- 締切済み
歩行器について
時間のある時に教えて下さい。 現在、10ヶ月の赤ちゃんがいます。ずりばいをしています。お座りできるのですが、何故か嫌がりほとんどしません。検診時に聞いたところ、そのうち自然にするでしょう、との事。つかまり立ちはまだできません。義母に「歩行器に乗せないから立ったり歩いたりができないんだ。(歩行器に乗せないと)成長に妨げがある。」と言われました。赤ちゃんは再婚相手との子供で、上に前相手との小学生が二人いるのですが、あまり使わない方がよい、と保育士さんに言われ、使用せずにいました。全く問題なく育ってます。 私自身、使用してもしなくても問題ない、と思ってます。しかし、部屋が狭いのと集合住宅の為、使う予定もないです。しかし、やんわり断っても「使わないと、きちんと育たないから、運動神経が悪くなるから」などと主人に話しています。上の子供達は普通なのを見ていてもです。「問題なく育った?」なんて不思議がります。 実際に、育たなくなる、なんて事例はあるのでしょうか?ここまで言ってくるには何か根拠があるのかと思ってしまいます。ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3hotsugar
- ベストアンサー率34% (293/844)
No.3さんへの返信から >あまりにも義母が言うので、少し不安になりましたが、ご回答下さった方々のおかげで解消されました。 本当にありがとうございました。 →なので、簡単に。 育児、教育法って、時代によって流行り廃りがあるんですよね。 それこそ、歩行器に関わらず、母乳かミルクか。離乳食は早めか遅めか。布オムツか紙おむつか・・・。 数え上げればきりがなく、また、どちらが良いか悪いかも、その時代によって変化しますよね。 歩行器については、現在「歩行器を使わずに、ひたすらにハイハイをさせた方が良い」という論調のようですが。 うちでも歩行器は使ってません。スピードが出て危ないですしね。 歩行器を使わなくても、全く問題なく、歩いてますよ。 お義母さんって、口出してきますよね~。 まあ、そういう生き物なので仕方が無いのですが。 私は、口出しされたく無い時は「病院の先生に相談したら、〇〇と言っていた」をよく使います。 「保育士さんに言われた」では説得力の低い事柄も、「病院の先生」と言われれば、大概の事は黙ります。 それでも押しが足りない時は「〇〇大学病院の〇〇先生の著書でも、同じ事が書いてあった」で抑えます。 「凄い病院の偉い先生が言っているならそうなのか」と思いますから。 もし良かったらお試し下さい☆
- awaawa794
- ベストアンサー率30% (13/43)
9ヶ月の子の母です。 私もやたら実母に勧められます。 義母さんほど香ばしくはないですが(笑)、断っても断ってもしつこいです。 実母だから「年寄りがまた古臭いことを言ってる~」ってスルーできますが 義母だったら気にしちゃいますよね。 なかなか押しの強そうな方のようですし。 昔は歩行器が薦められていたのは事実だと思います。 うちの母が言うには私は歩行器に乗せられて家の中をビュンビュン駆けまわって(?)いたそうです。 あまり上手に身動きがとれない時期でも歩行器があれば簡単に移動が叶うわけですから 赤ちゃんは楽しいと思いますよ。 義母さんもおそらくそうやって自分のお子さんを育ててきたのでしょう。 歩行器がとても良い育児グッズという実感があるのでしょうね。 「歩行器を使わないと運動神経が悪くなる」の言葉は、 そのとき実際に見聞きしたか、またはそういう良い思い出によって出来上がった義母さんの妄想だと思われます。 現在ははっきり、保育士さんの言うように歩行器は薦められていません。 といっても絶対悪!と言うほどのものでなく、ずっと歩行器に入れっぱなしというわけでなければ問題ないとは思いますが。 股関節の形成に影響があることと、O脚になりやすいと聞いたことがあります。 また赤ちゃんがあまり頑張らなくても簡単に移動できてしまうので、 ハイハイが遅くなったり 頑張って体を起こさなくても高い視線で周りを見渡せるので つかまり立ちが遅くなる…ということも聞きます。 遅くなったからといってずっとできないわけではないので、これも心配するようなことではないと思われますが。 けれど私はこれに納得したので母にどれだけ薦められようと歩行器は使いません。 今もしつかまり立ちができないことを気にされているのであれば、 歩行器を使うことは逆効果だと思います。 歩行器の高い位置に赤ちゃんが満足してしまって、 自分から立とうと思わないのではないでしょうか。 歩行器が良いものであろうと悪いものであろうと、 使うかどうか決めるのは母親です。 一度勧めるくらいならまだしも、部外者は黙っていてほしいものですね。 まずは旦那さんに上記のことを納得してもらって、 それから旦那さん経由で義母さんに説明してもらうのが良いと思います。 ちなみに蛇足ですがウチもお座りはできるんですが嫌がります。 体ができてればOKですから、気にすることないですよ。 他の姿勢が好きなんでしょう。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。私も実親なら言えるのですが…なかなか言えないですね。主人も何故か義母には意見できないらしく、断れないのです。 今に至るまでも色んな事を言われました。義理姉が「子供とずっと一緒にいるとノイローゼになる」と、産まれた時から幼稚園に上がるまで、ほぼ毎週子供を実家に預けて、朝から晩まで遊びにいってたそうです。なので、やたらに預かりたがるし(息子は母乳命の為無理なんですが)、「母乳育児は地獄でしょ」と言われたり…。私は、今の時期だけが子供とべったりできるのであまり苦にならないのですが、やはり否定されます(笑)。 子供の成長は様々なので、特にに問題がなければ、全く気にしません。上の二人も過程は全然違いました。 あまりにも義母が言うので、少し不安になりましたが、ご回答下さった方々のおかげで解消されました。 本当にありがとうございました。
- nana7ruru
- ベストアンサー率51% (296/572)
もうその理由は「時代」と言うしかありません。 私は30代半ば(1歳児あり、二人目妊娠中)ですが、私が子どもの頃は 各家に幼児用の歩行器が必ずあったように思います。 友人たちの幼児時代の写真を見ても、同じように歩行器に乗って写ってたり(笑)。 つまり、義母さん世代からしたら歩行器は「歩く練習として当然」と思っているのですよね。 私も母に「いまどきって歩行器使わないの?」と聞かれましたから。 そして現在ですが、保育士さんのおっしゃるように「使わない方がよい」というのが主流です。 つま先立ちで歩くようになってしまうとか、体重のかけ方が実際に歩くとは違うとか、 逆に自力で歩くことが遅くなる・・・など、言われている理由は様々です。 昔の「子育ての“当然”」を押しつけてくる義母さんにはうんざりでしょうが、 いったんこういう話を義母さんにされてみてはいかがでしょうか? それでも受け付けないようなら、もう流すしかありません。 最後にご質問ですが、歩行器を使わないと育たなくなるなんて事例、聞いたことありません。
お礼
ありがとうございます。 「以前、保育士さんから止められた為」と説明はしたのですが、納得しなかったようで、主人にこそっと「(成長に)必要だから買いに行こう」と話してました。 私の知識不足ではなく、そんな事例は聞いた事がない、と…ほっとしました。 本当にありがとうございました。
はじめまして。 歩行器なんて、あってもなくても何の問題もありません。 多分お姑さんはご自分がお子さんを歩行器を使ってそだてていらっしゃったのでしょうね。言い方失礼ですが、お年を召した方のよくある「思い込み」ですね。 もちろん、お子さんによっては歩行器が好きなお子さんと嫌いなお子さんがいらっしゃいます。 姉の友人の次男は、5ヵ月で歩行器に乗って我が物顔で家の中を走り回ってました。 うちの長男は乗せたら乗っていましたが、特別気に入った風はなかったです。 うちの次男は縛られるのを嫌う子だったので(^^;)、狭い歩行器に座らせられる事を嫌いました。 「歩行器を使った方がいい」とも「いえない」とも、どちらとも言えません。 ただ、誰かに借りられるなら一度借りてみて、お子さんを座らせてみるのもいいと思います。 お子さんが気に入れば使っていくのもいいでしょうし、気に入らない様でしたら「子供が嫌がりますんで~」って言えばいいのです。 ある育児マンガに、歩行器が大好きな子供を歩行器に乗せて遠くまで歩行器を押しやり、帰ってくるまでに親は急いでご飯を食べる「島流し」という方法をよく使った、という話がありました。 歩行器に乗ろうが乗るまいが、子供は関係なくしっかり育ちます。 後はお母さんが楽できるかどうかの問題と思います。
お礼
ありがとうございます。 私の知識不足だけでなく、義母の「思い込み」であるならよかったです。ほっとしました。 状況を見て、また判断します。本当にありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 義母はなかなか強敵(笑)で「病院の先生に~」でもきかないんです。以前、子供が便秘になり病院にかかった際、先生から動き回るようになれば大体自然に治る、と説明受けた事を話したのですが、全くきかず…。母乳の栄養が悪い、とずっと言われました。 どうしようもないので、なんとかうまくやり過ごそうかな、と思ってます。 ありがとうございました。