• ベストアンサー

世界遺産の申請の重要性は?

今度は鎌倉と富士山が申請するとか。 要するに観光客を増やして金を落としてもらいたいと言う事なのでしょうか? どこもここも世界遺産の申請に血眼になっていますがそれほどのものなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2

富士山は世界で一番写真に撮られることが多い、世界で一番美しい山として世界中で有名です。 また、鎌倉も東京から近く、日本独特の雰囲気が海外の観光客から人気の場所です。 ガイドブックに世界遺産と書かれていれば、まずは、「訪れる価値がある」と判断するのは普通だと思います。

kanden
質問者

お礼

世界遺産と少し違いますけど相当な権威のあるガイドブックで行った店で横柄な態度に不愉快な気分にさせられた事が二度程あり、それ以来「お墨付き」と言うものを信用しなくなりました。 ネットの時代ですから何もそんなお墨付きをもらわなくても観光客を呼ぶ方法があると思うのですが・・・。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.5

要は、町おこしということかと思います。 世界遺産となった平泉にしても今度の鎌倉にしても、元々の理由よりも、“世界遺産に認めてもらうような理由をこじつけて作っている”気がします。 富士山も、「信仰の対象や浮世絵の題材だから・・」というのはちょっと強引だし、そもそも自然遺産の申請ではゴミ問題で外された経緯があります。 ゴミ問題を完璧に片付けての申請ならば潔いですが、視点を変えて今度は文化遺産での申請ということです。 そういう考えでどうしても認められたいと思う自治体は、実に浅はかな考えと思います。 屋久島も人が多く入り過ぎたため制限しようという動きがありましたが、観光振興が停滞するという理由で却下されました。 その程度の感覚なのですね。

kanden
質問者

お礼

遺産に登録された後の維持管理が大変だろうし日本の観光客にあれやこれやうるさく言ってくる様な感じがします。 富士山なんてそんな事をしなくても日本の象徴だし観光客もそれなりに来ていると思うし鎌倉なんかもコンスタントに賑わっているのに何を今更と思います。 何か役所が目の色変えてしつこく申請している姿を見ますと他にやる事があるだろうと思う次第です。 私の考えがどこか変なのかなと思ったりもしています。 有難うございました。

回答No.4

平泉の中尊寺付近でお店を営んでいる親戚が住んでますが、 やはり世界遺産には一喜一憂してました。 観光客が増えれば少なからず影響があると思います。 私も世界遺産と聞くと一応行っておきたいとは考えます。 こんな人が多いんでしょうね。。

kanden
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。 やはり旅行の目安になると言うご意見、もっともです。 個人的にはひなびた所に行くのが好きな私にとってはあまり賑わうのが苦手ですが地元としては当然その様な意見が主流と思われます。 ご回答有難うございました。

  • qqqq1234
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.3

>要するに観光客を増やして金を落としてもらいたいと言う事なのでしょうか? そういうことです。 世界遺産は各国の観光省が必ずお勧めするポイントですから。

kanden
質問者

お礼

やはり大切な事でもあるのですね。 東京に住んでいると始終人でにぎわっているので静かな所に行きたいと思うのは我儘なんですね。 有難うございました。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

その通りです。百名山になっているという理由だけで登る馬鹿がたくさんいますから。 価値観がやせ細った人間にはお墨付きこそが重要なんです。 別にこれは、最近の傾向ではなく、昔からある○○33観音や××88箇所霊場なども同じだし、秘湯の会や日本百名水などの百なんとかも同じです。誰かがお墨付きを与えると急に行きたくなると言う底の浅い連中が世界中にたくさんいるんです(パワースポットもそうですね)。こういう連中は、大概、財布の紐も緩くお土産もたくさん買ってくれますから、良い客なんですよ。 世界遺産は国際的に通用するお墨付きですから、そりゃ、モンドセレクション並みに重要です(笑)。

kanden
質問者

お礼

>価値観がやせ細った人間にはお墨付きこそが重要なんです。 やっぱりそう感じますか。 だけど今はネットでPR出来る時代ですから何もシャカリキにお墨付きをもらわなくてもよさそうに思うのですけど。 役所はもっと他にやり事があるだろうと思いたくなりました。 有難うございました。

関連するQ&A