- ベストアンサー
トイレにある手の乾燥機って必要ですか?
最近多く見られるようになりましたよね。温風が出てきて乾燥してくれるやつ。加えていえばペーパータオルも同様です。あれを見るたびすごい過保護だなーと思います。そもそもあれができたのは「便利だから」というのが理由なんでしょうか。 もしくは、体の不自由な方への配慮でしょうか。つまり、手を洗ったあとハンカチを取り出してふくという作業の困難さを軽減するためでしょうか。そうであれば別に疑問に思わないのですが、ただ便利さの追求によってできたものだとしたら設置費や電気代(紙代)のムダだなーってすごく思います。 あんなものいりますか?それぞれがハンカチ、ハンドタオルを持ち歩いていれば済むことでは?持ち歩かない、あるいはたまたま持ってない人に対してそこまで親切にする必要ってあるのでしょうか。少なくともああいったものを設置することには間違いなくいろんな費用が発生してるわけで、それを考えると何かすっきりしないものがあります。 ああいったものが設置されるようになった正確な理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- oni888
- ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.12
- oni888
- ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.11
- i-my-me
- ベストアンサー率16% (82/485)
回答No.10
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.9
![noname#154354](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#154354
回答No.8
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.7
- oni888
- ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.6
![noname#5032](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#5032
回答No.5
- nyazira
- ベストアンサー率21% (56/256)
回答No.3
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2
- 1
- 2
お礼
殺菌効果があるというのは設置するだけの価値に見合うと思いました。 でも、ただ風が出てくるだけのタイプもいっぱいありますよね。(そっちの方が多いような・・・)単に乾燥させるだけのものでも衛生面で効果があるのでしょうか。 ありがとうございました。