- ベストアンサー
中日ドラゴンズの落合監督退団が球団にとって大きなマイナスになる理由
- 中日ドラゴンズの落合監督が今季限りで退団し、後任に高木氏が就任することが発表されました。しかし、この人事は球団にとって大きなマイナスとなるでしょう。
- 落合監督は3度の優勝と53年ぶりの日本一を達成し、その他のシーズンも全てAクラスの監督として実績を残してきました。一方、高木氏は90年代の監督時代に一度も優勝できず、その差は明らかです。
- 昨年の優勝争いでは、落合監督の指導力と采配がチームの勝利に貢献しました。一方の高木氏は、10・8決戦での悪夢を思い出させる存在であり、球団の将来性にも疑問が残ります。観客動員の減少も考慮すれば、この解任は不人気チーム化を招く可能性があります。
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全く同感です。 だいたい、解任理由とされている、高年俸、観客数減少、ドラゴンズOBに 冷たい等は全くおかしいと思います。 だって年俸はこれまでの成績の結果なんですから、それが理由なら「能力の ある監督は困る」ということになります。観客はどなたかが言っているように ひいき球団が勝つのとプロらしい好プレーを見に来るのではないでしょうか? 観客数の減少はプロ野球全体の問題であり、対策は監督が愛嬌をふりまくの ではなく、プレーの質を上げる事の方が重要なのでは? 落合監督がやってきた事は、猛練習、徹底した競争、プロ意識の徹底、鋭い眼力、 親身の選手指導、等々、一言で言うとまさにプロとしてのレベルアップだと思い ます。 私はスポーツ新聞を読む時は真っ先に落合監督のコメントを読むぐらいの落合 ファンです。今回の一件で私はドラファンをやめようと思いますが、忘れて ならないのは、8年前に、当時落合さんを監督にするなど誰も考えもしなかった ことをオーナーが大英断で決断され、落合監督を世に出した大功績だと思います。
その他の回答 (26)
- kkgateway
- ベストアンサー率16% (1/6)
セルジオ越後が言ってたけど、日本のプロスポーツってサッカーに限らず、好感度で飯食ってるんですよ。実力じゃないんですよ。だから必要以上に顔がカッコいいとかかわいいとか議論にあがるわけ。負けても「いい人だったよね」とか。あぁもう、そんなことはどうでもいいのよ。 生え抜きとか地元とかいう言葉をよく口にするけど、育てたのは高校や大学あるいは百歩譲って社会人であり、基本プロは選手を育てる場所じゃないんだよね。プロは勝つか負けるかなんだよ。基本はそれだけ。だから解任される契約延長が無い監督の9割は結果がついてこないから。広い意味で落合もこの例に漏れず。勝利至上主義ならばもう少しリーグ優勝すべきだった。だから解任はある程度仕方が無い。だから本人も甘んじて受け入れてるんでしょうね。 中日が面白くないという意見は結構だけど、みんな中日がこのポジション(毎年Aクラス)にいることが当たり前に感じすぎているんだろうね。90年代の不安定な時代のことなんてみんなとうに忘れてしまったんだろう。ちなみにリーグ優勝8回のうち3回は落合ってこと忘れちゃいかん。 ちなみに山井の件も全く問題なし。中日はそれまで長く日本一になったことの無いチームだから。その前にダイエーにひっくり返されたこともあるしね。ここの何人かの人が中日ファンかしらないけど、やっぱりプロに勝ちを求めない人がいるってのは日本らしいなと思う。(確かに落合の印象は地元でも良くないもん。) でもなぜ次が高木さんなのかわかんないんだよね。勝てるし面白いって何でわかるの?立浪?いや監督経験の無いずぶの素人だよ。日本の野球界。せめて大学でも社会人のチームでも率いて結果を出した人間を引っ張ってこようぜ。勝てる監督を呼んでくれ。
お礼
回答、ありがとうございました。 >好感度で飯食ってるんですよ。実力じゃないんですよ。 好感度も集客に影響しますか・・ >勝利至上主義ならばもう少しリーグ優勝すべきだった。 そういえば、まだ一度も連覇していませんね。 確かに、もう1,2回多く優勝しても良かった。 巨人との戦力差を考えると仕方ないかも知れませんが。
- bym29376
- ベストアンサー率10% (1/10)
#14番さんへ <観客動員数の問題なら、落合ではなく、原が先に辞めるべきでしょう。> と書かれていますが、あなたは現状を知らないみたいですね。 原監督の人気は現役時代から今だ衰えず、凄い人気ですよ。特に女性からの支持率はかなりのものです 巨人は、地上波でのテレビ中継は極限したけど、東京ドームの観客動員数は減ってなんかいませんよ。 BSで巨人戦を一度見てください。超満員じゃないですか。立ち見もいて。観客動員数の統計を見ても全然減ってませんよ。 BSでは巨人戦を100試合以上は放送していて、20パーセントぐらいの視聴率だってありますよ。何といっても原監督は喜怒哀楽がはっきりしていて、ホームランを打って帰ってきた選手を、ハイタッチや笑顔で迎え入れています。人間の温かみを感じます。長嶋さんや、王さんもそうでしたね。 それに比べて、落合監督にはそれがない。出迎える時があったとしてもはベンチの中から。ファンサービスを一切しないし、他球団の監督は試合後、長い時間コメントしているのに落合監督は、コメントが少ない。だから、ファンが落合監督のことを理解できないから、受け入れられない。中日の観客動員数の減少は、間違いなく落合監督が原因だと思います。 それから話は変わりますが、ここからは#14番の人には直接関係なく、あくまでも個人的な意見ですが、試合中でもファンサービスはいくらでもできると思います。フロントだけのせいではない。 日本シリーズで完全試合をしていた山井を9回に換えないで、投げさせて完全試合を達成させてあげるのも山井にとっては一生涯の思い出になるし、記録にも残る。そして、何より、ファンが完全試合を見れたことで、喜びますよ。球場に見に来た人にとっては、最高ですよ。こうゆうのだって、一つのファンサービスでしょ? 山井を投げさせていたら、日本一になれなかったかも知れない、見たいなこと書いていた人いたけど、ヒット1本でたら、岩瀬に換えればいいわけで、あの試合は3勝1敗で中日が日本一に王手をかけてたわけだから、山井の続投が大した痛手ではないはずです。 プロ野球は、高校野球や社会人野球のように、負けたら終わりというところではないわけですから、あるときは思い切った掛けに出るような采配をしてくれたほうが見てるほうは楽しいと思います。
お礼
>BSで巨人戦を一度見てください。超満員じゃないですか。立ち見もいて。観客動員数の統計を見ても全然減ってませんよ。 それは本当ですか?東京ドームでも空席が目立つと聞いた事があります。(ネット情報ですが) >中日の観客動員数の減少は、間違いなく落合監督が原因だと思います。 それはそうかも知れませんが・・ 高木監督では余計に減少しそうです。 >プロ野球は、高校野球や社会人野球のように、負けたら終わりというところではないわけですから、あるときは思い切った掛けに出るような采配をしてくれたほうが見てるほうは楽しいと思います。 難しいですね。個人的には、勝つことが最優先だと思っています。 昨年のような僅差の優勝争いでは、1つの敗戦が重くのしかかるので、それこそ「負けたら終わり」でしょう。 かけに出るような采配で勝てたら最高ですね。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
#24です。 質問者様へ「矢沢氏」→「谷沢氏」の誤記でした。訂正してお詫び致します。 #26の方へ「落合監督就任以来、毎年優勝争い一角には食い込んでいるので」 上記の前提は崩れます。落合氏が監督を務め優勝した時期は「上位にいたチームの取りこぼし」を背景とするタナボタです。実力での優勝とは言い難いのが実情です。本当に強いチームならばシーズンを通して安定した戦い方が出来るはずでありリーグ優勝も当然のようにぶっち切りでペナントレースを制しているはずです。 またピッチングスタッフ編成に関する失敗は次世代のストッパーを育てることができなかったことです。かつて広島の黄金時代には江夏が絶対的なストッパーとして君臨していましたが、その後は津田が出てくるまでチームは停滞しました。巨人でも最も安定したストッパーは当時の王監督が育てた鹿取であり、その後は絶対的なストッパーは不在のままです。横浜には佐々木がいましたが現在の山口もまだまだです。中日にはかつて与田がいましたが、その後の森田は一年持たず、岩瀬も「名前で」ようやく押さえているのが実情です。 現代の野球では先発完投タイプの投手は求められません。投手自体の選手寿命を殊更に短くするリスクを伴い、それによるスタッフ編成もままならないからです。カッチリとした仕事をこなすことの出来る選手が必要です。少なくとも落合氏も中日球団のフロントサイドも「対巨人」の意識が強すぎる余り足下を固める努力を怠ってきたと言わざるを得ないでしょう。余り身びいきすると目が曇りますよ。
お礼
>落合氏が監督を務め優勝した時期は「上位にいたチームの取りこぼし」を背景とするタナボタです。 確かにそういう一面はありますね。 昨年も、一度は中日の自力優勝は消滅しましたが、巨人と阪神の取りこぼしに助けられて優勝しましたからね・・・ でも2004年は、2位のヤクルトに大差をつけて優勝しましたし、2006年は、阪神が9月以降ほとんど取りこぼさずに猛追してくる中、マジックを自力で1つずつ減らして優勝しました。 >またピッチングスタッフ編成に関する失敗は次世代のストッパーを育てることができなかったことです。 >岩瀬も「名前で」ようやく押さえているのが実情です。 名前だけであそこまで押える事はできないと思います。 阪神の藤川は「名前」の通用する投手ですが、昨年の終盤(阪神のマジックが消滅した試合)とCS第2戦で、打たれていますね。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
24番さんへ >…優勝争いのできるチーム作りができますか? 他のことは賛否両論あり、好き嫌いもあり、まったく自由ですが、 落合監督就任以来、毎年優勝争い一角には食い込んでいるので、この点は大きく論旨がずれています。
お礼
>落合監督就任以来、毎年優勝争い一角には食い込んでいるので、 来年からは、優勝争いも見られなくなりそうです・・・
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
ある程度は予測していたことです。僕は中日ファンでもなんでもありませんが、日本の野球界にはマネジメントのできる監督などいませんよ。もし見本にするならばサッカーでしょうね。成績が良くなければシーズン途中でも更迭解任は当然の世界です。ヨーロッパのサッカーを見ても地元出身の人物を監督に据えなければなどの意識は皆無であることは当然です。プロスポーツである以上は「何よりも勝つことが優先」されます。それに対し日本人はとてもアマイ。地元のチームだから応援する、なんでこんなに地元意識が強いのでしょう、不思議です。 落合氏は現役の時代から、好きなタイプの選手ではありません。ただ1人だけ選手組合にも加わらず、そして監督になってもWBCに自分のチームからはオファーがあっても1人の選手も参加させず、こんな人物プロ意識の欠片も見られませんよ。 高木氏は過去に監督として大した成績も残さず、また選手育成にも手腕はありません。世間では次期監督として候補に挙がるのは常に立浪氏ですが、個人的には他球団の空気も吸っていて更にネット裏からの野球を観ている人物として矢沢氏を勧めたいですね。他にはさした人物は見あたりません。尤も巨人を除く他球団に監督としての適性が少ないのも巨人がかつて9連覇した時の後遺症が未だに残っているからともいえるでしょう。そのため「すべて身内で固めなければ」との意識が強すぎる。巨人が優勝した時には与那嶺要氏、杉下茂氏、皆川睦夫氏など他球団での選手育成や監督経験のある人物をコーチで招請して成功を修めています。落合氏がリーグ優勝を遂げた時には高代氏や川相氏をコーチとして登用している実例もあります。現在のピッチングコーチも元西武の森氏です。強いチームを作るには地元に拘る必要など全くないのです。一つのビジネスモデルとして割り切ることが必要です。 何よりも落合氏の最大の問題点は「将来の四番候補」を育てることができなかった点にあります。まだ荒削りですが広島の栗原、横浜の筒香などは長距離打者の素質を感じさせます。中日にそのような選手が1人としていますか?。統一球が“飛ばないボールだから”“ナゴヤドームは広いから”といってチマチマした小手先に頼る選手だけを揃えても優勝争いのできるチーム作りができますか?。中軸がしっかりしているから脚力に特性のある選手やら守備力に能力を発揮する選手が活きる。何より、自分達で育てたキャッチャーがいないことも致命的です。谷繁も小田も“借り物”です。この意味では阪神も同様です。矢野の後継者は育っていません。如何に投手が相手チームを零封していても点を獲らないことでは勝負にはなりませんから。
お礼
回答、ありがとうございました。 正直、私も選手の高齢化は懸念している所です。 落合時代に育成はあまりうまく行ってなかったようですね。 >何よりも落合氏の最大の問題点は「将来の四番候補」を育てることができなかった点にあります。 そうですね。いくら広いナゴヤドームでも一発のある選手がいるだけで、相手バッテリーにはプレッシャーですからね。 落合監督はOB以外からコーチを多く起用してそれが成功しました。 監督が代わっても、OBに拘らず幅広い分野からコーチの人選をして欲しいと思っていますが、そうはならないでしょうね。(OBから起用するとの報道あり)
- bym29376
- ベストアンサー率10% (1/10)
私は、落合監督解任の報道には、びっくりしましたが、納得できます。観客動員数の極減、ファンサービスより、勝利至上主義でファンサービスを一切しない。毎年、マンネリした戦い方で見ていて面白くない 。 人柄はいいかもしれないが、試合後の記者に対するコメントの少なさ、あっと驚く采配も勝つためにはいいが、チーム内、ファンにはあまり納得されていない。数年前の日本シリーズで、完全試合をしていた山井投手を9回、岩瀬投手に交代したのも、完全に勝利至上主義で選手の気持ちを考えていない。 数日先のスポーツ番組で、山井さんは豆とかアクシデントは全くなかったと言ってました。 それから、中日から離れていったファン、中日ファンの中にも、落合監督を支持しないというファンも増えた見たいです。インターネットにそのことが出てたことがありました。 成績を見れば、実績は素晴らしいですから、本来退任はありえないですが、球団フロントも、勝利至上主義に限界と言ってますから、ここで新しい風を入れてチームを再建したいのでしょう。 ただ、新監督に高木氏なのはちょっと不思議で、高木氏では、勝利は期待できないし、人気回復は望めません。 おそらく、高木氏にしたのは、他に適任がいなかったことと、立浪氏や仁村氏などのOBを高木氏の次の監督候補に絞ったのではないでしょうか? おそらく球団はその人をすでに決めていて、来年か、近いうちコーチにさせて、指導者を経験させたうえで、その人へつなぐんだろうと思います。高木さんも70歳ですから、長期政権ではないはずです。OBへつなぐまでの監督だと思います。OBにして、多少なりともスター性のあった人なら、人気回復にはなるかと思います。勝負のほうは落合監督が土台を作り、常勝軍団にしました。後は、球団の人気回復が一番の課題です。5年後に、中日がどういうチームになるのか、非常に楽しみです。
お礼
回答、ありがとうございました。 あくまで個人的意見ですが、日本シリーズでの山井交代も含め、勝つためならそれで良しと思います。 あの時、山井続投していたら、ひょっとしたら、今だに日本シリーズの呪縛から逃れられなかったかも知れません。 試合後の記者に対するコメントについては、今後の戦略に影響しない部分については、もっと話しても良かったかも知れませんね。 私自身は、けが人等の戦略に関わる情報を隠すのは当然だと思っています。 既に多くの方が指摘なさっているように、高木監督は立浪等へのつなぎ役なんですね。 正直、来年は全く期待しておりません。 数年後も今ほどの黄金時代はやって来ないでしょうね。
- hnk4840
- ベストアンサー率0% (0/1)
確かに皆さんの言うように、落合監督の”勝つため”の采配はすばらしいモノがあります。 勝ち続けるためには、落合監督の続投の意見に全く異論はないです。 しかし、しかしです。もちろん勝つことが一番大事であることは完全に同意なのですが、選手は それぞれの闘志をむき出しにせず、監督采配に従って黙々と戦う姿は、見ていて楽しいでしょう か? なんとしてでも勝つんだ!!!と見ていても分かるような勢いのある野球は、今の落合野 球にはないですよね? 2007年の、山井の完全試合直前の9回の岩瀬投入は、みなさん手放しで喜びましたでしょう か? 小生は一瞬目玉が飛び出ましたが、日本一を最優先なんだと、かなり無理をして納得した ことを明確に記憶しています。 勝った翌日の中日新聞も、中日ファンとしては大変楽しみなのですが、勝っても負けても落合 監督のコメントはほとんどなし。これって、皆さん楽しいでしょうか? でも、2006年までの落合監督は、こんなではありませんでした。 2004年の優勝インタビューでも、選手を一番にたたえていた姿や観客を盛り上げるスピーチ、 2006年の優勝決定の対巨人戦、12回表の逆転タイムリーを打った福留へのゲキ(それに応えた 福留も闘志むき出しだった!)、ウッズの満塁アーチで涙する姿、優勝インタビューでの選手の たたえ方や本音トークは、心打つモノがありましたし、星野監督のできすぎスピーチを上回る 感動がありました。 そのままの落合監督であればよかったのですが、2006年の日本シリーズで負けてから、今の 落合監督にがらっと変わってしまった。。。 冒頭にも書いたように、監督や選手は勝つことが一番ですが、ファンとともに盛り上がることも また大事(球団運営上もファンにとっても)ですよね。そこの変の歯車が、2007年以降勝ちに こだわりすぎてきた結果、いろいろな面でずれてきてしまったように思う次第です。ファンとも、 球団とも、中日新聞とも。。。 きっと、素の落合監督は、2006年までの落合ではないでしょうか?? 残念です。 ということで、今の落合監督の姿ベースでは、今回の退陣劇は半分残念ですが、半分賛同です。 後任の高木氏に対する批判が多いようですが、中日のOBを一旦起用するというところは賛成。 地方球団でかつ地元名古屋の色が大変濃い球団ですので、、中日OBの監督というのは、 それだけで地元の民の求心力になると思います。 ただ、70歳の高木氏というのは、過去の実績は差し置いても少し小生も疑問です。 まだ新聞記事でも活力を感じる鈴木孝政の方がよいと思う次第です。木俣もおじいさんですし。。。 小松? ちょっと適当すぎるので厳しいですかね? 牛島は? 優しすぎるので横浜で結果出せなかった? 田尾は? これまた優しすぎるので楽天クビになった? 個人的には山田久志が好きなんですけど、中日OBではないし。。。 立浪は、早くても今回の次でしょう。 監督で成功した中日OBは、星野しかいない!?
お礼
回答、ありがとうございました。 2006年頃からの落合監督の変化は、私も感じていました。 確かに、就任1年目は今よりも魅力的だったと思います。 >中日OBの監督というのは、 それだけで地元の民の求心力になると思います。 どうですかね?立浪以外はあまりぱっとしませんね。
- masaya0622
- ベストアンサー率0% (0/1)
中日に限らず、どの球団も「勝ち続ける」ことと「観客動員が増える=収入増」との両立が難しくジレンマがあるのだと思います。 たとえ勝っても勝ち方がつまらないと観客は球場に足を運ばなくなる。 かと言って、負けて弱いと観客はやはり球場に足を運ばなくなる。 勝っても負けても観客を呼べるのは「長嶋茂雄」ただ一人ですね。 落合監督が悪いのではなく、球団もファンサービスやエンターテイメントなど 観客をひきつける努力を続けないと、監督ばかりが犠牲になりかねません。
お礼
回答、ありがとうございました。 正直、高木氏では「勝ち続ける」ことと「観客動員が増える=収入増」のどちらも実現困難でしょう。 球団の努力不足というのはあるでしょうね。
- nipon80
- ベストアンサー率33% (1/3)
落合監督も認める通りこれがプロの社会。国民が馬鹿騒ぎする女のサッカー「撫子」であれ。 ロンドンオリンピックが終われば? 「組織の球団やチーム・個人それに協力企業の懐さえ満たせば」の考えでしかない。今回の中日の混戦で戦っている最中にこうした問題を提起すること事態可笑しい? 当然 解雇の理由はここ何年も1位~2位、3位成績であっても、巨人同様集客力の無さが問題「球場に人が観に来ない」のであれば当然。慈善事業ではない。
お礼
回答、ありがとうございました。 仮に、収益最優先だとしても、高木氏では観客も中スポの購読数もますます減るだけで、収入増にはならないと思いますが・・
- 0113miyuri
- ベストアンサー率30% (16/52)
皆さんが言われているように高木さんの後は立浪さんであろうとの推察は当たっていると思う。高木さんに求められているのは来季Bクラスだろう。そうなると次の監督は、やりやすくなるしね。そもそも球団には「永久欠番になれるのは日本一に貢献した生え抜きの選手」っていう内規があるらしい。どんなに頑張っても生え抜きじゃなかったら中日では勲章が与えられない。落合監督だって、しょせんは外様という位置にある。毎年のようにOBが暗躍して落合潰しをやっていたらしい(あくまでスポーツ記事だが)で……OB会長といえば、そう!高木さんですがね。高木さんは発表があった時に「晴天のへきれき」とか言っているけど、どこかで聞いてないですか?確か巨人の堀内さんだっけ?その時は、実際には前々から打ち合わせ万端だったとか。まあ、どっちにしろ監督人事は一寸先は闇。取り敢えず、誰がなろうと、なかろうと来季の話題にはなると新聞社が母体の中日は踏んだのではないかしらん。高木さんの給料は落合の給料よりはう~と安いですぞ。
お礼
回答、ありがとうございました。 立浪政権までのつなぎだと分かっていても、数年間はつまらないシーズンになりそうです。 球団の生え抜き偏重は何とかならないですかね。 山田監督も、優勝できなかったものの、なかなか良い監督だと思っているので。 >取り敢えず、誰がなろうと、なかろうと来季の話題にはなると新聞社が母体の中日は踏んだのではないかしらん。 はい、来季の「暗い」話題にはなるでしょうね。
お礼
回答、ありがとうございます。 試合に勝つこと、優勝することが一番大事だと思います。 私も大の落合ファンだったので、本当にショックです。 来年はドームに一度も行かないかも知れません。