- 締切済み
1歳児保育
3歳未満からお子さんを預けている方々にお聞きしたいのですが、3歳に満たないお子さんを保育所に預けたときのお気持ちってどんな感じでしたか?そして、今はどうですか?私は来月1歳と3歳になる子どもがいます。春から二人を保育園に通わせ、働きに出たいのですが下の子を通わせるのはまだ早いかなと迷い始めました。上のこと同じように3歳くらいまでは一緒にいたい気持ちがあります。経済的にはかなり苦しいです。毎月赤字で主人が土日にも働きに出ている始末です。極端な話主人の体を取るか、子どもとの時間をとるかってところです。主人は私の考えに任せるとしかいいません。主人としては、私が働きに出れば体が少しは休まるという思いと、3歳くらいまではこどもと一緒にすごして欲しいという気持ちがあるようです。 どんなことでもいいので体験などお聞かせください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rotty
- ベストアンサー率3% (1/32)
現在1歳9ヶ月の息子を2ヶ月ほど前から無認可保育園に預けています。私は働いていませんので、その保育園の半日コースを利用しています。最初の慣らし保育の日はすごく不安でしたが、保育園の見学に行ったときに、息子本人がとても気に入ってなかなか帰りたがらなかったので、ダイジョウブだろうと思って送り出しました。迎えにいくと、ちょうど散歩から帰ってくる姿が見えました。先生と手をつないでいる姿を見ていると、大きくなったと思っていましたが、とても小さく見えて、ちょっとカワイソウだったかなあって思ってしまいました。私の顔を見て、嬉しそうに駆け寄ってきたときは、ちょっと泣きそうになりましたね。 お別れするときに泣いたこともありましたが、今では保育園が大好きで、園に入る前から私にバイバイと言います。 私は保育園に預けてよかったなあって、思います。集団生活の中での決まりごとなど、家では学べないこともありますし、色んなことを吸収しているなあと思います。
- naechin
- ベストアンサー率16% (61/371)
うちの子は7ヶ月から預けてまして、現在1歳8ヶ月です。最初から復職するつもりでしたが、いざ預ける時になると泣きました。(苦笑)慣らし保育でたった何時間でしたが、あまりの寂しさに泣きました。 でも、子供は割とあっさり慣れてくれて、「保育園に行くよ」と言うと、保育園用のかばんを持っていそいそと玄関に歩いていきます。たまーに現在でも朝、子供が泣く時はありますが、たいがいは笑顔で「ばいばーい」と言ってくれます。 フルで働いていますので、日々のほとんどを離れていますが、子供は順調に成長しています。性格的な問題を指摘された事はありません。預けていることのデメリットも今見えないけど、もしかしたらあるのかもしれませんが、まだ小さいので分かりません。でも、預けて集団生活をしてるが故のメリットも目に見える形であります。まぁ、とりあえず自分が保育園で育ったので、多分、大丈夫だと思うんですけどね。 3歳未満は認可園でも保育料はかなり高いです。(所得が低ければ別ですが。。。)二人預けるとなると保育料とご自分の働いたお金と計算してみた方がいいです。うちは、まだ1人なのでプラスですが、子供さんが2人以上になると働いた分丸々保育料になってしまう親御さんの話も聞きます。 また、子供は通い始めはこれでもかって言う位病気します。(もちろん個人差はありますが)1人なら何とかなっても二人だと「こっちが治れば、もう1人」という感じになりかねませんので、職場の理解もかかせません。 つらつら書きましたが、保育料と病気の時の対応をどうにかできるようなら、問題はないんじゃないかなぁと思います。家のことは、適当で。(笑)
- tan-tan
- ベストアンサー率2% (1/48)
こんにちは。 1歳10ヶ月になる息子がいます。 私は子供が4ヶ月の頃から実母に預けて職場復帰しました。 そして子供が1歳3ヶ月の時に母親の体調の理由から託児所へ預け始めました。 母親に見てもらっている時は、それほど苦痛に思わなかったのですが、全くの他人に見てもらう事になった途端に子供が可哀想で仕方ありませんでした。 初めて預けた日の通勤の車の中で涙を拭いましたが、今ではへっちゃらです。 おかげで色んな事を覚えて帰ってきます。 男の子の割には言葉を覚えるのも早かった気もするし・・。 何より、仕事が終わって子供の顔を見た時が一番安らげます。常に一緒にいることが愛情ではないと感じました。 少ない時間でも、目一杯愛情を注いであげる事が出来ます。 私は子供が小さくても働きに出る事を賛成します。 辛いのは最初だけ。 頑張ってください!
- mamama-chan
- ベストアンサー率30% (12/40)
7月で3歳になった男の子のママです。(同級生ですね) 私立の認可園に8ヶ月から預けてます。入園の合否決定が3月の中旬、説明会が下旬で、翌4月の初旬 に入園式。説明会の翌日からは、入園に向けてお布団袋やお名前付けなど、毎日毎日“追い出し準備”に 涙涙の日々でした。 産まれた時から社交性(?)のある我が子は、この三年間で朝のお別れ時に泣いたのは数える程‥ だったのですが、この2~3ヶ月いわゆる赤ちゃん帰りの時期(先生曰く)らしく、「ママと一緒に帰る」たら、 「ママと一緒にお仕事行く」など言ってます。 来月1歳になるお子さんは、来春1歳児クラスで入園でしょうが、この子は最初は泣いてても、すぐに順応する と思います。でも、来月3歳になるお子さんは、来春3歳児クラスで、保育園でも幼児クラスになると思います。 幼稚園より、保育園は預け入れ時間も長い分、ママから引き離される事が理解できるだけに、上の子さんの方 がフォローが大切だと思います。 うちの子7:30~18:00まで保育園で生活しています。 ママより長い時間共にいる担任保育士をママと思わないかなぁ・・なんて不安もありましたが、お迎えの時に ママの気配を察知して、駆け寄って来るのも嬉しくて、疲れもぶっ飛んじゃいます。 「目一杯遊んであげよう!」と意気込んで望んだ週末も、日曜日の夜には「あ~明日からやっと保育園!」と “ホッ”としてしまう自分もいます。 保育料は地域によって、また認可か不認可によって全然違います。 赤字を埋める為‥と言う理由もあるのなら、二人分の保育料がいくらかかるとか調べて、その上で月々の収入 (パート代?)は最低これだけはいる、そしたら年間収入がこれだけになって、これって扶養の範囲内?って 感じでシュミレーションを組んでみるといいかと思います。 今の時期なら、一斉応募の書類などが出回ってると思いますので、管轄の役所に出向くと簡単に手に入ると 思います。 長々と書きましたが参考になりましたでしょうか?
- 369389
- ベストアンサー率6% (1/16)
1歳2ヶ月で職場復帰し、保育園に預けています。 確かに、最初不安はありましたが今は預けて働いてよかったと思います。 皆さんのおっしゃるとおり、経済的に余裕があるといろいろな意味で楽しめます。土日も、父親が働いて不在より、平日はみんな忙しいけど土日は家族でのんびり、のほうがいいと思います。 少しぐらい離れてる時間があるほうが、かわいさが倍増しますよ。 小学校に入ればみんなそうですから、ほんの数年早いだけです。 今は、働きやすい仕事を探すほうが大変だと思います。がんばってください。
1歳半から預けました。 私は精神的な理由で預けましたので、正直「ほっとした」のが大きかったです。辛いとかは全然なかったですね。自分一人では満足な保育環境を与えられてませんでしたが、保育園で集団生活をし、規則正しい生活をする事は、子供のためにも非常に良かったと思います。 私は保育園に行かせて本当に良かったと思ってる一人です。もちろん園やお友達、保護者の方に恵まれたと言う事もあるのでしょう。とてものんびりした園で(特色がないくらいにいたって普通なとこがまた良い!)子供たちものびのび育ってます。 経済的にそこまで厳しいのであればやはり協力して支える方が良いでしょう。親が保育園を信頼して預けていれば、特に問題はないと思います。 ただ「どうしても子供と離れるのは辛い」と言うのであれば、ご主人が帰宅した後、夜中にパートで働く、土日のみ奥さんのほうが働く…という形で分担されてはいかがでしょう?さすがにご主人の体が心配ですしね。 経済的な余裕は親の精神的な余裕を生み出します。親の気持ちさえしっかりしていれば、低年齢で預ける事はそう気にされる事ではないと思っています。 我が子は親の私が言うのも何ですが、非常に子供らしく優しい子に育ってますよ。親子関係も良好です。
私は4ヶ月から保育園に預けて働いています。 経済的な理由からでしたが、自分も保育園っ子でしたし、 産む前は「生まれたらすぐ預けて働けばいいや」と軽い気持ちでいました。 でもいざ産んでみると、心配で心配で、預けたくなくて、 せっかく公立の保育園に入所できると決まっても、 入園式の一週間前は毎日泣き暮らしていました。 (たぶんマタニティーブルーもあったのですが) でも園の方は0歳児クラスなんてそんなお母さんいっぱいですので、よくわかってくれていて、 私の不安を取り除くようにとてもよくしてくださいました。 預けはじめての正直な感想は、「思ったよりよくやってくれるなあ」でした。 そしていろんな遊びや行事を通して、たくさんの事を経験させてもらいました。 まだ歩けないうちから砂場で泥あそびとか(洗濯が大変でしたが) 毎月誕生会もあるし、行事の時は子供もわくわくしていました。 私一人じゃこういう事は与えてあげられなかったと思います。 なんでもメリット、デメリットはあると思います。 やはり仕事が忙しすぎると、子供との時間が少なくて 余裕もなく、申し訳なく思ったり。 人それぞれ合う合わないもあるでしょうし。 総合的にみて、どうかということだと思います。 そしてもし預けるならよく見学して、よい保育園を探してください。 いろんなところがあるようなので。 とりあえず、預けてみたらどうですか? 合わなかったらいつでもやめればいいんだし! 子供が楽しそうであればいいと思いますよ。
一時保育で何度か預けただけの状態ですが・・。 うちも1才の子がいますが、一時保育してみて思ったのは、子供の為にもいい事じゃないかなって。 小さいうちから集団生活に慣れるというのは、きっとこの子にとってプラスになるんじゃないかと感じました。先生方もプロだし育児についてのアドバイスも頂けたし、他の子供たちの様子を見て、友達と楽しそうに遊んでいたし、どの子も最初は大抵泣くけど、慣れたらああやって遊べるようになると聞いて、早くちゃんと入れてあげたいなと思ってます。(今はまだ順番待ちです。) とにかく保育園での子供たちの様子、楽しそうでした。保育園にもよるし、いい条件の場所は順番待ちもあるけど、(私の場合、1年待ち・・・。)いい保育園見つかるといいですね。大変でしょ・・。1才に3歳って。うちは1才1人でヘトヘトです。
知人のお子さんは、1歳に満たないくらい(10ヶ月前後)で、職場復帰されました。 産休期間が切れた為です。(御夫婦で同じ職場) 会社に託児所(保育園)があるせいか、そういった躊躇はなかったようで・・・・。 お子さんは元気にスクスク育っていますし、可愛らしさも損なわれていません。 お子様が子供らしい可愛らしさを損なわないでいるのに、最も大切なのは、親子の時間、子供&夫婦の家族の時間が、心穏やかに愛情に満ちていることなので、保育園にさえ馴染めれば問題は無いように感じます。 夫婦間がギスギスしているのでは?と思われる実在のご家庭のお子さんはまだ1歳なのに、子供らしさがなく、あどけなさもなく、正直、お世辞にもカワイイとは言えません。 夫婦間がうまくいって、家族の時間が暖かいものであれば、上手く行くと思います。 家計が苦しくなって精神状態が悪くなるより、経済面が少しは楽になることによって心の方もそれで楽になった方が、家族の時間の質がアップするのでは?とも思います。 妻の方も少しでも稼ぎがある方が、全く無いよりも、本当に精神的に安心しますしね。 お子さんを守って行く為にも、お金は必要ですし。 経済的に厳しい状況とのこと、本当に、迷わず働くことに賛成です。