- ベストアンサー
水没した車
台風による洪水でフィット(18年購入)が水没し、シートの上くらいまで水がたまっていました。 昨日エンジンをかけるとマフラーからガソリンと水が出てきました。今朝エンジンをかけると、一旦はかかりますが20秒ほどで止まります。これは時間をおけばまた走れるようになるのでしょうか? それとも廃車にするしかないのでしょうか?近所のおじさんは、今はエンジンが濡れているからかからないけど、乾いたらかかるようになるといっていました。 私は車に無知なので、ご教示よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
水没した車のエンジンを始動しちゃダメですよ。もしかしたら修理できたかも知れないものにトドメを刺したかもしれません。水没した車は、バッテリーを外し、ディーラー等に診断を依頼して下さい。(もちろん被害程度がひどければそのまま廃車の可能性もありますが) 車は完全防水ではなく、エンジンには小さな空気穴が開いてます。車が冠水すると、それらの穴からエンジン内に水が入った可能性があります。そんな状態でエンジン始動すれば、水とエンジンオイルが混ざったり、燃焼室に水が入ると(水は空気のように圧縮できないので)ピストンとクランクシャフトを連結しているコンロッドが曲がったりします。 マフラーには当然水が入ったでしょうから、排気ガス浄化用触媒が損傷したり泥が詰まったりしている可能性があります。 ガソリンタンクに水が大量に混入した状態でエンジン始動すればインジェクションを傷めます。 エンジンだけでなく、サスペンション・ブレーキキャリパー・ブレーキマスターシリンダーのダストシールやオイルシールから内部に水が染みこむと、そのまま使ってしまうとやがて損傷します。 これらは、エンジン始動前に手当をすれば最小限の被害(内部洗浄やオイル交換など)で済む可能性があるのですが、エンジンを回すと水が入っていなかったところへも水を送り込むことになるので、被害が拡大します。
その他の回答 (4)
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
オイルレベルゲージでオイルの状態を見て、 白っぽく濁っているようであればエンジン内部に水が入ってトドメを刺したと。 普通のオイルのようであれば、 車載コンピュータ等の電装品がダメージを受けたと思います。 その場合、乾燥後に一時復旧したとしても いずれ、ケーブル類が腐食して大手術をする必要がでると予測できます。 水没車は通常の売却・下取りをすることは出来ませんので、 仮に走行出来たとしても「水没した」旨を告知して処分してください。 そのままスクラップになるならば問題はありませんが、 黙って処分し中古車として流通させると「詐欺罪」にあたります。
お礼
5万キロ走っているので廃車にします。 回答ありがとうございました。
- impotence
- ベストアンサー率23% (191/822)
エンジン内に水が入っていた場合、エンジンかけたらそのエンジンはおシャカです。 シリンダー内のウォーターハンマーでクランクシャフトやコンロッドが曲がる。 エンジンオイルに水が混入していませんか? エンジンかける前に最低限の点検項目ですが・・・ どちらにしてもコンピュータも水没しているでしょうから、 アウトでしょうね。
お礼
エンジンをかけると白煙がでてブルブル鳴っています。 廃車はしたくありませんが、仕方ないかもしれないですね。
しばらくすれば走れるようにはなるけど、すぐに故障がてんこ盛りで出てきます。 出来るだけ早く手離して、お金にする方が良いです。 動かなくなれば、屑鉄の値段にしかなりません。 車の値段がつくうちに売り飛ばして、新しい車を手に入れてください。
お礼
先ほどエンジンをかけると白煙がマフラーから出てきました。 廃車でしょうか。。 回答ありがとうございました。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
廃車をお勧めします 電装系に どのように水が入ったか検証できません そのうちセンサーが狂っていきなりABSが誤作動したり 燃調や点火系が狂いエンジンが失火するかもしれません 修理するにしても 異常がないものと、そのうちおかしくなるものの区別はつきません。 電装なんて何もなかったから、エンジンと吸気系にさえ水が入らなければ何とかなる40年前の車ではありませんもの
お礼
やはり廃車ですか、、、 できれば乗りたかったのですが、仕方ないですね。 回答ありがとうございました。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 廃車しかないですね。。