金魚が運動性エロモナス病になりました。
金魚を飼い始めて3年目になります。
水槽:36L
ヒーター:夏季の間は無し
フィルター:上部式フィルター+竹炭使用
底に砂利をひき、底のゴミを除くように週1回の水かえ(3分の1)
月1程度で水槽全部を清掃(金魚を別の水槽にいったん移し、フィルターも全部分解して清掃、砂利は煮沸処理していました)
水槽の中にホワイト琉金と琉金、ヤマトヌマエビを5匹飼っています。
今週日曜日に水替えを行いましたが、その時金魚に異変はありませんでした。
そして月・火と家をあける用事があり、今日帰ってきたら琉金がポップアイ+体が膨れ上がって全身松かさ状態になっていました。赤斑病の症状はまだありません。
ホワイト琉金のほうは何事もなく元気です。
親曰く、月曜あたりにはあまり泳がないとは思っていたとのことで、外出中に前兆があったようですが、家にいなかった為対処が遅れました。
現在は塩水浴+グリーンFゴールド+グリーンFゴールドにひたした餌を入れました。(運動性エロモナスが繁殖する温度が25~30度とのことで、現在あえてヒーターを入れずに水温を上げていません。)
まだ背びれが立っている状態でたまにスイスイーと泳ぐのですが、いつも餌にぱくつくのに今は入れたエサも見向きもしません。
様子を見て餌を食べないようだったらココア浴に切り替えようかと思っています。
運動性エロモナス病に金魚がなったのは初めてなのですが、対処はこれでいいのでしょうか?
また、週1で水替えをして、水質にはかなり気を使っていたのですが、何が原因で運動性エロモナス病が引き起こされてしまったのでしょうか?
これまでも金魚が病気になったことはありますが、大体水温が低かったり高かったりが原因だったので、ヒーターの温度調節でなんとかなりました。
どこか悪い手順や、水質安定の方法等あればご指導ください。
よろしくお願いします。