- 締切済み
小学生・友人が出来ません・・
小5女児の母です。6月に転校しましたが、今日子どもから「仲のいい子がいない・・」と聞かされました。以前はまぁ、まぁ仲のいい子だったのに急に冷たくされ、その子の周りの子まで同じ態度をされ始めたそうです。今日はその子達が絵を描いていたので、ちらっとみたらさっと紙を裏返しに、見せないよう隠す動作をされたそうです。うちの子はわい、わい騒ぐ子ではなく、どちらかというとおとなしく(暗い・・と言われれば、そうかも、、)静かな方です。しかし、家では明るく、兄弟けんかもします。仲のいい子が居ないのに、毎日学校へ行くのは辛いと思いますがどういう風に励ませばよいでしょうか。または、こういうおとなしい子が仲間に入って行くきっかけ?は・・あるのでしょうか。どうしたらよいか、わからずとまどいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miki9kazu3
- ベストアンサー率40% (8/20)
こんにちは。 私自身、小5の3学期の時に転校しました。 大人しい性質で、友達、やっぱりできなかったです。6年生になっても、何だか自信も持てませんでした。 誘ってくれて、何となく一緒にいる友達はいたのですが、 本当に好きな友達とは言えませんでした(悪い子たちではなかったですが)。 小学校に行くのが辛い…、とまでは思わなかったけど、特に楽しいとも思いませんでしたね。 親には、特に何も訴えませんでした。言っても仕方ないと思ってたのでしょうね。 それにしてもイケズなクラスメートですね!子供っぽ過ぎますね。 そんな友達、こっちから願い下げ…と大人は思いますが、でもお子さんは、仲良しになりたいと 思ってるんでしょうか。 お子さんは、お母さんに愚痴を言って、気分を軽くしてほしかったのかも? あまりお母さんが真剣にとらえ過ぎては、お子さんも、逃げ場がなくなってしまうかも…。 私の場合は、中学2年で気の合う友達がやっとでき、そこから、学校生活が楽しくなり、 自分に自信が出てきました。 大丈夫…お子さん自身、お友達を選ぶだろうし、お子さんの性格を好きになってくれる子も、見つかりますよ! ちなみにうちも現在海外暮らしです。アジアです。 子供(女)が小4くらいに日本に戻ります。やっぱり不安はありますね…
- cafe-mania
- ベストアンサー率38% (62/162)
元教師です。 小学校5年生の女子というとグループ意識が強くなる時期ですよね。 グループに入る、入らないなど転校の有無にかかわらず 女の子なら誰しも(お母様も)経験があるのではないのでしょうか。 そして6月に転校したとなると慣れてきて1ヶ月で夏休み。 また振り出し状態で新学期を迎えたのではないでしょうか。 (夏休みをどう過ごされたかはわかりませんが…) 確かにそのようなグループ化が起きる年頃の娘さんにとって 仲のいい特別な友達がいないのは寂しく感じるかもしれません。 しかし、楽しくもなくただ友達と行動を共にしたい ためだけに自分自身に無理をしてグループに所属するよりも ゆっくりと自分に合う本当の友達を見つけていくのがいいのではないかと 思います。 初めに仲がよかった子は転校生という理由で仲良くしてきただけで 娘さんの本当の性格まではわからなかったのかもしれませんし、 娘さんもまた、クラスの女の子の性格をよく知るにはまだ時間が短いと思います。 これから秋の行事もあるでしょうし 学習の中でグループ活動をすることもあるでしょう。 子どもたちはそんなかかわり合いの中でお互いを知り、 気の合う人を見つけていくものです。急に仲良くなることもありますし。 娘さんには焦らず、みんなのいいところを見つけてごらんと。 仲良くしたい!と思ったら休み時間に勇気を出して遊びに入れてもらったら? とアドバイスされてはどうでしょう。 担任には、あまりに疎外されているような状態であれば早めに 注意して見てほしい旨を伝えるとよいと思います。 長文失礼いたしました。
補足
コメントを有難うございます。今日帰りましたら、お掃除の時間、机を(嫌がらせえをする子は席の前後)運んだ際、その子の机と接触したらばい菌にでも触った様に手を振り払った仕草を前後のお友達にされた、と言うので(あきらかにいじめ・・)、夕方担任に電話しました。お友達の名前を知っていた為、名前を言いましたら先生も少々驚いていました。もしかしたら、大人の居ない時にそういう事をする、言う子(結構、賢い?!)かもしれません。先生の反応では『意外』というような感じでした。明日、本人に確認する、ということでしたが。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
都道府県を越えての引っ越しでしょうか? 言葉のイントネーションの違い、それまでの学校での考え方の違いなどがあり、転校することで分からない事だらけだと思います。昔と違い、今は子供達は全体という考えより個人という考えが多く親しい関係を築くのは難しいようですね。 急に離れていったということですが、何らかの原因があったはずなのですが。たぶん、たわいのないことなんでしょうけどね。 小さいグループで動くこともあり、他のグループと接触するだけで仲が悪くなったりします。一度遊びを断っただけでも原因です。 それと大人しいということなのですが自分の意見を学校では言える子どもでしょうか? いじめが起きているのかも大切です。担任とお話しできるのなら一度聞いてみて下さい。 まぁ、大人しいという事であまり自分の事を離さないタイプかな?他の友達からすれば、そのこのことを知りたいけど、あまり話してくれない、教えてくれないなどが原因で、距離が出来てしまったのかな?
補足
コメント、有難うございます。海外からの転校です。しかし、毎年帰り2ヶ月は居たのでお友達も幼稚園から顔見知りです。「海外から」と書くと理由が特定されそうだったので敢えて書きませんでしたが・・
補足
コメントを有難うございます。経験談を有難うございます。私も今から色んな出会いがあるんだから気のあうお友達は必ず出きるよ~と言うのですが、運動会の練習もあり、ひとりはおもしろくない様です・・今週、担任へ相談しました。何かリアクションがあると良いのですが。女の子・・難しい年頃です・・(>_<)