• 締切済み

ATにかえようかなやんでます

現在自動車学校に通っています。現在外回り内回りをMTで完了することができました。 しかし、7回乗ってここまで来たのですがまだエンストを起こす事があります。 これはなれというより本当に運転にセンスがないのではないかと思っています。 現在ATに変えようか悩んでいます。 ちなみにほかの教官に教えてもらっている先輩は同じ分野のところを繰り返して条件付きで練習していませんでした。 これは教官によって異なるからでしょうか。それとも私が下手だから条件をつけて練習させられているのでしょうか。 回答の方よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.4

エンストしてしまう原因は、パニクッた時にクラッチペダルを手前側へ戻してしまっている(繋ぐ方向にしてしまっている)からではないでしょうか。 マニュアル車というものは、何かおかしくなりそうな場合は即、クラッチを切っちゃえば良いのです。(エンストするような低速時の話です) (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5617108.html)の No.4 それと、スタート時の半クラッチ時は、その半クラッチをそのペダル位置で止める。のです。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6868383.html)の No.8 それ以外のお話ならこちらも (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6672882.html)の No.6 車っていうのは、案外簡単に「動かせるようになった気」になる反面、 3年位経ったあとで、「一年目の頃にはよく過信して乗ってたもんだな~」ってゾクッとするもんです。 ご質問者さまのように、「運転にセンスがないのではないか」って気を付けながら乗られる方がずっと安全かもしれませんよ。 ATかMTなら、MTをお勧めします。免許取得後に実際はMT乗らなかったとしても。 せっかくMTで始められたということですので、何らかMTに興味はお有りなのでしょうから、将来MT車買うかどうか判断するためにもMTで免許取得の経験位持っていないと。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5631946.html)の No.7 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4948836.html)の No.11

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.3

>7回乗ってここまで来たのですがまだエンストを起こす事があります。 その程度じゃまだまだです。 「石の上にも3年」ということわざがあるでしょ。 7回と言わず、もっともっと乗ってください。 それくらいで、MTをマスター出来るなら、世界中プロだらけですよ。 まずは、1年間みっちりと運転しましょう。

gantyanshoukun
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっと気長にMTで自動車学校通ってみます。

  • padore
  • ベストアンサー率54% (95/173)
回答No.2

できれば頑張ってMTを乗り越して欲しいですね。 まだ7回じゃないですか、慣れがどうこう言うのは1年走ってから言う言葉。 下手なのは当たり前、自動車学校に来てるのは教えてもらうためだし、安全に運転できるようにするのが教官の役目、最初から上手く出来たら自動車学校に来るなって言われるよ(笑 安全に運転するにはMTを出来た方が絶対。 ATは動作が単調なので、ぼけーっとし易く事故を起こしやすい。 私はMTで免許を取りましたが、ATは怖くて乗れません。 短い距離は良いんですよ、集中して走れるから。 でも、長距離になると段々暇になってくるから眠くなる。 安全面でも違いますよ。 時速10~40kmで走るMT・AT車では停止距離がMTの方が短い距離で止まるので、咄嗟の飛び出しにもMT車の方が有利。 でも、卒業までにMTが無理なら仕方ないと思うよ。

gantyanshoukun
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し頑張ってMTで通っていきます。 教官に怒られてもへこまないようにしていきます。

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

昨今の車でMTが必要というのも少なくなって来てはいますが、せっかくMTで始められたのですから少々うまく行かないことで、諦めてしまうのは勿体ないですね。 私も(30年前のことですが…)、教習中エンストばかりしていました。ある時は、教官にまるまる一時間、アクセルを使わず、膝だけで前進後退の練習だけを黙々とやらされたこともあります。 慣れ、というより、コツをつかむというところでしょうか。 多分、クラッチを放すのが早すぎるのだと思います。 半クラの時の、タイヤの最初の”一転がり”の感覚が重要です。 先ずは、教本のクラッチの動力伝達の仕組みなどを理解されて、クラッチがすべりながら動力が徐々に伝わり、やがて完全につながってタイヤが一転がりするまでの過程を頭でイメージしてください。 イメージした通りに、アクセルを吹かさないでクラッチを緩めていくと、エンジンの回転が下がって来る(音でわかると思います)ところがありますので、そこで初めてアクセルを少しずつ開けながら、クラッチを少しずつ放していって、この”最初の一転がり”の感覚を毎回教習の時に練習すれば、だんだんコツはつかめてくると思います。 このコツさえつかめば、坂道発進も同じ要領です。エンジンの回転が下がって~アクセルを開けながら~クラッチを放しながら~の一連の操作に「サイドブレーキを徐々に外す」というのが追加されるだけです。 ご参考に。

gantyanshoukun
質問者

お礼

ありがとうございます。7回もではなく7回しか乗ってないと考えていきたいと思います。 また、暇なときに教えてもらったように教本をしっかり読んでいきたいと思います。 MTで頑張っていきたいと思いました。