• 締切済み

離婚裁判について

現在離婚裁判で係争中ですが 調停の時に自分や相手が発言した内容や どの様に話が進んで調停委員がどの様に思って どの様に話をまとめようとしたか等 裁判に影響したり進める上で参考にしたり するものなのでしょうか? 経験のある方やご存知の方宜しくお願いします

みんなの回答

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.2

具体的な事情が判りませんので、確定的なお答えはできませんが、 調停で認めていたことを裁判で否認したということであれば、 裁判官も矛盾を感じてのことだと思われます。

miniminipapa
質問者

お礼

ありがとうございました

miniminipapa
質問者

補足

何度も回答有難うございます 認めたのは不貞(肉体関係)です、育児放棄は 本人が認めませんでしたが調停委員には理解して もらえて今後妻では子育てほ無理でしょうと言う 結論になり親権は私で財産などは少し多め渡す等で 説得する事になりましたが不調に終わりました ただ調停委員が最後に『不調に終わってしまい 今後訴訟に進むと思いますがこの調停が無駄に なる事は有りませんので頑張って下さい』と私に 言った意味が分かって来た様なきがします

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.1

調停は、両当事者の合意で決まりますが、 裁判は、裁判官が両当事者の主張や証拠によって事情を把握し、そのケースにについて法的に最も妥当な判断で判決します。 ですから、ご質問の「調停の時に自分や相手が発言した内容」については参考にすると思ってください。 調停委員の思いや考えは通常関係ないと思われます。

miniminipapa
質問者

お礼

ありがとうございました

miniminipapa
質問者

補足

回答有難うございます それでは実際に有った事を否認した相手に 裁判官が何度も無かったのか確認するのは 本人も認めて調停でも認めていたのに 裁判で否認しているのが矛盾していると 感じているからと思っても差し支えは 無いでしょうか? 回答に質問で申し訳有りませんが 宜しくお願いします

関連するQ&A