• ベストアンサー

避難勧告について

大雨などがあると良く、避難勧告という言葉をよく聞きますが、あまり危機感を感じません。 もっと強烈な「避難命令」という言葉をどうして多用しないのですか? もう少し、大げさな表現の方が結果的には親切なような気がしてなりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

避難勧告のうえには避難指示がありますよ。 避難命令となると、自由権を侵害することにもなりますし、 避難指示に従わなかったところで、被害を受けるのは本人だけだから、 強制させなくても良い、と言う考えのようです。 http://isabou.net/TheFront/disaster/point/hinan.asp 私は避難勧告を受けたことが二、三度あります。 各戸回って「避難をお勧めします」というのが勧告だと思っていたのですが、 「どうしても避難したかったら避難所用意してますよ」といったニュアンスの街宣カーによる広報でした。 なんとも牧歌的な勧告で、まさかそれが避難勧告だとは思ってもみませんでしたけどね。

その他の回答 (2)

  • qqqq1234
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.3

自殺を強制的に止める法律は無いからね。 国家が国民に命令するには根拠となる法律が必要になる。

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.1

日本の法律には、避難命令という言葉はなく 避難勧告が、最高のもののためです。 避難勧告でもある程度の規制はできますが 法律上存在しない言葉を、公共機関・マスコミは 使用できません。

gusin
質問者

補足

なぜ、避難命令がないのか? 役立たず役人どもの責任逃れ以外の何者でもありません・・・・・・・・・・

関連するQ&A