• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VC++2010の「#include <」)

VC++2010で他人のソースコードをビルドして実行する際の問題

このQ&Aのポイント
  • VC++自体に理解が深くないため、他人のソースコードをビルドして実行する際に問題が発生しました。
  • 特に、ヘッダファイルを正しく表示する方法が分からず困っています。
  • プロジェクトのプロパティを調整したり、プリプロセッサの定義や依存ファイルを設定しましたが、問題は解決していません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • axsies
  • ベストアンサー率64% (38/59)
回答No.1

カギ括弧形式の#include<xxx>は、VC++の場合プロジェクト プロパティの 1.「C/C++>全般>追加するインクルード ディレクトリ」で設定されているディレクトリ 2.「構成プロパティ>VC++ディレクトリ>インクルード ディレクトリ」で設定されているディレクトリ の順に走査されます。 どちらかに、必要なインクルードファイルが含まれているディレクトリを設定してやれば、 インテリセンスの候補にも反映され、コンパイルも通ると思われます。 ちなみに、 「C++>プリプロセッサ>プリプロセッサの定義」は、 例えば、ソースコードの何処にも#define _DEBUGと書いて無くても、_DEBUGが定義されているようになる機能です。 「リンカー>入力>追加の依存ファイル」は、 静的リンクライブラリ(.lib)を走査するディレクトリの設定です。 どちらも#includeとは無関係です。

nico60000
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >1.「C/C++>全般>追加するインクルード ディレクトリ」で設定されているディレクトリ やってみましたが、変化おきなかったようです。 「#include <」で、「stdio.h」すら出てこないので、インテリセンスの設定がOFFになっているのかと確認してみましたが、設定はONでした。 調べてみます。

nico60000
質問者

補足

できました。 インクルードの補完は、VC++2010から実装された機能みたいで、 2010でビルドできないので、 2008を入れて、そちらで作業していたことで、補完が働いていませんでした。 当然ですね…。 失礼しました。そしてありがとうございました。

関連するQ&A