• 締切済み

硬度について教えてください!

川と雨と水道水の硬度をそれぞれ、パック法と計算(硬度[mg/L]=Ca濃度[mg/L]×100/40+Mg濃度[mg/L]×100/24 または、硬度=Ca濃度[mg/L]×2.5+Mg濃度[mg/L]×4.1)で求めたのですが、パック法と計算では違う数値が出ました。 勉強し始めたばかりで、このことが何を示しているのかがわからないのですが、どなたか教えてください!!お願いします。

みんなの回答

  • indoken2
  • ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.2

---お礼に書かれた追加質問について--- 元の質問で「違う数値が出たこと自体が大変なこと」であるかのようにお書きでしたので、それは普通というか当たり前のことだと回答しました。 なぜ硬度を測定したのか分かりませんが、何か意味があって測定したのでしょうから、その目的に応じた考察をするのが普通です。 もし、依頼を受けて「ただ単に分析しただけ」であれば、A法での分析値、B法での分析値 などと、単純に記載するだけでよいこともあります。

amedama-8232
質問者

お礼

度々回答ありがとうございます。 確かに数値が違ったのは大変だと感じていました。 目的によっても変わりますね! とてもためになりました。大学のレポートの宿題で調べたのですが、目的的にその違いは大切そうでしたので、書くことにしようと思います。 本当に、丁寧に回答いただき、ありがとうございました 。

  • indoken2
  • ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.1

方法が違えば、数値が違うのは当たり前です。 もっと言えば、同じ方法であっても、測定ごとに違う数値が出ることもよくあります。

amedama-8232
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 回答ありがとうございました! なるほど、数値が違うのは当たり前ととらえて良いんですね! そこでまた教えていただきたいのですが、 この実験のこの違いについても変わることが当たり前だから、考察しなくて良いと言うことでしょうか ? 何度もすみませんが、よかったら教えてください。

関連するQ&A