• 締切済み

車椅子マークに駐車することはいけないことか?

若く、体格のしっかりした人が車椅子のマークのところに駐車しています。 みなさんはどう思いますか? 過去の質問の回答を見ると、みなさん酷いことをいわれています。 頭に障害がある人だとか、見かけたら注意するが無視されるなど。 まず、添付した画像のマークは、国際シンボルマークといいます。 このマークは国際シンボルマークといって障害をもつ人々にも住みやすいまちづくりを推進するため、国際リハビリテーション協会(RI)により1969年に採択されました。マークの使用については、国際リハビリテーション協会の「使用指針」により定められています。特に車いすを利用する障害者を限定するというものではなく、すべての障害者を対象としたものです。 障害と一言にいっても、足やその機能を失うものばかりではありません。心臓病などの内臓疾患により、運動をすると症状が悪化、場合によっては死につながる人だっています。そうした人は見かけではわかりません。 それなのに、こうしたサイトでは車椅子を優先すべきだとか、車椅子専用だとか、誤った知識が正しいことのように扱われています。誤った知識が常識となるこうしたサイトの問題点でもあると思います。また、youtubeなどで身障者用駐車場を利用する人を撮影し、晒したりする人がいます。私はこの現状を非常に遺憾だと思います。 <質問> 今まで知らなかった、誤解していた方、この事実を知りどのように考えますか?また、今後どのようにしようと思いますか?書き込みの消去や訂正の依頼を出すべきではないでしょうか? さらに、身障者用駐車場は車椅子専用だという方がいます。ハートビル法や国際シンボルマークの趣旨から、車椅子専用と決まっていないにも関わらず、その決まりや考えを否定してまで車椅子専用だといわれる方の根拠はなんでしょうか。 車椅子を利用する=重い症状とは限りません。むしろそうした考えは偏見です。そうした偏見が車椅子さえあればどこだっていけるという人の障害となっています。 なお、個人の車に表示することは、国際シンボルマーク本来の主旨とは異なります。 身体障害者標識、いわゆる四葉マークというものがあります。 障害のため駐車違反を免除されるのは、身体障害者等用駐車禁止除外標章と別にあります。

みんなの回答

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

一般的な駐車場の車椅子マークのあるところって広いんですよ あれは車椅子で乗り降りする際 車のドアって全開にしないと降りれないってのと 車椅子を置くスペースを確保するために車幅感覚を広く取っています。 極端な話を言うと 心臓病を患ってて車椅子が必要のない方であれば 車幅を広く取っている車椅子駐車スペースは必要ないってことになりますよね あくまでスーパー等の車椅子スペースは物理的に車椅子を入れるためにスペースが必要なので広く取っているのが現状です 駐車違反免除のは 所轄に申請すればもらえます あれもどこでも免除ではありません 運転者の連絡先又は用務先をわかりやすく記載した書面を警察官等が確認できるように標章とともに前面ガラスの 見やすい箇所に提示しておかなければなりません。病院受診中とかね 確かにあなたのいうことも正論です 車椅子使用者だけが障害者ではありません。 骨折により松葉杖使用者もドアを全開にしなければ降りれないですから利用は可能です 警備員がいれば言えばOKです 警備員もいないでバカ防止の為にコーンやポールが置いているところもありますが これは論外 だれが降りてどけるんだって 思います。 あくまで個人的にですが 車椅子利用者で買い物に来れるぐらい元気な方が対象になりますので 別に店のすぐ横に 作る必要は無いと思います 逆に赤ちゃん連れで大きな買い物をしてるママさんとか遠いところに止めるのは大変だと思います。 介助者がいてたとしても さすがに一番遠いところに作られるとバカかって思いますが 適当な距離であれば言いと思いますけどね。 ただ完全に近いからって止めている奴はバカです。

Chevalier
質問者

補足

車椅子や松葉杖を利用する人は広いスペースを必要とするが、 心臓病などの内臓疾患の人は広いスペースを必要としないので、 内臓疾患の人は身障者用駐車場は必要ない、という考えなのでしょうか。 では、なぜ身障者用駐車場は出入り口の付近に作られているのでしょうか。 また、場所を広くとっているのは、おっしゃるとおり車椅子の乗り降りなど スペースを多く必要とするからです。 これはユニバーサルデザインといって特定の障害の方が利用しやすいように 作られるのではなく、誰もが利用しやすいように考えられて作られているのです。 スペースが広く取られていることも、入り口から近くなっていることも、 すべて考えられて作られています。 ユニバーサルデザインの他の例として、 最近、駅などにたくさん作られ始めたエレベーターがそうです。 以前は車椅子で階段を上るとき、専用のエスカレーターがありました。 しかし、それを利用するためには補助員を設けなければいけませんし、 なにより車椅子の人専用に作らなければなりません。 エレベーターを広く作り、車椅子でも乗り降りしやすいようにすれば、 車椅子の方だけでなく、松葉杖の人も、健常者でも、利用できるようになります。 このように、いよう価値の低いものに設備投資をするのではなく、 誰もが利用しやすいように作り、世の中をよくしていこうという考えがあります。 身障者用駐車場もそのひとつです。

  • bakaok
  • ベストアンサー率22% (33/148)
回答No.2

>若く、体格のしっかりした人が車椅子のマークのところに駐車しています。 >みなさんはどう思いますか? どうとも思いません。 なぜなら人間性に障害があると生暖かい目で見ることができるからですww まぁ徹底してやるなら警備員を常時置いて障害者手帳の開示をさせるようにすればいいね。

Chevalier
質問者

補足

内臓疾患などで歩行距離が長ければ症状が悪化する、逆に歩行しなければさらに症状が悪化する。 そういう疾患を持つ人がいます。 そうした人たちも、「人間性に障害があると」と思われるのですか?

noname#154769
noname#154769
回答No.1

別に「このサイトを利用している人間」に限った話ではないでしょう。 例えあなたがこのサイトではなく他のサイトに投稿したとしても、 同様の投稿がされたと思いますよ。 別にネットではなくて、現実であってもそうだったでしょう。 私は以前から知っていましたが。 >>今まで知らなかった、誤解していた方、この事実を知りどのように考えますか? 最近知った友人へ「へーそうなんだー」程度です。 一部の人間を除いて自分に普段直接的に関係の無いことは、 上辺しか知らないことが殆どです。 >>また、今後どのようにしようと思いますか? >>書き込みの消去や訂正の依頼を出すべきではないでしょうか? 私はそうは思いませんけどね。 別に言いたいならそう言ってれば良い、と思います。 訂正したりするのはそんなところじゃないでしょう。

Chevalier
質問者

補足

ではどんなところだと思われますか?

関連するQ&A