。 どうしても乗りたいというなら、二輪免許のある人に限定し、ヘルメットに加えブーツとグラブを着用させて乗せるべきです。 そうすれば、乗る側の心構えが変わるでしょう。 事故時の責任は、運転者にあることを肝に銘じ、任意保険の契約内容に同乗者の怪我保障があるか確認後にすべきです。 雨の日に乗せて、嫌にさせる方法もありますが、危険が高まります。
お礼
ありがとうございます。 確かに危険な世界に同乗者を巻き込んでるという面もありますね。 安全対策も大切ですね。
- sannwa_o
- ベストアンサー率21% (11/51)
No.7です。 ひとつ言い忘れました。 信号待ちなどの発信時は同乗者に気をつけてください。 特に子供はこのときにタンデムバーから手を離したりしているので、いつもの調子で加速すると落ちそうになります。 (^-^)同乗者が慣れてくると、加速以外は意識することなく楽しくタンデムできますよ。
お礼
あ、それ分かります。 私も後ろに乗ってて、ビックリした事が何度もありました。 気を付けなくては・・・
- sannwa_o
- ベストアンサー率21% (11/51)
250のツアラーZELVISの時に少しだけ二人乗りしたことがあります。やはりパワーが無いので、まるで貨物トラックになった気分でした。 またZelvisの場合、オフに比べると車体が重いので人を乗せた状態でバランスを崩すと踏ん張れません。そこで乗り降りの時は必ずステップを出してからにしてました。(突然乗り降りされると非常に怖いです。) 走り始めてしまえば直進は安定しますが、コーナリングは慣れるまではかったるい程度にバンクさせるぐらいでいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 コーナリングでのポイント、参考にさせてもらいますね!
- doubleimpact
- ベストアンサー率22% (55/245)
普段、バイクに乗っていない人は、 カーブでバイクが少し傾いただけでも不安になって、 逆に体重をかけてしまいます。 (バイクに乗っている人が後部座席に乗っていると、 うまくなったと勘違いするほど走れます) なので、 「後部座席では荷物になれ(余計な体重移動はするな)」 と忠告するか、 走りにくい事を覚悟して乗るか、ですね。
お礼
ありがとうございます。 私も昔、友達によくそう言われました。 まさか自分が言う立場になろうとは・・・
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
パッセンジャーがおとなしくしてくれていれば、重い荷物積んだ状態となんら操縦性は変わらないです (セローだとタンデムステップが前方で、ステップが後ろよりなので、パッセンジャーのひざが邪魔に感じるかもしれません) パッセンジャーには 「とにかく『荷物』になることに徹してくれ」 …と伝えてください。 バイクに乗った事の無い人は体重移動が理解できないので、ライダーがバイクを傾けると反対側へ体重をかけてきます。 曲がりたい所で曲がれないと恐いですよ あとセローだとアクセルON/OFFでサスの動きが極端に前後しますので、ブレーキをかけるとかなりダイブすると思います。 無理な加速はやめて、余裕を持って減速できるようにしたほうがいいでしょう。 加速も急激には出来ないバイクですが、くれぐれも何時もよりも控えめに…
お礼
ありがとうございます。 加速と減速、勉強になりました。 むちゃをせず、余裕を持っての運転ですね。
- 1031janai
- ベストアンサー率4% (14/299)
オフロードって乗ったこと無いんではっきり分からないですが、できるだけ体を密着させて重心を安定させたら大丈夫じゃないですか?気をつけることと言えばやはり安全でしょう。サービス精神は禁物です(←私の場合)。あ、ちなみに私は運転が下手です。
お礼
ありがとうございます。 私も、少し運転は荒い方かも・・・ いや、あおったりはしませんが、強引にすり抜けしたり。 気を付けます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 具体的に分かりやすく教えていただき、参考になりました。 気を付けて運転したいと思います。