- ベストアンサー
不登校です。実は質問したいことがあります。
私は不登校で悩んでいて、くわしくは私のマイページをみてください(私はめんどくさがりあなので) それで、カウンセラーと相談して、カウンセラーの教室にいくことになって、1時間だけでも、先生と勉強することになりました。 それで、2つ質問があります。 1 なにかいいアドバイスをください 2 いやな子が4,5人います。全クラス全体で、235人います。 大体、6クラスあります 大体1クラス39人です。 それでいやな子が2年生の時に、同じクラスになる確率はどのくらいでしょうか? へんな質問で本当にすいません 悩みを「めんどくさい」という理由で、みがってで、すいません
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不登校もメンドクサイも怒りの表現なのですが 質問者さまの怒りの本質というか正体は 何だかわかりますか。 外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden) 嫌な人は、どのように嫌なのでしょうか。 質問者さま自身は完全無欠の素晴らしい人で 偏見はないのですね。 家系に、人間関係に関して、 質問者さまと似たような嫌な人をつくったり、偏見などで 差別してしまう人はいませんか。 嫌な人に過敏に反応するのは質問者さまの精神に その嫌な人たちと似た要素があるからです。とりあえず、 投影・反動形成で検索してみてください。 どのような環境であれ、質問者さま自身が描いた ライフデザインの目標に向かって完全燃焼しつづけて いれば周りは気になりません。そうしたテーマがないので あればライフデザインを描き直してみませんか。 他者否定の傾向がある人は、ほどなく、自己否定に なってしまいがちですので要注意です。 人には誰にも長所と短所があります。 質問者さま自身の短所の いい面 肯定できる点を 見つけ出してみませんか。そうした考え方ができるようになれば 多様な個性を受け容れられるようになるでしょう。 怒りの正体が見つかれば、救いがあります。 質問者さまの心の奥の奥に隠れていますので 探してみてください。
その他の回答 (7)
- zaykax
- ベストアンサー率40% (321/802)
面倒なのでマイページは見ていませんが、 心の病気になると、頭では分かっていても体が動かなくなる ことがありますので、どうしても体が動かなかったら 無理して教室まで行くことはありませんよ。 カウンセラーの教室に行くことでも、これからのリスタートの 第一歩には充分だと思います。 もし学校がマトモできちんと相談に乗ってくれたら、2年生のときに 嫌な子と同じクラスにならないよう配慮してくれます。 だけど、それで教室に入れるようになるかどうかは別の問題なので、 それとは別に心の病気にしっかり向き合う必要もあると思います。 心療内科でも思春期外来でもいいですし、あるいは不登校の カウンセリングをしてくれるカウンセラーさんでもいいですし、 専門家の方を探して相談するよう親御さんと話し合ってみてはと 思います。 あなたのような悩みを持った方は少なくないので、そういう方が どんな事をしてどういう風に不登校を克服したのか、あるいは どのような選択肢があって自分に合ったものは何なのか、 自治体の支援体制や民間でサポートしてくれるところはないか、 なんかも調べると参考になると思いますよ。
1 なにかいいアドバイスをください ↑ はい。 面倒くさいけど・・・。 嫌な子を避けていたら、何処にも行き場が無くなります。 学校なんて、社会に比べたら、まっだまだ嫌な奴が少ない世界だから。 嘘だと思ったら、学校卒業してから社会に出てみなさい。 もう一つ、面倒くさいけど「アドバイス」。 親は、先に死んでしまうよ。 ★一人で生きて行く事を考えよう。 これは、「面倒くさい」なんて、悠長なコト言ってられないよ。 親が死んだら、キミは、誰に飯を食わして貰うつもりでいるのかな?。 毎日、当たり前に食べてる食料は、天から降って来た食料じゃないぜ。 親が毎日汗水流して働いて、買って来てくれた「ありがたい食料」だ。 そこを忘れるな。 ★早く、自分で働いて「独りで食って行ける」ようになれ。 「不登校」でも何でもいいから、それを考えろ。
- Kirby64
- ベストアンサー率27% (668/2450)
1.普通は嫌な奴がいても学校に行くニャ。それは自分のためであるからニャ。 中学ごときで引きこもって、質問者はばっかじゃニャかろか? 自分が猫山中学に転校した時、隣はYと言うビン底メガネのブサイクな女子だったニャ。そ奴はオイラが通い出して1週間ほどで学校に来なくなったニャ。クラスメイトに尋ねると病弱でよく休みがちな子のようだったのニャ。 猫山中学で初めての冬休みが終わって三学期が始まった時、朝礼で担任が開口一番、「Yさんは今まで、重い病気を押して、一生懸命みんなと頑張ってきましたが、残念ながら冬休みの間に亡くなられました」と淡々と言ったニャ。オイラは不覚にも泣いてしまったニャ。 体さえ丈夫なら、もっと勉強したかったし、みんなと一緒に過ごしたかったに違いないニャ。 ひとクラス35人として、嫌な奴が5人としても残りの30人とは仲良しになれる可能性があるニャ。 保健室登校などと姑息なことは言わず、明日から堂々とクラスへ乗り込むニャ。君にはそれが出来るニャ。
- uk-016
- ベストアンサー率33% (21/62)
不登校で悩んでおられるのですね。きっと、他の人からはわからない、複雑な気持ちで苦しんでおられる事と思います。「めんどう」なのではなく、どう表現してよいかわからないという事ではないですか。 1のアドバイスに関して。あなたにとって何が最も適切なアドバイスとなるのかは、あなたが今おかれている状況をよく知った上でなければ答える事が出来ません。でないとこちらが良かれと思って話したことでも、あなたを傷つけてしまう結果になってしまうかもしれないからです。 そういう意味でも、カウンセラーの教室に通った際、カウンセラーの先生を信用し、少しずつでも自分の気持ちや置かれている状況を冷静に、丁寧に伝えて行かれるといいと思いますよ。信頼できる人をまず一人見つけ、その人とのコミュニケーションを通して少しずつ状況の変化に対応する術を身に付けて行っても人生遅くはないと思います。 参考まで。
それは、確立任せにしないで、カウンセラーの先生なり、親なりに告げて、はっきりと学校に伝えてもらって、別のクラスにしてもらった方がいいですよ。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
これから、先、一生の間、嫌なやつが、居ない人生を、生きていけるはずがありません。 いみわかりますか?。世の中の人間はみなだ、だれかしら、嫌なやつを、やりくりしながら、 生きるのです。家の中でも、学校でも、社会でも、だれか、嫌なやつはいるモンなんですよ。 そこをにげるなら、一生精神病院で、くらすのもいいかも、それでも、嫌なやつはいます。
1:頑張ってください。 学生の間は、成人してからの人生より、ずっと短い! あう人・あわない人がいて当たり前! さまざまな傷に触れても負けずに自分を磨けば、いつか自分の中に光を見つけて、輝ける時がくるでしょう。 わたしも、めんどくさがりなのでマイページ読んでませんが。 2:いやな子4人の場合一つのクラスに含まれる可能性・・・66% 含まれない可能性・・・34% 5人の場合・・・83% 含まれない可能性・・・27%