- 締切済み
多様性と私。
「大学生は勉強してこそ」な事を言ったら、貴方には多様性がないと言われました。「大学は勉強するだけのところじゃない」とその人は言ってました。私もそれは承知しています。私の言葉遣いの悪さもあります。「世の中には(自分とは相いれない)異なる価値観がある。それを認めない・馬鹿にする貴方はさびしい。」とも言われました。 また、私は大学に言っていますが、基本一人でいます。単独行動派です。同級生とも余り喋りません。その人は「般教の授業は一緒に受けられるように食堂で延々と相談したり、授業の空きコマは、待ち合わせせずとも決まって会う友達がいたり・・・そういうことがないような『さみしい』人間ではなのか?」と言いました、が私にはそのような経験が今でもありません。世間的非常識的な生き方を送っていると思います(対人経験に希薄とでもいうのが適切でしょうか?)。そんな私は間違った人間ですか?背徳でしょうか? 「就職に関しても、こんな人間は、面接でバッサリいかれます。第三次産業=サービス産業が半分以上を占める日本で仕事を得ることは出来ない恐れすらあります。」とも言われました。この点も十分認識しております。私が面接で不合格にある可能性は誰もが否定しないでしょう。私は不遜な非社会的で、つまはじきにされるような人生を生きてしまったのでしょうか?性格が異常にねじまがっているのでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
#4の補足で書かれた様な 価値観の違う人に対して 実社会で相手と敵対することなく 人間関係を壊さずに伝えることができるようになれば 問題なく生活できるでしょう。 訓練次第だと思います。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
「背徳」「不遜」、使い方がヘンです。文章もまずいし、タイトルも、質問内容が端的にわかるものではありません。要するに「頭悪そう」。 なので、少なくともこの質問文からは、「対人関係を犠牲にしてでも勉強に打ち込んでいる大学生」は想像出来ませんね。「対人関係が駄目だから勉強に逃げている」という感じでしょう。 そういう自分を分かっていて改善に努めないと、お知り合いの予言通りになりますよ。
補足
急いで書いたので、読みづらい印象をあたえたようですね。失礼しました。私は貴方の指摘する「対人関係がダメだから勉強に逃げている」などしていません。私の主張は一人ではいけないのか?価値観の狭い私は社会から排除される対象か?ということです
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
別に勉強だけでもいいと思いますけど。 勉強の仕方というか方法の取得とか 評価の基準、確からしい資料の求め方とか が大部分だと思いますけど 考えることとそれを他人に正しく伝える事ができるというような 技術も大切ですね。 単独行動でも問題ないと思いますけど 社会は組織や集団で運営されるので 同僚や先輩、上司といった立場の違いのある人との 人間関係の構築ができるように 他人に対する配慮や言動ができるように訓練しておくことは必要ですね。 学生では立場の違いはありませんので チームワークやリーダーシップの訓練にはいいと思いますけど。 価値観の違いを認めた上で説得、交渉できる能力が重要ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 なるべく問題を起こさないように気をつけたいと思います
- hiro822
- ベストアンサー率20% (131/637)
捻じ曲がっているのなら、捻じ曲がっているなりの生きる上での戦略を考えればいいと思います。 多様性がないのなら、一極集中をウリにすればいいし、 対人関係に希薄であれば、人と違う面からアイディアや方針を立てればいいと思います。 でも、日本人は仲良しこよし、ひとつの価値観が大好きなので、 異端派になればなるほど、他の価値観に対して寛容さが要求されると思います。 その人には、やっぱりそうだよなーと言いつつ、少しは行動に移す努力をして、 それでも基本的な考え方は、あなたの考えで自信をもって進めればいいのではないでしょうか。 合わせて生きるだけでは、苦手な部分で戦わなくてはならないので、生きる戦略としては辛いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 いろいろ考えます。
貴方がねじまがっているなんてことないです 常に誰かといたい人と、ひとりでも平気な人の違いだけだと思います(女性はどちらかと言えば、グループ行動したがりますが…) 私は女性ですが、お昼とか誰かと一緒よりひとりのほうが良いです 普通に就職できたし、サービス業も経験があります そんなに気にされなくても大丈夫ですよ
お礼
回答ありがとうございます。 そういう風になれたら幸いです
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 私には高い壁のようですが、臆せず行きたいとも思います