- ベストアンサー
電池式アンプ内蔵スピーカーを探しています。
大道芸に使う電池、もしくはバッテリー駆動のアンプスピーカーを探しています。 音の大きさと重量を最優先に考えています。価格は出来るだけ安い方が良いですが、最優先ではありません。 20wクラスではrolandのac-33、10wクラスではken jordinのclassic-10N あたりに絞り込みました。 が、その後調べていると、アンプの出力w数のみでは比較できないことがわかりました。 使用する場所によって大きく変わりますが、騒音の激しい場所、例えば渋谷のスクランブル交差点で使用することを想定しまして、お勧めのストリート用のアンプ内蔵スピーカーを教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び 回答#2の iBook-2001 です♪ 補足をいただきありがとうございます。 すでに大先輩方から実用的なアドバイスも有りますので、補足にありました「20Wだと、どの程度?」と言う部分についてチョコット説明します。 一般的には瞬間最大とかで出す事が可能な最大ワット数を表記していて、音楽や音声の場合はその瞬間ごとに音量が変化するため、ギリギリまでボリュームを調整して行ったとしても、平均的には半分から1/5と言うのがほとんどです。(なにしろ、最大値を超える瞬間に、大きく音が崩れたりしますからね。) じゃぁ、実際に20Wのアンプで、平均5W出せたら、どの程度の実用度かと言いますと、アンプのパワーを効率よくスピーカーが音に変換してくれるかにかかってきます。 スピーカーの効率は機種等で10倍どころか100倍近くも違う場合が有る物なのです。 他の方々が御推薦の電池駆動の物でしたら、音質を多少制限してでも効率が良い方向で設計されている可能性が高いので、平均5Wで体育館なら全体に、屋外なら半径10m程度をカバー出来ると思います。 私が回答#2で紹介したコンセント電源を必要とする機器はもっとワット数が大きいのですが、小型スピーカーで効率より小型化などに重点バランスが移動していると思われますので、同程度からせいぜい2倍の距離くらいまでが実用域と考えます。 実は、距離差が音響エネルギーとしては大きな部分で、距離が2倍になれば、パワーは4倍必要となります。 さらに、、、、、 音響の理論は、これ以上書いてもあまり重要じゃないでしょうから、ここまでにしますね。 さて、実際にはパントマイムとのことですの、基本的に大音響で観客を引き込むと言う部類でもないようですから、rolandのac-33でも十分に実用に成ると思いますよ。 メーカーの資料を見ますと、ラインアウトも有りますから、必要ならケーブルで何台も数珠つなぎに増設する事も出来ますね。 携帯音楽プレーヤーと、挨拶用のマイクを使うという事から、音質的にはベストでは無いでしょうけれど、十分に利用出来そうですし、運搬や利用状況から考えますとベターと思います。 ただし、機器の状況から、低音感は割り切ってください。 もっとも、10m以上の距離で屋外の場合に家庭内のオーディオ感で低音が十分に再現するには、トラックで運ぶ大掛かりなPAシステムに成ります。どこかで割り切りが必要ですが、今回は少し思い切った割り切りを考えた方が得策かと思います。 音も大切でしょうけれど、見てる人が楽しめるのが重要でしょうから、むしろ音が聞こえてくる状態よりも、見入って、聞き入ってくれるような方が良い場合なども有るかと思います。 見た人が楽しめて、大木の拍手を戴けるように、がんばってください♪
その他の回答 (5)
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
No.3です。 TOA のER-2830Wでも音楽の再生はできますが、ベースの音などは出せませんので曲種を選びます。ラジオ音質と考えれば良いでしょう。 忘れておりましたがROLANDにはBA-33という単三乾電池またはニッケル水素電池8本で使えるストリートパフォーマンス向きのスピーカーがありました。 単三乾電池仕様なので、万一の電池切れにも近所のコンビニとか100均に走れば直ぐに調達できます。 http://kakaku.com/item/K0000068717/ 音圧:109dBですから爆音とまでは行かなくてもそこそこの音量です。といってもせいぜいAC-33よりやや大きい程度(AC33には音圧記載がありません)でしょう。街中ではサービスエリア10mくらいでアーケード街でのストリートパフォーマンスに丁度よいくらいでしょう。2台使えば倍の音量にできますし、そのような端子も付いています。 交差点付近では音量的に最前列の人には充分でしょうが日中の雑踏に負けるかもしれません。 相談者さんの候補に有るギターアンプと違い音楽再生に適した音バランスや13.8Kgという重量に設計されていますので、これならベースの低音もそこそこ期待できます。 音楽用途でのバッテリースピーカーでは、この程度が限界のようです。業務用のワイアレスポータブルアンプも同程度の音量ですが、音楽よりスピーチ向き設計されています。 参考までに発電機を使った場合の機材例を出してみました。イメージを浮かべられるでしょうか? これなら、どこでも何でも来い。って言えるでしょうか。 アンプ内蔵スピーカー BEHRINGER/F1220A EUROLIVE 17800円 18Kg 2台 ミキサー BEHRINGER/XENYX X1204USB 13800円 2.8Kg 発電機 YAMAHA/EF900iS 79800円 12.7Kg 計129,200円 送料、配線材料含まず。 総重量 51.5Kg 消費電力計 400W (音響の場合ピーク時に一瞬倍くらいになる事があるので余裕のある発電機を用意する) 最大供給電力 900W (推奨225W) 音響装置は照明と違って常時電力を消費するわけではありません。この組み合わせならほとんど発電機の推奨域(騒音48.5dBA 12時間運転の領域)で使用できることでしょう。音量を控えれば諸費電力も減ります。騒音48.5dBAは、車のアイドリングノイズくらいですかね。野外で普通に音楽を流せばかき消されてしまうレベルの騒音です。 BEHRINGERは、当たり外れの激しいメーカーです。一応定評のあるコスパの良いものを選びましたが、初期不良と思ったら早急に販売店に交換交渉を。 17800円の本来の目的はステージモニタです。置き方で音のサービスエリアをコントロールし易いしのでパントマイムの見える範囲に音楽を供給するには良いのではないかと思います。 F1220A2台で、ROLAND BA33を8台使ったくらいの音量になるでしょう。(計算上BA-33で10m離れたところの音量が80m先でも得られるという意味です。公園や河川敷でのパフォーマンスもなんとかこなせますね) 参考にしたそれぞれの商品ショップURL http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EF1220A%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYXX1204USB%5E%5E http://store.shopping.yahoo.co.jp/truetools/ef900is.html 機材的に物足りなければ、次のようなリストURLを参考に選んでください。 アンプ内蔵スピーカーまたは簡易PAセット http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=930 http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=995 音の大きさはワット数ではなく、『音圧:○○○dB』という項目になります。F1220Aの121dBAというのが一つの目安になるでしょう。発電機の最大供給電力は絶対に超えないように。停電になって最悪の場合長期の修理が必要になります。 低騒音ポータブル発電機 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%80%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%A9%9F&hl=ja&lr=lang_ja&tbs=lr:lang_1ja&prmd=imvns&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ei=PeR3TqzSOvCKmQWng6TADQ&ved=0CH8QrQQ
お礼
BA-33,だいぶ悩みました! ビクトリノックスのマルチツールとレザーマンのマルチツール、どちらにするか、みたいな笑(わかりにくかったらスミマセン。) 今回は、音量を捨てて出掛けるのがより苦でないACー33にします。 これでお金を貯めてBAー33、回答者様推薦のドコデモコイ・セットを 入手したいと思います。 本当に有難うございました。 特段に興味のなかった分野でしたが、お陰様で造旨も深くなり、 少しだけ足を踏み入れてみようかと思います。
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
1980年代原宿の歩行者天国で踊る若者は大型のラジカセを利用していました。 http://www.youtube.com/watch?v=BaV_i1iqegE&feature=related その流れを汲むビクターのRV-NB70はいかがでしょう。 フルレンジ5W+5W、ウーハー15W+15W(JEITA)単1形乾電池×10本 http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/rv-nb70-b/feature01.html 価格も手頃なようです。 http://kakaku.com/item/K0000241572/
お礼
おお! これで30wもおとがでるとは! 選択肢が増えました。 いいものを教えて頂き有難うございました。
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
環境ノイズの多い場所での使用ということで、いわゆるHiFiではないという前提でお答えさせていただきます。 大道芸にも因りますが、音楽(HiFi)系でなくもっぱらスピーチなら、国会議員さん達が折に触れ街頭で立会い演説に使っているショルダーメガホンというものがあります。 この種の装置は低音が出ませんので返って声の通りが良くなります。 それなりに大振りですが、セッティングの手間も掛からず荷物を少なく故障トラブルも少なくできます。 バッテリー持ちも良いので夜間充電しておけば、次々とイベント先を持ち歩いても一日電池切れせずに済むでしょう。 ただし、良い音の出る方向は限られていますので、集客範囲を見定めて置き場所と向きを決めてください。 そういう目的のために作られています。 下記サイトでは3万円程でした。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=759%5EER2830W なお、ワイアレス化も可能ですが、その場合は十万円は見積もっておかなくてはならないでしょう。 回答を試みなかった音楽中心なら、AC100V電源のPA音響セットと、ポータブル発電機(ガソリンエンジン)が最強の組み合わせになりますが、発電機は防音型であっても静寂ではないし、発電機だけでも十~数十万円掛かります。運搬やセッティングなどスタッフ人材も必要となります。
補足
2のかたにも書きましたが、パントマイムの大道芸です。 寄せられた回答を見ていると、爆音にこだわるとフットワークの軽さを捨てねばならない様ですね。 うーん困った。 ご回答ありがとうございました。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ 屋外に置ける音の伝わり方は屋内とは比較に成りません。 大きめの体育館で大音量が出る物でも、屋外に持ち出せばせいぜい数メートルまでがマトモな音、なんて言う場合も有ります。 音の空間として、左右の壁、前後の壁、天井と言う5方向の反射が無いので、ほぼ理論通りに距離の2乗に反比例して音が減衰してしまいます。 大道芸との事ですので、真正面に数十メートル等というラッパ型のスピーカーは考えなくて良いですよね? 半径10mくらいで考えた場合、1組の機器では電池だけの物ではかなり難しいと思います。 ワット数はあくまでアンプの対応出来る電気的数値であって、音量とはちがいます。 車で例えたら馬力とか、アクセルの踏み方のようなもので、速度では無い事と同じですね。 スピーカーの効率や指向性と言う、ほとんどスペック表記していない部分で、実際の音量感が決まってしまう物です。 上等なPA機材の場合には「最大音圧レベル」等の表記が有りますので、そこを参考にする事が出来ますが、、、 一般的なスピーカーは正面軸から各15°、都合30°の範囲には十分にクリアな音を提供し、かろうじて各30°、都合60°くらいまではサービスエリアと考えて良いでしょう。 屋外の場合、ほぼ半円に近い客を想定した場合には、せめてスピーカーは2台、可能なら4~6台の設置が理想的でしょう。 昔はバカデカイ音が出せるサイズもバカデカイラジカセが割と使えたのですが、今では入手出来ませんし、簡易PA機器も音質にこだわったり、コンパクトサイズを重視したりとパワー効率がどんどん低下した製品ばかりで、どうしてもコンセント電源を必要としてしまう機器ばかりになってしまいました。 そんな中でも、諸費電力があまり大きく無い物でしたら、車やバイクのバッテリーと100Vに変換するインバーターの組み合わせで活用出来る可能性は有ります。(車で移動するなら、車からインバーターで電源を得る方法もありますが、バッテリーに十分な余力を残さないと、帰れなく成りますよぉ。) 電源が確保出来れば、、、、 PEAVEY ( ピーヴィー ) / MESSENGER *ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^MESSENGER^^ BEHRINGER ( ベリンガー ) / EPA150 *ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^EPA150 CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / PA10/4 *ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^PA10%2F4 なども活用出来るでしょうかねぇ。 (URLは回答文に張り込んでも、うまく飛ばない事が多いので、コピーしてみてくださいね、) 本当は、ラジカセのような2~5W程度でも、スピーカーの効率が高い物を組み合わせたら、かなりの音量が実現出来るのですが、スピーカーの効率を求めればどうしても大型になってしまいます。 私個人はスピーカー工作が趣味の一つなので、イベントで屋外コンサートにも自作スピーカーでしたけれどね(爆笑) あくまで、一つの提案ですので、参考に成れば幸いです。
補足
詳しいご回答ありがとうございます。 そして説明不足申し訳ありません。当方パントマイムです。従って、鳴らすものはiPadやMD、mp3などのポータブルプレイヤーに成ります。 逆に20wでいける野外環境というものはどの程度になるのでしょうか? 質問が複数になって申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
- 2011TUBE
- ベストアンサー率0% (0/5)
"電池式アンプ内蔵スピーカー"を探すより、正弦波インバーター+バッテリーを 購入して安いアンプとスピーカーで鳴らすほうが早いかも?? http://item.rakuten.co.jp/onlystyle/10000533-100/#10000533-100 パック物だとこんなのもありますが、大音量だともつか?? https://www.neonet-marine.com/item/KR-PG421.html
お礼
なるほど。電源を別に持つというアイデアですか。 移動能力をあげれば、いいかもしれませんね。 違った角度からのご回答に感謝いたします。
お礼
皆様ご推薦の2機種とAC、CUBE40wでユラユラとしていましたが、 質問の趣旨に1番的を得たご回答に力を頂き、ACー33になんとか決めました。 いろいろ調べていて、音響理論の用語がリンクしたきた頃に、iBook-2001さんの 優しい解説で、飛躍的に理解が深まりました。 本当にもっと聞きたかったです。 最後の段落のアートに関するコトバに感動しています。 本当に有難うございました!