• ベストアンサー

名古屋の避難勧告について。

名古屋の人間ではありませんが、ちょっと気になったので・・・。 人口約220万人の名古屋市で109万人に避難勧告ってホントですか? 約半数って、桁間違ってない? もし本当だとして、避難ってどこに行くんですか? 約半数って、この数だとほとんどのエリアが危険地域ですよね。 それ以外の勧告の出てない地域に民族大移動のように約100万人が一気に動く? さすがにそんな事は無いと思うけど・・・。 でも、今、名古屋ってそんなに大変な状況なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

もともと名古屋周辺は日本一のゼロメートル地帯が広がっているという、一旦水害が起きたら大変な被害が出る場所にあります。 そのため1959年には伊勢湾台風では死者・行方不明者で5千人を超える大被害を出しました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E6%B9%BE%E5%8F%B0%E9%A2%A8 また最近でも2000年の東海豪雨で被害が出ています。 そういうところに、つい先日の台風12号です。 奈良・和歌山・三重などで大きな被害が出ていますが、このあたりは日本一の多雨地域である大台ケ原の近くで、昔から大雨には慣れっ子のはずの地域です。 そんなところでまさに記録破りの大雨で大きな被害が出て、ご存知の通り今でも何箇所もの土砂ダムに決壊の恐れがあって厳重な警戒がしかれているわけです。 このような状況の中で今回の台風15号がやって来ました。 東海豪雨でも避難の遅れが指摘されていたわけですから、行政としてもとにかく早期に避難指示をせざるを得ない状況であったのは間違いないでしょう。 意地の悪い見方をすれば、被害が出たとしても「行政としては避難勧告をするなど十分な対応をしていた」といえるアリバイ作りをしていた、ともいえますが・・・ しかし最近のゲリラ豪雨は非常に激しいですからあまり行政ばかりを責められないとは思います。 それよりも、危機が過ぎ去った今こそ、100万人以上しかも住民の半分について避難指示を出さざるを得ない現状、そして本当に避難が全員に必要な時どうするのか?をしっかり検討すべきだと思います。 今回実際に避難したのは5千人くらいとか聞きますし、対象の100万人以上に比べると非常に低い率なのは誰が見ても明らかですからね。

その他の回答 (3)

noname#149268
noname#149268
回答No.3

ほとんどの名古屋市民は避難していません。 今回、川の水があふれたところはもともとハザードマップなどでもかなりの危険な地域であったところであり、そうした地域はどこの町にもあると思います。 昨日は名古屋だけが大変な危険地域のように扱われ、東京の人からも連絡があり早く帰れといわれたりしました。 名古屋市から外に出るのは大変だったようですが、現在の東京の状態に比べればはるかにましです。 夕方、会社を出る頃にには雨もほぼやみ、何事もなく家に帰れました。 名古屋の大部分の地域ではです。 昨日いちばん大雨に降られたのは小学校などに通う子どもです。 午後2時前後といういちばん雨の強い時期に下校しています。 といっても、身の危険が及ぶほどのものではなく、ずぶ濡れになる程度で無事帰っています。 名古屋は今日台風が直撃かと言われ、暴風雨警報も朝から出ていたので、学校も結局は休校となり、会社にも来なくていい状況で一日が終わりました。 うちには小学生の子どもがいるので自宅待機にしましたが、会社に行こうと思えば全然行けましたよ。 雨は降りましたけど、たいしたことなかったですし。 100万人以上の避難と騒がれましたが、終わってみれば帰宅困難で家に帰ることに難渋しているのは関東圏の方々です。 昨日今日と名古屋に通勤している人で帰宅困難となって帰れなかった人は東京あたりに比べれば圧倒的に少なかったでしょうし、今日に関しては 朝から自宅待機などで会社に出勤しなくてもいい、学校は休校だったからです。 そして道路が冠水した地域はもちろんありましたが、災害とまでなった地域はごく一部の川の近くです。 万が一道路が水浸しになっても自分の家の2階にいた方がいい状況の人の方が圧倒的に多いのです。 避難勧告というのは地域に対して出されるので、多くの人はヘタに外にでて避難するより家に居たほうがまったく無事なのです。 津波とは違います。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2

過去にも水害などで被害を受けやすい土地のようですね 日本全体にいえることですが人間が住むのに適している場所は あまりないように思います,ですからどうしても地球温暖化の影響 により被害は増大する傾向にあることは否定できません。

  • qqqq1234
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.1

名古屋はもともと浸水しやすい地域なので、 自治体による浸水ハザードマップが作られており、 浸水しない避難場所がたくさん用意されています。 要するに、津波と一緒です。 学校の2階3階ならほぼ間違いなく安全ですし、 地域を出て行く必要はありません。 大変な状況なのは間違いないですが。

関連するQ&A