• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ディーラと社外ナビ、どっちがきれいにつく?)

ディーラと社外ナビ、どっちがきれいにつく?

このQ&Aのポイント
  • 新車プラドにつけるカーナビで迷っています。TOYOTAのディーラーナビ(カジュアルナビ)とCARROZZERIAのRaku-Naviはそれぞれ特徴がありますが、一番気になるのは「仕上がり」です。ディーラー取り付けの方がきれいに仕上がるのか、それとも変わらないのか悩んでいます。
  • CARROZZERIAのRaku-Naviは最新型のナビがつけられる上、価格も安いです。一方、TOYOTAのディーラーナビはステアリングスイッチ対応などの特徴があります。しかし、ディーラーナビはメーカーナビではないため、仕上がりに関して不安があります。
  • 基本的には画面がきれいで操作方法が楽であれば充分です。見た目的にきれいに仕上がるのはディーラーですが、オートバックスのようなところでも問題なくつけることができます。最後に、vicsやバックモニターは仕事で車を使わないのであれば必要ないと思われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

いいえ。 1DINや2DINの規格サイズというのは そこのネジに収まる統一規格のことですので、 パネル面の位置が全てのメーカーで同じになるわけではありません。 ですので質問者さんがおっしゃる通り、 社外ナビの選択によっては パネルよりも出っ張ったり、引っ込んだり。 操作しにくい位置にボタンが付いたりします。 メーカー純正は、周囲のパネルと綺麗にツラに成るように 設計されています(特にTOYOTAはそう言う所に抜かり在りません)ので、 絶対に綺麗に付くのは、 メーカー純正のナビだけです。 で、今回の質問では 車外のナビを綺麗に付けたい…ということですが、 たぶん無理です。 =周囲のパネルを新たに製作する感じでないと メーカーオプションでも出っ張っている物を 綺麗に付ける方法など在りません。 ともかくではなくて、 それをどうしてもツラにしたい!ということであれば、 オーディオ設置のプロショップに行って 「オーディオパネルをワンオフで製作して貰う」ということになります。 ですので、 用品店でも、ディーラーでも大差在りません =綺麗には付けられません。 VICSは首都圏や大都市圏にお住まいだと意味がある物です。 また。バックモニターはプラドであればいま、付いていて当たり前の装備でしょう。 =後ろなど全然見えませんので、 着いていないプラドでバック駐車する場合、 一端車から降りて駐車場の状況を確認する必要すら在ります。 (たいてい入れる前に横窓で確認しますけどね) あ、蛇足で言えば、 個人的に用品店のアンチャンが付けるオーディオ設置は まったく信頼できません。 アースがとんでもないところから取られていたり、 最近の車は、オーディオスペースの奥に重要部品が詰まっていたりもしますので (ECUやATコンピュータなど)それらの結線を痛める適当取り付けは 車両自体の故障にすら成るものです。 =どちらがお勧めかと言われれば、 新車購入と言うことですし、その後の車の保証にも関わる事のできるディーラー取り付けです。

その他の回答 (6)

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2024)
回答No.7

ディーラーOPも市販のやつでも 結局は汎用品なので 専用品のような仕上がりにはなりません。 どちらも、どの車にでも取り付くようにしてあるので ナビの機種や車種によって出るか引っ込むかは変わります。 内部の配線については、ディーラーOP品の方が トヨタ専用のハーネスで取り付けできるので 仕上がりはきれいです(見えないけど)。 でも、ナビを違う車に取り付けたい時とか、売り飛ばしたい時に不利かも。 バックモニター頼みの運転は事故を招きます。 プラド程度なら無しで大丈夫だと思います。 VICSはあまり役に立ちません。 お金があるなら付けて困ることはないので付けて下さい。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.6

純正は内装と一体化したデザインのパネルを使ってますから、 社外品とは見栄えが違いますね、まず、色が違いますから... また、最近のトヨタ車の純正ナビはDIN規格より横幅がワイドになっています。 DINでは約18センチ、トヨタ車は20センチになっています。 社外ナビが画面下に付けている操作ボタンを画面両側に付けていたりします。 その辺りもあって、収まりが悪い感じがします。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.4

ディーラーでも、カー用品店でも仕上がりは同じじゃ無いでしょうか。 サイズに関してはDIN規格のものであればぴったり入ると思います。 プラドの取り付けスペースがDIN規格でない場合はこの回答を無視して下さい。 後、私の車、マツダプレマシーを購入した時には社外品にしました。 理由はフロントカメラとリアカメラの付いたカーナビが欲しく、純正品は倍くらいの価格でしたので。 リアカメラ(バックモニター)は便利です。最近はバックモニターになれ過ぎて、息子の軽を駐車場に入れるのが怖く成りました。 予断ですが、プレマシーの純正はステアリングスイッチが使えますが、私はミンカラで見つけたステアリングスイッチの内容を赤外線リモコンに変換するユニットを搭載しているので、ステアリングスイッチが使用可能に成っています。 ステァリングスイッチ リモコンで検索すると色々出て来ます。 VICSも便利です。この機能も私のカーナビ選択の条件でした。行楽地の帰りに何処が混んでいるかわかり迂回する事が出来ます。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1705/4901)
回答No.3

>TOYOTAはメーカーナビの写真しかないので平にきれいについています。 メーカーOp.ディーラーOp.共に、専用品としてブラケットや化粧板などのフィッティングキットが用意されていますから、周囲に馴染む用に装着できて当たり前でしょう。 で、非純正品を非純正の取り付けキットで装着する場合は、特定の車両を想定していない汎用のキットを使う以上、原則的には「何処で作業しても、大差はない」でしょう。 正直、「作業するメカ個人の技術やセンス次第」とも言えるので・・・「人を見る目」が重要かも。 「金に糸目を付けないから、最高のフィッティングを」というのであれば、高級カーオーディオ専門店に持ち込めば、純正の内装以上の仕上がりも期待できますが、1週間程度の時間と5万円以上の工賃(+ナビ本体等の代金)が掛かるので、一般ユーザーには非現実的か と。 余談ですが、以前、社外オーディオを付けていたときの”ホームドクター”は、大手YHの店員でしたが、某カーオーディオ専門メーカーの営業も頼りにしているほどの腕利きだったので、技術・センスともに安心して任せることが出来ました・・・

  • buzzmania
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.2

我が家は楽ナビです。 今までは純正ナビしか付けたことがなかったのですが、今の車を購入する際に、 「社外のほうが同じ価格なら性能が上です」 とディーラーの担当者に言われたので楽ナビにしました。 当然ピッタリ収まるわけがないのですが、隙間は若干ありますがほぼキレイに収まっています。 車種によるのかも知れませんが、うちの日産車はほぼピッタリでした。 ステアリングスイッチに対応するわけないので付属リモコンをハンドルにつけています。 ちょっと邪魔ですけどね。 性能も充分で、音楽を取り込んだりするのも非常に楽です。音もいいです。 バックモニターは便利です。タイヤ止めのない場所では特に便利です。 購入する際は、ディーラーを通すと高くなるからってことでディーラーの担当者がカー用品店を紹介してくれて、そこから直接購入しました。その店で取り付けてから納車でした。 純正ナビでなければどこで取り付けても同じかもしれませんが、私の場合は良いお店を紹介してもらってよかったと思っています。(アフターサービスなどでもこまめに連絡くれたりするので)

  • 222D-08
  • ベストアンサー率28% (92/322)
回答No.1

見た目重視(パネルから出っ張らない、自然な感じ)はディーラーで販売しているのがいいです。 但し高めです。 カーショップで売ってるのは汎用品ですのでどうしても隙間や出っ張りは出ますが安めです。 ディーラー販売で車両メーカー名が記載してるのはOEM、専用でサイズを指定して作っています。 尚どちらも基本走行中TVは映らないようになってますが社外品では映るのもあります。 ディーラーで映るようには出来ませんし映るようにして点検入庫すると外してくれと言われます。 vicsは渋滞予想するのであればこした事ないですし後付けは取り付け費用が以外とかかります。 バックモニターは車高が高い車種には便利ですが本人が不要なら特に絶対ではありませんが夜間や雨天でも良く見えるので便利ですよ。

関連するQ&A