- 締切済み
一時夫の扶養に入り再就職して育児給付支給されますか
まだ妊娠していないのですが、今後そうなった場合を考え、育児給付金支給の対象になるかどうかを教えてください。 <状況> ・退職して夫の扶養に入りました。 ・退職後約3カ月後から派遣で再就職する事になりました。(扶養から外れます) ・退職した会社は5年以上勤務していました。 ・夫の扶養になる為に離職票を夫の会社に提出しました。 2年以内に雇用保険を12か月以上払っていればいいとの事ですが、前の会社と再就職先と合計して 条件に一致しても、途中で扶養に入っていたら給付の対象にならないという事は無いでしょうか? また、離職票が必要になってくると思いますが、退職した会社の離職票も当然必要になるのでしょうか?その場合、提出してしまって手元にないので、どうしらたいいのでしょうか? いろいろネットで検索したのですが、わかりません・・ お詳しい方、教えていただけませんでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。 今回私の知識不足で、退職後は夫の扶養に入ってしまった為、失業給付も再就職手当も貰えません・・・ 仕事が決まったので、再就職手当もらえたのになぁと悔やんでおります。 退職が5月でしたので、おそらく第一回の失業給付の直前?だった事になるのかもしれません。 離職票は、夫を通して健保に返却依頼してもらいます。 さらに気になる事が出てきたのですが 今度の私の再就職は「派遣」で、更新制の「長期」です。「1年限定」といった契約ではありません。、 派遣は「期間雇用」になる為、同一事業者の元で1年以上働いていないとダメだといった内容を見つけました。 ●通算して12か月以上あっても、その12カ月間に「派遣労働期間」が含まれたら、派遣会社に1年以上雇用されていないとダメなのでしょうか? また、派遣先企業が復帰させてくれるとも正直思えません。 私が妊娠すれば新しい派遣社員を雇う可能性が高いと思います。 私の希望は、育休をとって子供を保育所に預け再び派遣で働きたいと思ってますがそれが出来るのか、育児給付金の支給を受けられるのかが不安です
補足
ありがとうございました。 今回私の知識不足で、退職後は夫の扶養に入ってしまった為、失業給付も再就職手当も貰えません・・・ 仕事が決まったので、再就職手当もらえたのになぁと悔やんでおります。 退職が5月でしたので、おそらく第一回の失業給付の直前?だった事になるのかもしれません。 離職票は、夫を通して健保に返却依頼してもらいます。 さらに気になる事が出てきたのですが 今度の私の再就職は「派遣」で、更新制の「長期」です。「1年限定」といった契約ではありません。、 派遣は「期間雇用」になる為、同一事業者の元で1年以上働いていないとダメだといった内容を見つけました。 ●通算して12か月以上あっても、その12カ月間に「派遣労働期間」が含まれたら、派遣会社に1年以上雇用されていないとダメなのでしょうか? また、派遣先企業が復帰させてくれるとも正直思えません。 私が妊娠すれば新しい派遣社員を雇う可能性が高いと思います。 私の希望は、育休をとって子供を保育所に預け再び派遣で働きたいと思ってますがそれが出来るのか、育児給付金の支給を受けられるのかが不安です。