• ベストアンサー

ドイツはこの冬の電力は 化石燃料とフランス原発

フランスが原発で作る電気を買うのですか。それともガスや石油等の化石燃料で発電するのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ドイツでは8月末に連邦ネットワーク・エージェンシーがこの冬および次の冬について、電力需要を国内の発電でまかなうことが可能との調査結果を発表しています。前提は停止中の火力発電所の再稼働などです。 ドイツ政府はもともと脱原発をすすめるにあたって、周辺国の原子力発電による電力の輸入に依存しないことを原則にしています。しかし、ドイツ自身も現在はまだ原子力発電所を稼働させていますし、これまでもそうであったように、周辺国(の発電所)が通常のビジネスとして余剰電力を低価格で提供する場合に、これをあえて受け入れないということにはならないだろうと思います。ドイツも余裕がある時には周辺国に電力を供給していくでしょう。 なお、EUは電力についても単一市場、自由競争を目ざしており、EU委員会の中にはドイツは脱原子力・再生可能エネルギーへの転換を一国だけで達成しようとしているが、それは近隣の加盟国における電力開発にも協力しながら行っていくべきだという意見もあります。 いずれにしてもドイツは2050年までの長期的視野に立って、再生可能エネルギーで十分な電力をまかなうとともに、この分野で世界をリードしていくことをめざしており、今後が注目されるところです。 (1)連邦ネットワーク・エージェンシーの調査結果 http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/energiepltk01.html (8月30日の項参照) (2)電力の輸出入動向 http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/energiepltk00.html

その他の回答 (3)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.3

ドイツのこの冬の電力事情に関しては既に回答されているように現状の通りのようです。 ドイツの電力網はヨーロッパ各国と繋がっており、お互いに融通しあっているとの事ですが、 ドイツは差し引き現状は電力の輸出国であり、自然エネルギーの導入と原子力の削減は平行して行われ、国外の原子力で発電された割合の多い電力を当てにして原子力削減を図っているような事は無い筈です。 (4月に急に古い原発を政策的に停止した為、一時的に8000万KW前後の電力中200万KW程度が純輸入となったとの事ですが、停止中の石炭発電所等を稼動させ純輸入状態は無くなっている筈です) 参考資料(1)の2ページにドイツの電源構成が、(6)に電力輸出入状況などが記されています。 以下の幾つかの情報を見ていて、日本の状態と大きく違うのではと感じた事柄を記します。 1. マスコミの報道が日本のように偏向する事無く、国民の為の報道がなされているのではないか。 2. 原子力村や御用学者のようなお金の為に真実を曲げて報道したり無視したりする者は少ないのではないか。 3. 原子力が僻地の海岸ではなく、河川の近くに設けられている場合が多く、主要都市に比較的近く、多くの国民が自分の事として日本よりも真剣に考えているのではないか。 4. 原子力発電所受け入れ自治体への原子力開発交付金等は無く、日本のように発電原価+利益が無条件に認められるような殿様商売は許されていないのではないか。  それでもドイツの主要電力会社4社は原子力の必要経費を大幅に膨らませ、大儲けを図ってはいるようです。 5. 日本の原発交付金はある意味麻薬と同じで、反対派の意見は麻薬患者の賛成を使って潰して行き、発電開始後次第に交付金を減らされ困ってくると増設を受入れる他無い様になるが、ドイツではこのような事は無いのではないか。 サーチ条件を色々と考えて調べれば関連情報を見つける事が出来ます。 ドイツ 電力政策 OR 電力事情 OR 原子力政策 日付 1年以内指定 以下サーチした情報やその他の情報の内の幾つかを参考資料として記しますので参照下さい。 (1) http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110516/219996/ 脱原子力政策を加速させるドイツ 「全廃」へと挙国一致でまっしぐら >日本の原発事故をきっかけとして、エネルギー政策を根本的に改革する決断をした世界で唯一の国、それはドイツだ。日本も含めて多くの国々が、原子力の存続についての本格的な議論をまだ始めていない中、ドイツだけは原子力エネルギー全廃への道を、猛スピードで突進している。 >欧州でも大災害が起こりえると理解した政府 >吹き荒れる「反原子力フィーバー」 >電力業界も完全廃止に合意 (2) http://03501213kyoiku-koyo.at.webry.info/201107/article_4.html ドイツ並の電力政策採用なら雇用は約57万人増える・ ドイツは電力輸出国で輸入国ではない >緑の党のトリッティン院内総務の談話「ドイツは年間原発七基分の電力を輸出している。水温上昇で原発の効率が下がる夏にはフランスは電力を大量に輸入しており、(ドイツがフランスに)助けられることはない」は本当であり、全原発を廃止してもその過程で一時的に輸入することがあっても、自然エネルギー発電で原発電力代替は実現するのは確実であろう。37万人が働く関連の雇用も増大するだろう。(単純人口比で日本なら約57万人となる) (3) http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atompltk00.html ドイツの原子力政策の動向 >ドイツでは2000年6月、当時の社会民主党/緑の党連立政権がエネルギー供給企業との間で、稼働開始後30年あまりをメドに脱原子力発電を達成することで合意していました。(表1参照) 2009年秋に政権についたキリスト教民主・社会同盟/自由民主党政権は金融・経済危機後の経済・財政再建策の中で、2010年後半、原子力発電所の稼働期間を平均で12年間延長(表1参照)するとともに、原子力燃料に対して年間約23億ユーロ相当の課税を行うことを決定しました。 しかし、2011年3月11日に発生した東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発の事故はドイツ国内にも大きな衝撃を与え、メルケル首相は当初の計画で稼働停止時期にきていた古い原発7基の即時3カ月間停止(モラトリアム、表1参照)と全原発の徹底的安全検査を命じました。 ドイツ政府はその後、産業、労働組合、学界、教会などの代表者で構成される「安全なエネルギー供給」倫理委員会を設置、原子力発電の扱いを根本から検討し直すことにしました。 この間、南西部のバーデン・ヴュルテンベルク州議会選挙が行われ、脱原子力を推進してきた緑の党がはじめて州首相の座を獲得することが確実になったほか、原子力関連機器の製造から撤退することを検討する企業もあると伝えられるなど、ドイツの脱原発は改めて現実味を帯びてきたといえそうです。 (4) http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/281.html 脱原発を求めたドイツの公共放送ZDF ...... すなわち専門家が物語るように、原発は風力発電などの再生可能エネルギーを電力網から締め出す以外の何物でもなく、架け橋として必要不可欠なのは、風が吹かない時の風力発電や太陽が照らない時の太陽光発電を補う天然ガスタービンによるコージェネ発電(二酸化炭素の排出量は石炭に比べ6割ほどであり、熱併給発電であることからエネルギー効率は80パーセントに倍加される)に他ならない。 しかも天然ガスタービンは原発と異なり速く制御でき、フレキシブルに補うことが出来るからだ。 ...... ここでの専門家は、その多くが政府機関の顧問などであるが、政府の御用学者であることは許されず、常に公正な判断が求められている。 最早ドイツではメディアが原発の御用学者を登場させないのは、御用学者の嘘によって事故や損傷が起これば、メディア自身の責任が厳しく問われるからだ。   (5) http://www.asahi.com/international/update/0919/TKY201109190375.html 独シーメンス、原発事業撤退 独の脱原発政策受け (6)  ("ドイツ ヨーロッパ 電力 輸出入" 等にてサーチ) http://blog.goo.ne.jp/diamonds8888x/e/ce69b79f6ff99424840b244c7a508ae6 欧州電力輸出入事情 ###### なおサーチ条件に最終更新日やページの最終更新日を指定すれば古い情報を除外出来ます。 http://www.google.co.jp/advanced_search?hl=ja "日付、ライセンス、地域など" をクリックし日付を指定します。 http://search.yahoo.co.jp/web/advanced?p=&ei=UTF-8&save=0 ページの最終更新日を指定します。(24時間以内、1週間以内など) その他に良く使うサーチ指定項目にサイト内サーチ指定があります。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110516/219996/ この日経ビジネスONLINE内で関連情報をサーチしたい場合、 例えば次のように指定します。 日本 福島原発事故 脱原子力 政策 OR 方針 site:business.nikkeibp.co.jp これは検索オプションで、サイト内またはドメイン内を検索:  http://www.google.co.jp/advanced_search?hl=ja で business.nikkeibp.co.jp を指定するのと同じです。 以上のように検索時に検索語を複数組合せてサーチする、関係ない情報を省く為除外するキーワードを指定する、サイト内サーチ指定、日付指定等を活用して必要な情報を絞って見る事にトライしてください。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

ドイツの原発廃止の事ですか ドイツが国内の原子力発電所を全て廃止するのは2022年までの予定です・・・それまでは稼働です (一応2021年までに3基を残して廃止・・3基は非常用に残して翌年にその3基も廃止の予定です) 今年の冬は今まで通り、原発も稼働しています・・現状と変わりません  

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

従来どおりです。火力発電所、水力発電所、原子力発電所、太陽光発電、風力発電所、どれも使います。それでも足りなければフランスやチェコから輸入することになるかも知れません。

関連するQ&A