- ベストアンサー
廉価版フルサイズの噂
ネット上のあちらこちらで各社からの廉価版フルサイズ開発の噂が流れていますが、 皆さまはどのように感じていらっしゃいますでしょうか。 嘘か本当か。まだまだ気の長いお話なのか。 ちょうど現行フルサイズ機に乗り換えようとしていたところでしたので、 今ここで手を出していいかどうか少し考えています。 皆さまの忌憚のないご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フルサイズは重すぎます。 明るいレンズを付ければ、なお重くなります。 私はフルサイズはいりません。 腕力は大丈夫でしょうか? ただフルサイズは各メーカーのドル箱です、それをスペックダウンして安売りするとは思えない。 ソニーの来年出るとの噂の99はミラーレスとの事ですから、ある程度安くなるかも? でも重たいでしょうね、私は買おうと思わない。
その他の回答 (4)
- hokyu
- ベストアンサー率24% (257/1030)
>皆さまの忌憚のないご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。 噂話に踊らされるのは愚か者の所業。 実際にそういうモノが出てから考えればいいだけ。 今、現行フルサイズ機に乗り換えようと思ったんならさっさと乗り換えればいいのでは?いつ出るかも、そもそも出るかどうかすらアヤシイものをいつまで待つの? …ってぇのが忌憚ない俺のご意見ですw 廉価版フルサイズね~?まぁそういうの出たら面白いとは思うケド、ドコを削ると廉価版と言えるほどの価格に収められるモンかね(?_?) フルサイズである以上、ファインダー性能は譲れないしなー。 いっそのコトAFもAEも無し!むしろ露出計すら無しw みたいな普通の人が普通に使うために必要な機能すら潔くズバズバ削りまくった硬派な廉価版だったら俺は大歓迎なんだが(笑) これがしょぼいファインダーと精度の低い反応の遅いAFとプログラムオート・シーンモード主体のAEを備えた初心者向けフルサイズ機(笑)だったら大爆笑だぜえ!?
お礼
wwww
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>ネット上のあちらこちらで各社からの廉価版フルサイズ開発の噂が流れていますが、 皆さまはどのように感じていらっしゃいますでしょうか。 噂の真偽は兎も角、それで市場が活気付くなら大歓迎。 誰が何と言おうとが、フォーマットサイズは大きい程良い。これが私の持論です。 コンパクトデジユーザーがAPS-Cやマイクロフォーサーズに転身して、その画質の良さに喚起を上げるように、APS-Cとフルサイズの画質では別物ですよ。 ちなみに、当方、EOS5D・5DMarkIIです。 是非、フルサイズ沼のお仲間に!!!
お礼
ありがとうございました。
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1050/3665)
私もそういう噂は初めてです。 廉価版といっても、フルサイズであれば、従来のEOS5D系より安いとか言う程度ではないかと思います。仮に実際出るとすればですが。 それにレンズは高くて良いものが必要になるでしょうから、下手に手を出すとメーカーからすれば、良い鴨になってしまうのではないかと感じます。 私の場合は、最初からフォーサーズで始めて、その後PENの発売と同時にマイクロフォーサーズを追加して、十分満足してますので、どこのメーカーがフルサイズ機を発売しようが気にかけていません。 最近はペンタックスQに加えて、ニコンまでもがミラーレス、しかもフォーサーズより小さいセンサーで出してくるほどなので、となるとせいぜいキヤノンが廉価版フルサイズともいうような機種を出してくるかどうかということで、各社からということはないだろうと思います。
お礼
ありがとうございました。
- noct_nik
- ベストアンサー率50% (604/1206)
えっ、そんな話は初めて聞きました。 よく見るデジカメinfoでも、キヤノンから出るかも、という信ぴょう性の薄い記事が1件掲載されたのみです。 http://digicame-info.com/2011/09/post-300.html それ以外は、キヤノン、ニコン、ソニーのフラッグシップ機と5DMarkII、D700の後継機の噂ばかりです。 しかもこの秋発表と言われていたものが、既に年末か来年以降とずれ込んでいるようで、震災の影響も少なからずあるようです。 私は、廉価機で出ることはないと思います。 それどころか、将来的に廉価機はミラーレスに向かうのではないかと思います。 何しろカメラボディで金がかかるのは光学系です。廉価機はすでにフィルム時代の末期にはペンタダハミラーで、ピントの山も分からない、ただ構図を決めるためのものに過ぎなくなり、APS-C全盛の現在では、もはや廉価機ではマニュアルフォーカスは不可能なレベルです。 レンズにも同じことが言え、フィルム時代は気にならなかったレンズの解像感、フィルムと違う光学特性の必要性から、レンズに対する要求値はフィルム時代とは比べものにならないくらい高いものになっています。 これをフルサイズ対応でやるには、ある程度の金額がかかってしまいます。ボディは頑張って安く作れても、光学系たるレンズだけはそうは行きません。 サイズも大きくなりますし、結果的にはいろいろな面で高く付きます。APS-Cサイズのボディ・レンズの普及率から考えて、売り上げ的に旨みのない廉価フルサイズ機は、非常に難しいと言わざるをえないと思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。