- ベストアンサー
家の掃除に費やす時間と効果的な整理術について
- 家の掃除にはどの程度の時間を費やしているのか?気持ちと具体的な方法を教えてください。
- 整頓された家を保つための積み重ねや日々のコツについて教えてください。
- 掃除が苦手な人でも、効率的に片付けるためのサイトや参考情報を紹介してください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お掃除が苦手ということですが、 ご質問文を読むと極端な形で行っているようですね。 一時だけ徹底的にきれいにする、というのは とても気力と労力が必要になりますので まず、日々それなりに片付いている状態をキープすることを 目標にするといいと思います。 また埃の塊の中には何百匹ものダニがいることを思うと、 掃除する気が湧いてくるのではないでしょうか。 散らかっていると運気が下がるという話は さまざまなお片付け本にも出てきますね。 私は掃除機は最低でも2日に1回、 仕事が忙しすぎない時なら毎日でも、 またはっきり汚してしまった際にはすぐにかけます。 通常掃除の際にはハンディモップを片手に持ち、 家具などの埃を払いながら行います。 小物が散らかったままになっていたら、 先にそれを収納してから掃除すると手早く終わります。 キッチン回りは調理した後すぐに掃除します。 というのも汚れはついた直後なら お湯に浸した台拭きで拭くだけで落ちることも多いですが こびりついてからでは落ちにくく、 洗剤や別種のスポンジを使ったり、 ごしごし力を入れたりと余計な時間がかかるからです。 また空気清浄機などを24時間運転させることにより、 浮遊する埃の量を大幅に減らせますので 掃除する時間がなかなか取れない場合には役立つと思います。 そして物が少なければ掃除の手間は大幅に減ります。 まずお手持ちの数々の品の中に 「本当はいらない品」があるのではないか確認しましょう。 日々使う品は出し入れしやすい場所に、 そうでない品は棚の上段などに移動しましょう。 お花や人形、写真などの小物を飾っている場合、 お掃除が上手にこなせるまでは一時しまっておき 「片付いているな」という日々になってから少しずつ戻しましょう。 洗面所やリビングなど家族それぞれが小物を置きがちになるような場所は 個人専用の引き出しや棚を設けて 「自分のものは必ずそこに入れて」とすると 片付ける時も探すときも手間が大きく省けます。 引き出しの中を徹底的にきれいにすることは当初は考えず 専用の引き出しに慣れたら仕切りを設ければいいと思います。 分類がうまくできない、 分ける時間が取れない場合は以下のような方法があります。 1. 1部屋ごとに.段ボール箱などの大きめの箱や引き出しなどを3つ用意し、 「1」「2」「3」とそれぞれ数字を書いておきます。 2. 使った物は使った部屋の「1」の箱に入れてください。 「1」の箱から出して使ったものは「2」の箱に片付けます。 「2」の箱から出して使ったものは「3」の箱に片付けます。 「3」の箱から出して使ったものはまた「3」の箱に片付けます。 3. 1週間たった時に室内と箱の中をみてください。 「3」の箱の中にある品は日々必要な品です。 手に取りやすい場所に収納スペースを設けるようにしましょう。 「2」の箱の中にある品は時々必要な品です。 「3」に準じた場所に収納スペースを設けるようにしましょう。 「1」の箱の中にある品は稀に必要な品です。 わかりやすい場所に収納スペースを設けるようにしましょう。 箱に入っていない品は1週間の生活サイクルでは使わない品です。 それらはまとめてしまってしまいましょう。 その際に「何を」「どこへ入れたか」忘れそうなら 「おかたづけノート」を1冊作って 日付と何をどこへ入れたか書いておくと便利です。 この要領で1か月、3か月、1年と節目節目に整頓を行うと、 だんだん「いるもの」「すぐに使わないもの」などの区別と 収納場所の分け方がしやすくなり、 片付けのコツが身につくと思います。 1年のサイクルで使わない品は 「本当はいらない品」の可能性が高くなります。 3年たっても「使わない品」だったら処分を考えてもいいと思います。 その際もただ捨てるのではなく、 フリーマーケットやリサイクルショップへ持ち込むと 若干のお金になる場合があります。 使わなくなってから年数が経てば経つほど 一般的な品は価値が下がりますから 臨時収入を楽しむため、早めに処分する癖もつくと思います。 そして何より大切なのは 「掃除は楽しい」「綺麗は気持ちいい」と自分が感じることです。 人間、楽しみのためにはあれこれできても 嫌なことは気が進みませんから。 日々の生活に余裕があるなら、 お掃除専門の業者に入ってもらうのもいいと思います。 家事の手抜き、ではなく プロの掃除テクニックを見学するためと思ってください。 そして私は介護職なので仕事ではたびたび出会うのですが、 稀に心の病や認知症で 「綺麗なところにいると落ち着かない、 不安になるので散らかしたままにする、 散らかっていることも理解できない」方がいらっしゃいます。 もしお母さまの行動などお心当たりがありましたら専門家にご相談ください。 長文になりましたが、快適な生活がおくれますように。
その他の回答 (3)
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
こんにちは。私は、子供が2人いる主婦です。 我が家はモデルルームのようにピカピカではないですが、 急な来客があっても、恥ずかしくない程度には片付いています。 たいていいつも散らかっているのは、子供のおもちゃです。 これは、寝る前に必ず片付けるようにしています。 子供がもう少し大きくなるまでは仕方がないかなぁ、という感じです。 質問文を読んで1つ思ったのは、 使った物を元の場所に戻さないんだろうか?ということです。 ちょっと使って出しっぱなし、が重なると、部屋はどんどん散らかります。 どうして元の場所に戻せないのか考えると、使う場所に収納していないことが多いです。 パパッと仕舞えないと、ついつい出しっぱなしにしてしまいがちです。 どうすれば、使う物を使う場所に収納できるか考えると、 無駄な荷物をまずなくすことからだと思います。 お母様の例のように、「いつか使う」と思って保管している物でも、 結局何年も出番がないということ、よくありますよね。 そういうものは思い切って処分するべきです。 そうしないと、ここにあった物をあちらへ「移動」するだけで、 本当の意味で片付いたとは言えないからです。 空気が爽やかになり、気候が良くなって、整理整頓しやすい季節ですね。 私は今週、家族全員の衣類と押し入れを整理しました。 子供の成長は早いので、不要になった物はこまめにネットオークションで売ってしまいます。 今回も、あれこれ出品して、みかん箱5箱分は処分しました。 去年まで使っていたベビー布団セットを売ったら、押し入れがずいぶん空きました。 こまごました物でも、全部合わせると一万円程度になるので、 ちょっとした臨時収入です。部屋もスッキリして、一石二鳥ですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。(>_<) >使った物を元の場所に戻さないんだろうか?ということです。 ちょっと使って出しっぱなし、が重なると、部屋はどんどん散らかります。 その通りです。 質問して色々なご回答頂いて改めて気がつきました。>< 自分のずぼらさに。 年末に全ての引出しの物を引っ繰り返しいらない物を毎年大量処分、引出しに何を収納するかを決めて整理します。 でも日々の生活の中、その引出しが段々と次第にごっちゃになり・・・。 主人(本来綺麗好きな人で・・・ただ申し訳ないです)は、そんなに気にするほど酷くないよ。・・と言ってくれますが、確かに収納が苦手というか・・場所を設けても元に戻せない。 そのうち収納以外の空きスペース(サイドボードやらカウンターやら、机やら置ける場所ならどこへでも)にあちこち乗せてしまったり、決まった場所の引出しに関係ないものを詰め込んで・・なんじゃこりゃ?になっています。 考えるみると・・自分が一番反省すべき点は日々毎日使う私物を収納箇所に置けない事です。 例えば、化粧品類、ドライヤー、サプリ等。(旦那には関係ないものばかり) つまり自分が頻繁に使うものをリビングに当然のように置いているんですよね。(>_<) 住宅事情もあります。リビングだけは17畳あり広く明るくて。 前は専用ドレッサーもありましたが、他の部屋は暗くて物置に化して場所だけ取るしで捨てました。 化粧場はその後洗面所に移しましたがやはり暗くてリビングに進入・・というように。 綺麗好きな方は、多分ご自身の事もきちんとされていると思います。 皆様はそのような場合はどうされているのでしょうか? でも自分のずぼろさを文字に表現できて良かったと思います。 皆様のご親切な意見をよく噛みしめて、少しずつですが改善の為頑張ろう!って思います。^^ それと不要な物はネットオークション、他、プリマという助言頂きましたが布類(洋服とか、布団とか)実際売れるのですね? 一度身につけたものは売れないと思っていました。(不用な服、布類は全てゴミで出していました。) ネットオークションは家電でのみ参加。2度購入しましたが出品したことはありません。 売るからには、シミ等あってはいけないし、いろいろ気を使いそうで実際は出来そうにありません。 明日は年末では無いですが収納をもう一度見直し、リビングに進入した私物をリビングの収納部分にせめてしまえないか検討します!! そう思えるのも皆様のご親切なご回答のおかげです♪ 参考になりました♪ ありがとうございました。
- dadatamame
- ベストアンサー率16% (25/148)
わが家の掃除(毎日編)。 ハンディモップ(柄の伸びるヤツ)で高い所=電器のかさ・家具の上など)からホコリ落とし。 テレビ・電話機も忘れずに。 これを各部屋(脱衣場・トイレの棚含む) つぎに、拭き掃除。絞った雑巾でホコリの溜まりそうな所やよく触れる所をクルクル。 玄関の掃き掃除。 ここで掃除機出動! 各部屋、基本どけるのはイスくらい。 最後はウェットタイプのモップでふきふき。(ただし、洗面所と台所の床は濡れ雑巾。 トイレは洗剤・ブラシ&クイックル。 風呂場は洗剤&スポンジ。 いらないものは捨てる。(毎日・一週間・一ヶ月単位で仕分け) 置場所厳守。 こんなところですかね。
お礼
ご回答ありがとうございます! 毎日編・・すごいですね~~~!! ちなみに電気の傘等は年末に1回しかしません。(>_<) ついて追って実際のお掃除を目にしたら、どんなに感動するでしょう。 自分が恥ずかしい・・。(>_<) 心より尊敬致します☆☆☆ ご主人さま(お家族の方)お幸せですね♪ >いらないものは捨てる、置き場所厳守 む…胸が痛い・・。 とても参考になります。ありがとうございました。
- suienn
- ベストアンサー率32% (131/403)
ゥフフフッ・・・・・ かつては私もそうでした。そこら中ゴミだめみたいにしてました。部屋も含めてね。 でも、少しずつ工夫しながら、きれいにするようになっていました。 今でも工夫を重ねながら、整理整頓や掃除などしてます。 これでいいと言うことないです。 ・・・・・で、私が心がけていることは、物の置き場所を一定にすること、物を使い終わったらもとの場所に置くこと、書類などの処理もできる時点でやってしまうこと等。ためないことが一番大事です。 また、電話機とか棚などの上にゴミがあるなと気づいた時にさっと拭くなどしています。 気が向いた時に、一回に拭き掃除しますね。月に1回の割合ですね。 外のガラス拭きも年に3回位丁寧にやるようにしています。この時、サッシの溝やカーテンレールなども拭いていきます。 まぁ、毎日どこか一箇所でもいいから、拭くことかな。ベランダや玄関たたきなどの水ぶきなどそうですね。 あまり汚れてからですと、掃除する時に時間もかかります。 季節の変わり目はどうしても雑然としがちです。衣類の入れ替えや布団類などの入れ替えもあるし。日数を掛けてやっています。 結局のところは、こまめにやるというのが基本ですかね。それでも年に数回は大掃除になります。 普段使わない物とか、以前使った物などは、1つの部屋を物置のようにして、そこへ入れています。全ての部屋を整頓するのは難しいです。どこかに ムダ なスペースがあっていいんです。 以上にあげたことは、失敗を繰り返したあげくに、考えたことなんです。 若い頃、私は掃除が大の苦手で、いつもいつも後回しにしてしまい、ゴミだめみたいにしてたんです。家族からもだらしないと、よく言われましたよ。 質問者様も、いずれはきれいに片づけることができるようになりますよ。こうやって、この質問をしているのですから・・・・・・どうやればいいかを知ろうとしているんですもの。 お互い、頑張りましょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。^^ やはり・・・ためないこと、こまめにやることですよね。 頭で分かっていても、これが中々実行に移せなくて・・・。(>_<) 綺麗なお部屋で毎日を快適に過ごしたい♪気持ちはあるのですが・・。(溜息) 普段ですが、汚い!!と気がついたら狂ったように掃除をやり、綺麗になって快適~♪と喜んでいるのですが、だんだん部屋が乱れていく(小物類があちこちにのっていく、埃が溜まっていく等)ことに気が付かない・・・ある日突然「何だこの部屋は~!」と耐えられなくなり、まとめて掃除・・の繰り返し。 1日1回必ずどこか拭く・・ことからまずやってみようと思います!!^^ ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます! >埃の塊の中には何百匹ものダニがいることを思う 埃の中にいるのですか??? ドキッ!です・・飼っているワンコが極度のアレルギーでアレルギー反応の検査結果に食物、草木等の他ハウスダスト、ダニも確か入っていました。 >散らかっていると運気が下がるという話 初めて聞きました!うわぁぁ・・。 お掃除もよくされていて、とてもお綺麗なお宅なのでしょうね。 心から尊敬致します☆☆☆ 実際の具体的なお掃除方法等、沢山参考になりました! ありがとうございました。