• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:後付けで呼ばれた結婚式に出たくない。)

後付けで呼ばれた結婚式に出たくない

このQ&Aのポイント
  • 私の名前が招待状になかった従兄弟の結婚式に出席依頼がありました。結婚式は好きではないし、出席者の選別には事情があるかもしれませんが、私の意志が入っていないことに気まずさを感じます。
  • 両親が従兄弟を呼ばないことを不思議に思い、軽い口調で問い合わせたところ、後日従兄弟の母親から電話がありました。しかし、なんとも屁理屈めいた内容でした。
  • 私は直接従兄弟に連絡して状況を確認しましたが、やはり来てほしいとの返事でした。しかし、私の意志が尊重されていないことに不快感を覚えます。このような状況でどう対処すべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.10

何と言うか・・別に招待されなかったことを気にも留めていなかったのに、周りがごちゃごちゃと気にして、あーだこーだしたために、逆に気にするはめになっちゃいましたよね。 ただ、結婚式で誰を呼ぶかってことは、これから結婚しようというカップルが、別れる勢いで喧嘩したりするぐらい難しい問題だったりもするので、多少の不手際は水に流してあげてもいいのではないでしょうか。 結婚式に行ってお祝いするもよし、それらしい理由で欠席するもよし、どちらでもいいと思うけど、大人として、モヤモヤする気持ちは抑えて、出席・欠席のお返事だけは早くしてあげた方がいいですね。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私の未熟な文章と、今の心情を一番読み取って頂けたなと思いました。 結婚式に手馴れた方は少ないと思いますし、 不慣れな段取りの中で初めての事も多々あると思うので、 不手際に関しては全く気にしていません。 むしろ、親族なわけですから、他人だったらアウトな事でも 許してあげたいという気持ちは持っています。 友情破壊するには十分な出来事かなと、思わずゾッとしました。

その他の回答 (12)

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.13

従兄弟の状況を想像してみてください。 →招待客をリストアップ「まあいとこは呼ばなくていいよね」 →おじおば宛に招待状発送 →おじから「アイツは呼ばなくていいの?」と軽いながらも催促とも取れる問い合わせ →従兄弟+両親家族会議「○○から呼ばないのかって連絡あったぞ」「やっぱまずいのかしら」  「席一つくらい何とかならんか」「もう席次決めちゃったよ」「プランナーに聞いてみたら」   …みたいなやり取り →結局席を一つ設けて招待状も1枚作り直し →そこへ当事者の質問者さんから連絡 →もう引けない従兄弟。何とか言い訳「両親を招待すれば来てくれると思った」…。 ここで質問者さんが断ったら、従兄弟からしたら「呼べっつーから呼んだのに何なんだよ!」となってしまいそうな気がします。 今回一番悪いのは質問者さんのお父さんでしょうね。空気読めっつう話です…。 基本は招待状1枚で招待されるとご祝儀は1世帯毎に出す場合が多いです。質問者さんは独身ですよね? 独身のいとこなんてご祝儀もまとまってるし、引き出物は出さないにしても食事代はかかるわけで、呼んだって儲からない(失礼)んですよ。 それでも「気を使って」呼んで下さるわけですから、質問者さんも「気を使って」出るのが大人のマナーかと思います。 お父さんに言って質問者さん名義で別でご祝儀包んでもらって、たくさん食べて飲んでお祝いしてきましょうよ。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >ここで質問者さんが断ったら そのようなやりとりを、私の知らない間に従兄弟にさせてしまった事に対し、 非常に心苦しいと感じています。恥ずかしくて、顔を合わせるのが忍びないです。 従兄弟は急遽、一人追加しなければならない。 私は呼ばれなかった結婚式に出席しなければならない、しかも相手は不本意かもしれない。 勝手に従兄弟の父親に連絡した、うちの両親に腹が立っています。 少なくとも、二人に対し気まずさを味合わせているわけですから…。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.12

失礼ながらちょっと・・というか、 いささかというか、生真面目過ぎるように 感じます。 >今から出席を断ったら失礼になるんでしょうか? 失礼云々のお話の以前に、あなたにとって欠席は 決して得になるお話にはならないと思いますよ。 冠婚葬祭は万難を排してもでたほうが良いです。 なぜならば、理由のいかん問わず 出欠については後々までも当事者は忘れることがないからです。 義理であろうが何であろうが冠婚葬祭にキチンと対応し こなせるのが 大人である最低条件ではないでしょうか。 以上個人的主観なので 正解とまで言うつもりはないですが、最大公約数的には 妥当なところではないでしょうか。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 出席する事にしました。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.11

>「当初、招待状を貰ってない人間が出席していいのか?」 >「無理やり出席を頼み込んだような形になってしまっていないか?」 周りで色々あっての出席で気分は良くないとは思いますが、直接電話で ここまで言ったのであればそれまでの経緯に関係なく「自分が出席しても良いんだな」 と確認したわけですから普通は出席しますよ。 断るならこんなことを言わずにお祝いの言葉と適当な理由をつけて断るべきです。 これで欠席したら単なる嫌がらせの好きな親子です。 まっ、私の事ではないので今後の親戚付き合いがどうでも良いのであれば 欠席でも良いと思います。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 出席する事にしました。

  • cafeM
  • ベストアンサー率24% (233/950)
回答No.9

ほかの回答者さまも言っておられますが 従兄弟さんとそのご両親の屁理屈うんぬんよりも 質問者さんのご両親が不躾ですよ。 招待する側は両家のバランス等いろいろと考えて 招待する人数を決めているのだから、 招待状の宛名を見て推して知るべしです。 「うちの子呼ばれてないけど?」と申し出るなんて 結婚式をする側からしたら非常に迷惑です。 そこへきて本人(質問者さん)から 「無理やり行くみたいになってない?」なんて言われても、 「その通り。非常に迷惑」なんてふつう言えません。 多少屁理屈めいたとしても「来てほしい」という 方向に持って行かざるを得ません。 よって従兄弟さん側が大人の対応をしているのですから 今さら「やっぱり行かない」は子供以下の対応ですね。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 数日経って、少し落ち着いて来ました。 仰るように、両親が一番の問題だと思います。 確かに従兄弟とは近い血縁にありますし、両親からすれば呼ばれていないのは 不自然に思えたのでしょうけど…。 当の私は、呼ばれなかった事に対して何も気にしていないのだから、 それで良いと思うんですが…。本当に余計な事をしてくれたと思います。 私も従兄弟も大迷惑を被りましたが、出席する以上は祝福して来たいと思います。

  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.8

結婚式は当人では一大事。 そこで あまりすすまないのに いくので それをみた当人はどうかんじるかだね。

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.7

あちらの身になってみれば、そういう態度になってしまってもしょうがないかも。 軽く言ったつもりかもしれせんけど、 やっぱり・・・ 私ならですが。 親が、そんな事言ってしまった責任。 招待されてしまったので、どのみちお祝い金を出す事。 親戚づきあいはこういうものだ。 と、思って、大人になって(?)行こうと思います。 出席を断るのもいいと思いますが、お早めに決めてください。 また、きちんとお祝いはしてください。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 本当、仰るとおりだと思います。 軽く言ったつもりでも、親族間の立場からすれば、 うちの両親が上になりますから、下からすれば気遣いするのが当然なわけです。 一方、私はそんな気遣いさせたくないと思っていたのに、 結果がこれでは本当に気まずいし、申し訳ない気持ちです。 こうなった以上、祝福する気持ちで出席して来たいと思います。 隙を見て、お詫びもしたいと思っています。

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1606)
回答No.6

これがご友人であれば「出席なんてしなくていい」と強くアドバイスしますが、いとこでしたら出席されてはいかがですか? 元々のご関係がわかりませんが、険悪でないのであれば、これが親戚づきあいと言うものかと。 何年も会っていない友人を呼べばそれこそ「人数合わせ」なんて言われてしまいますけど、何年も会ってないご親族でしたら、「こういう機会だから行ってみんなで集まろう」ってなりますよね。 実際うちでも以前いとこから両親宛(妹は学生・私は社会人で共に両親とは別居)のみに招待状が来た事がありました。 いとことは子供の頃は遊んだ事がありますが、その後遠方に住んでいたため、最後に会ったのは5年以上前に祖母が亡くなった時が最後でした。 でも、両親といとこの両親(父の兄夫婦)が電話で話して、私と妹も来れるなら是非っていうことになり、出席しましたよー。 何も気にしていませんでした。笑 親族の結婚式ってお葬式…は言い過ぎですが、法事と同じようなものだと思います。 あまり気にせず、親族が集う席と思ってご出席なさってはいかがですか?

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 はい、仰るように結婚式には出席する事にしました。 従兄弟には申し訳なく思っています。 頭に来ている対象は、私の両親です。 この期に及んでも、従兄弟や私に迷惑をかけたとは、全く思っていないようです。 呑気なもんです…。

  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.5

でないでもいいと思います。 たしかに取ってつけたようなネ。 すすまないなら出ないほうが お互いのため。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 こうなってしまった以上、大人として出席します。 色々都合をつけて、一人分追加させてしまった事は申し訳なく思っています。

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.4

>何より、最初から最後に至るまで、私の意志がまるで入っていないのです。 なんで人の結婚式に、イトコであるあなたの意志を最初から最後まで 入れなくちゃいけないのかがわかりません。 ご本人達とその両親からすれば、あなたの両親が「イトコも呼んで」と 催促されたと思われてもおかしくありません。 屁理屈だなんだと言っていますが、最初から呼ばれなかったことが 本当は気に食わなかったんじゃないの?? 向こうにも都合があるのを無理して呼んでくれたんでしょうね。 出席も欠席もあなたのご自由だとは思いますが、どちらにせよ、ご本人たち にはいい印象はないと思います。 あなたのご両親とよく相談してみてください。 電話して「呼ばないの?」と言った以上、ご両親の立場として出てくれないと 困るということもあるかもしれません。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >あなたの意志を最初から最後まで入れなくちゃいけないのかがわかりません。 意思という言葉が、正しく伝わらなかったのかもしれません。 今回の件は、私が関わらない間に問題が起こり、 そしてどうにもならない状況になってしまったのです。 そういう意味での「意思」と書きました。 つまり、私の両親が勝手に従兄弟の父親に電話した事が引き金となり、 本人以外の人間から出席依頼が来たわけです。 出席依頼をさせる意思がないのであれば、嘘でも良いから理由付けをして 呼ばないままでいて欲しかったのです。 渋々呼ばれるような結婚式なんて、気分良く出席出来ますか? しかも、結果的に呼ばせるように仕向けたのは私自身の意思じゃないんです。 >最初から呼ばれなかったことが本当は気に食わなかったんじゃないの?? 本文の冒頭にも書きましたが、呼ばれなかった事に対して 何も気に留めていませんでした。 自分に招待状が来なかった時点で、自分としてはなんの問題もなかったんです。

  • subaru361
  • ベストアンサー率19% (55/283)
回答No.3

>こういう状況でも、大人として平然としているのが正解なのでしょうか? というか、この状況で断ったら器小さすぎですね。 相手から見たら、親に言わせて念押ししてきたあげく、すねてでないなんて・・・。って思われるにきまっているじゃないですか。 横並びを見て従兄弟を呼ばない式なんて別にあり得るわけだから、それに横やり入れてきたあんたの両親がそもそもどうかと思うわけですが、そうまでしてしまったなら、自分の気分でないことぐらい分かるでしょーに。 親父が当日行かないと言い出して、代理で叔父の結婚式に出た私の考えです。

hy_load
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 もう断れないのは重々承知してますので、出席する事で腹をくくりました。 >親に言わせて念押し こう思われている可能性があるというのが、 話の行き違いに繋がるんでしょうね。

関連するQ&A