• 締切済み

走者アウトによる攻撃終了時について

かなり古い話ですが。 阪神タイガースの金本知憲外野手の連続試合出場記録が断たれた あの試合での話です。 金本選手が代打で出場、走者が2盗を試みて失敗し、その回の攻撃が終了。 次の回の守備につかず、藤川俊介選手と交代。 これで金本は試合に出場していないことになり、記録が途絶えました。 ここで疑問なのですが、出場していないことになるなら、代打した事実は取り消し なんでしょうか? 代打された前の選手は引き続き試合に出られたのでしょうか? あるいは、金本選手が再度試合に出られたのでしょうか? そうでなきゃ、金本選手の試合出場を認めなければおかしいと思います。 いかがでしょうか?

みんなの回答

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.2

>これで金本は試合に出場していないことになり、 試合に出場していないことになったわけではありません。 「連続試合出場記録の1試合分」と認定される条件を満たせなかったということです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%A6%E5%90%88#.E9.80.A3.E7.B6.9A.E8.A9.A6.E5.90.88.E5.87.BA.E5.A0.B4.E8.A8.98.E9.8C.B2 連続試合出場はプレーをしてこそ意味のある記録ですが、試合出場は、例えば「代打で出たが、打撃を開始する前に代打の代打を送られた」という場合にも記録されます。 「試合出場の記録 = 連続試合出場記録の1試合分」にしてしまうと、まったくプレーしなくても連続試合出場を続けられる場合があるので、連続試合出場記録の認定条件は試合出場記録とは別に決められているのです。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.1

要は「連続試合出場」として認めるかどうか、の基準が 打席を完了しなかった金本選手の場合にはあてはまる、ということです。 つまり金本選手はあの試合には当然のように出場したんです。 打席完了はしていないけど、打席に立って、試合には出場しています。 しかし、連続試合出場という記録には該当しません、と言う意味です。 これとよく似た例がパリーグや交流戦時のDH制です。 金本選手の連続フルイニング出場がDHでの出場なら途切れるというのがルールです。

関連するQ&A