• ベストアンサー

野良無線はどうやって拾うんですか?見たことないです

専用のツールや設定方法などあるんでしょうか? 長年無線LANを使っていて、今はXPでWimaxの端末を使っているけど他の無線をキャッチしたことありません。(スマホのwifiでもなし) ウイルスソフトのファイアーウォールでは攻撃など検知しています。 逆に自分の無線が拾われないようにする方法や、同じマンションで拾われていたりしないか確認する方法も合わせて知りたいです。 詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/beginner04/beginner02.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020422/1/ NetStumblerというツールがあれば比較的簡単に見つかりますよ。 あとは、地道にウォードライビングやウォーウォーキングをすれば見つかります。マンションだと割りと簡単に見つかりますね。 >逆に自分の無線が拾われないようにする方法 完璧なのは無いです。 ・MACアドレスフィルタリング ・ANY接続拒否 ・ステルスESSID ・WPA2などの暗号化技術 を使えばリスクは低減できますけど。あとは、接続ログを定期的に確認して接続されていないかを監視するとか。

la_alxxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりマンション内で簡単に見つかるんですね・・・早速ツールで自分でも試してみます。 一応、MACアドレスとWPA2にはなってるんですがログ確認も調べた方がいいですよね。 詳しくありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.2

他の無線LANをキャッチした事がないってホントですか?スマホでも? スマホのWi-Fiの自動検知はもちろんオンにしているんですよね? …それは都心部ではあり得ないほど珍しい事態です。 都内を移動しているだけでスマホが数百の無線LANをキャッチしますし、 ノートパソコンを開けば4~5つはキャッチします。 専用ツールなんてないですよ。無線LANを自動検知して接続するようにしてあるだけです。 自宅に居ても3つ4つは常に検知しています。 ただし、普通は無線LANにセキュリティをかけてますので、 拾ったからと言って繋げる訳ではありません。 WEPやWPAと呼ばれる規格を使って暗号化しており、利用するにはパスワードが必要です。 現在どんなユーザーが利用しているかについては無線LANの管理画面で確認する事が出来ます。 (ブラウザベースの管理画面が用意されているはずです。詳しくは機器の説明書を読みましょう)

la_alxxxx
質問者

お礼

PCもスマホも自分の無線LANしか検知したことありません; 今まで色んなプロバイダーを使ってきましたが他を拾うことは一度もなく一覧表示にも2つくらいです。Wifiにしてからもルータのネットワーク番号以外見たことないですね。 一般的にはよくあることなんですね?!何か内臓パソコンかなにかで検知する機能があるんでしょうか・・・。 でもWPA2とパス変更していれば拾われることはなさそうなので安心しました。 詳しいご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A