- ベストアンサー
ミルワームについて
ミルワームはゴミムシダマシの幼虫ときいたのですが、 (1)ゴミムシダマシの生態(どんな環境で生きているか) (2)ミルワーム捕獲の罠は作れるか(作り方もよければ) (3)ミルワームの特徴 を教えていただきたく思います。 ちょっと多いですが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生態、特徴について長くなるので、こちらをどうぞ 基本的なことは全て網羅されています。 与える際の注意なども記載されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A0 >(2)ミルワーム捕獲の罠は作れるか(作り方もよければ) 市街地では困難だと思います。 郊外で自然林などが近くにあると、おびき寄せるのは割に簡単です。 フスマ粉の混じったオガ粉を、通気性のある麻袋などに入れて、直接雨のかからない日陰に 置いておくだけです。 袋が勝手に適度な水分を含んでくれるので何もする必要はありません。 成虫がそこに卵を産みます。他の虫が入っていることのほうが多いですが、そこは気長に。。。 (袋は40リットルサイズ以上) フスマは家畜の飼料を扱う農協などで購入できます。(直接、飼料店でも可) 麻袋もそこで入手できることがあります。 オガ粉は、木工製材所なんかで。(まず無料です) 湿り気があって底に黒いカビなどがちょびっと生えてるのがベストです。(できたてのオガ粉はダメ) 運がいいと、そこにミルワームの幼虫がわんさといることがありますよ♪ 慣れると確率は2割程度です。 罠を張るよりよっぽど手軽で確実ですので、こちらをオススメします。 廃墟になった民家にも大量に湧いてたりします。\(^^@)/ 成虫も見つけたら持ち帰りましょう。幼虫といっしょに飼育・繁殖できますので。。。 【飼育】 ・衣装ケースにフスマ入りオガ粉を、厚さ10cmに敷き詰める(比率はフスマ20~50%) 天井はネットにする。 ・適度な湿気=上は乾燥し、底は湿っていること(採集した現地をイメージすれば分かります) ・ときどき食パンや小麦粉、動物食のペットフードのかすなどを放りこむ。 ・サナギは食われてしまうので、別にして成虫にする ・水分補給は、新鮮な葉っぱでOK こんなとこでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 私の家はド田舎なので、ボロ民家があります。ちょっと怖いですが・・・探してみます! さらに詳しいページも提供していただき・・・感謝です!!