• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚時のマンションの財産分与についての質問です)

離婚時のマンションの財産分与についての質問です

このQ&Aのポイント
  • 離婚に際して揉めている夫名義のローンが3000万円のマンションの処理についての問題です。
  • 夫は売却を希望し、私は住み続けることを希望していますが、夫が頭金の分与もしくは売却した場合の利益の半分を要求しています。
  • 私は夫に時価の65%を支払えば持ち分比率を100にできると考えていますが、正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

DVなら、やっぱり一度有料の弁護士相談でもいかれては? 相場は1時間1万円ぐらいです。 それで分割方法や弁済方法など具体的なものを聞かれたらどうかと。 まずは必要な資料は全部作っていかれたほうが良いですね。 その場でいろんな調べモノとかに時間がかかったものまで カウントされてしまった経験がありますから。 まぁ弁護士の先生によりますが。 あなたの主張より、もともとのマンションの借り入れ、登記簿、 いきさつ、今後のこととか全部ぶっちゃけの相談をされたほうが早いと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

まず、どうして時価で考えるのかわかりません。 時価の方が購入時よりも高くなっているのですか? それに買ったときより、借入金も返済してあるし、 書かれている内容が質問者さんに有利なように思います。 私は旦那さんの主張がまっとうなような気がしますが。 頭金、返済金ともにどちらのお金ではなく、2人のお金でと 考えれば、そのお金をお互いの登記割合、もしくはなどと半々だと おっしゃるなら半々なりで割ったら良いのではないかと。 買った時の値段に対してお互いに割合をきめて登記しておられるのですか 100%の持ち分にするなら、既に払っている金額(頭金プラス返済した分)のうち 旦那さんの登記割合でその金額分を旦那さんに渡し、 それプラス、借り換えに必要な金額をすべてあなたが準備すれば100%と なるでしょうが。 その借り換える3000万はもともとの購入費用なのでしょうか? それとも幾らか返済した後の残金ですか? 残金なら、あなたがその差額分のメリットを既に享受していることになるのですから、 その分は渡すべきでしょうね。 慰謝料とかが発生するならまた考え方は違ってきますけど。

kapikapi1020
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 時価は800万ほど下がっています。また3000万円はもともとの購入費用です。 原因は精神的暴力で、食欲不振や体重減少などの身体的な影響が出始めたため、離婚を切り出しました。慰謝料は多少支払う意思はあるようです。分与の割合を半々ではなく、多少多く割り振る形で対応したいといっていましたが、実際どの程度の割合を夫が考えているのかはわかりません。

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.2

財産分与は、婚姻中に形成した財産を分けるということです。 現状マンションを売却すればローンを完済した上で、 残金がでる状態ということでしょうか? とすると、売却、ローン完済後の残金が夫婦共有財産ということになり、 お互いで分けることになります。 質問者様の主張では、売却すれば御主人は分与される財産が幾らか出るのに、 売却しなければ質問者様に時価の35%もの支払いが発生することになり、 明らかにご主人が損をすることになります。 質問者様の主張は、実態としては単にご主人の持ち分を 質問者様が買い取るというだけであり、 財産分与されていません。 分与の割合は話し合いで決められればいいと思いますが、 どちらかと言えば、ご主人の主張が正当かと思います。

kapikapi1020
質問者

お礼

お返事ありがとうございます 売却すれば利益は出るのですが、そもそも売却するか しないかで意見が食い違っているのです。マンションに住みたいという意思は尊重したいとは言っているのですが、売却の意思は堅いようで、どうすれば持ち分を譲ってくれるのか考えた次第でした。

回答No.1

私も、ある知人の離婚に関して、同じような問題を聞かされました。 ここで、その解決方法を聞くのは無理だと思います。 その理由として、   ・離婚前提ですから、お互いが一銭でも多くもらおうと、最後まで自己主張してもめるのです。   ・また、ここである回答者の意見があったとして、それを、貴女と旦那さんとの話し合いに持って    いっても、果たして通用するかどうかです。旦那さんは、自分に不利なことは一蹴してしまうでし   ょう。   ・ましてや、この問題はローンも関係していて複雑です。ですから、回答者の回答もどれだけ当てに   していいか不明です(その道の専門家が答えてるわけでないでしょうからね。)。 ですから、ここで回答を求めるよりも、弁護士に頼んだほうがお互い納得いくでしょうし、解決も早いで す。私の知人も弁護士を頼んで、何とかもめながらも解決したようです。 お金はかかるかもしれませんが、こういう複雑な問題は、ここでは期待しない方がいいですよ。それ専門の弁護士に依頼した方が、結果的には賢明です。

kapikapi1020
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 弁護士費用は本当に高いし、穏便にことを済ませたかったのですが、やはり難しそうですね…おっしゃる通り、お互いの意見が違いすぎて譲れない状態です。専門家への依頼も検討してみます。