- ベストアンサー
高校生の喫煙。
データによると男子高校3年生で、約25パーセント、女子高校3年生で約7パーセントの人が吸っているそうですが、僕の感覚や体験からすると信じられません。でもデータより現実の方がもっと多いのだと思います。実際はどうなのでしょうか?またなんで吸うのでしょうか?友達や兄弟・子供が吸っていたらどう思いますか?僕は児童教育を勉強しているせいもあり、現実を知りたいのです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、今大学生です。 私は男ですが中学~高校のはじめの頃まで吸っていました。それから部活を一生懸命やろうと思ったので遠ざかっていましたが、大学になると未成年でも関係なく吸ってしまうので喫煙者が多いせいもあり、現在は友達が吸っていたらちょっと一本、くらいな感じです。 中学の時は、先輩がスキーで泊まりがけのときに吸っていてそれを見て何人かで吸い始めました。 ようは、未成年は吸ってはいけないというので吸ったことはないし吸ってみたい、という気持ちがあったと思います。私は後一ヶ月で二十歳ですが、大学になって「吸ってはいけない」という規制がなくなったら、あまり吸う気もなくなってきたと思います。もっとも、今はたばこを楽しんで吸えているのでいいのですが。 あ、もちろん、見た目がかっこいいからというのもありましたね。 あと私の場合、親が教師で厳しい家庭に育ったので、反抗していたというのもあったと思います。いつも何時には帰ってこい、これをするのはいけないなど口うるさかったので何かやってやりたかったのでしょう(笑)そのおかげで先生に見つかったときは教師に教師(家の親)が呼ばれてしまいました(^_^;) >男子高校3年生で、約25パーセント、女子高校3年生で約7パーセントの人が吸っているそうですが、僕の感覚や体験からすると信じられません。 これは確かにもっと多いと思います。ですが吸いたくない人がいるのも事実です。親が吸っているので嫌いとか、その逆で家の中なら親公認で早くから吸っている人もいますが。 自分の場合からするとこんな感じです。参考になったでしょうか??あまりまとまりなくてすいません。
その他の回答 (13)
どうでもいいことですが、参考までに、女子です。 私の周囲にも今まで(20歳とっくに越えてる)隠して吸ってたって人が意外に沢山います・・・
お礼
そうですか(笑い。 有難うございます。大変参考になりました。
渋谷だけではなく繁華街では制服で普通に吸っている高校生も沢山いますよ。ファーストフードなんかではよくみかけます。一応「制服での喫煙お断り」って張り紙をしている店もありますが。居酒屋と違い、年齢チェックもできないし、私服の場合ふせぐのがむずかしそうですね。 私も昔は制服姿で煙草買ってました・・・・。 私が吸っていた理由は、単純に「吸うとクラクラする」感覚が面白かったからハマリました。でも、イケナイコトって感覚と、ダサイ気がして一人で隠れて吸ってました。今ではすっかりクラクラなんてしませんけど・・・。 高校時代、周囲の友人にも吸っている人はいたけど、特別なんとも思わなかったですね。思うに、高3くらいって、おそらく大人ぶりたいのではないでしょうか? 自分がそうであり、周囲にも喫煙者が多いので、なんとも言えないですね・・・。でも、実際未成年者の喫煙は体にものすごくよくないこと、癖になると辞められないってことは知っておくべきだと思います。
お礼
面白い意見有難うございます。 そうですか。僕は同じ様な所しか行かないからかな?「イケナイコトって感覚」と「ダサイ気」は僕も持ってます。女性の方なのかなー?「一人で隠れて」なんて。男性だとあまり想像できないけど。書き込みに「健全さ」があって好感持てました。有難うございました。
こんにちは、#7です。お礼ありがとうございます。 勿論、私を含め保育士でも喫煙者はいますよ。しかし、どの園も園内に喫煙場所なんてないですし、仕事中は吸いません。 (休憩で喫茶店などに出かけられる園は吸えると思います) 子どもに「先生の真似」と言われるほど、保育士が喫煙できるような園はないと思います。もしあったとしても、園児の前で喫煙する保育士には、私は反対です >もし吸っているなら、煙草臭い息や服で園児と接するのはどうかと思います。 前質問の回答でも記しましたように「喫煙マナー」を守ります。仕事中はもちろん禁煙ですし、朝、出かけに吸っても口臭や衣服や髪の毛の臭いには細心の注意を払います。(職場で衣服は着替えます) 子どもは大人が考える以上に敏感ですし、父兄の耳に入るのも時間の問題です。「先生の真似」なんて私には考えられませんし、保育士としてどうかな?と疑問さえあります。保育園は「仕事の息抜きに一服・・・」の場所さえありませんし、公私の区別は絶対です。 ちなみに私の勤務先の園長は嫌煙家で、喫煙者というだけで人間性まで罵倒する人でしたので尚更です。
お礼
こちらこそ、またまた貴重な実体験有難うございます。 驚きですね。事務所とかで吸っているのかと思いました。看護士の方々とは違うようですね。ただ「そこまで気を使っているのになんでタバコを吸うのだろう?」と素朴な疑問が浮かびました(どうか嫌味と取らないでください)。 園長先生に関しては、接したことが無いので詳しくは言えませんが、園児の事を考えれば、厳しくならざるを得ないと思います。タバコを吸う若い御両親も多いでしょうし。「自分が何の為にやっているのか」を考えれば尚更。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
私の高校では、80%はタバコ吸ってましたよ。なんせ学校の授業に毎週一回『バイバイスモーキング』という時間をわざわざとっていたくらいでしたから。私自身も一度タバコで通常停学(一週間)を喰らいましたしね。 自分は小学五年生からタバコを吸っていました。中学・高校・大学受験勉強にタバコは必須アイテムでしたしね。 ただ、自分が後に東京六大学の一つに進んだのですが、そこは難関校であったがため、喫煙率は低かったですね。『インテリはタバコを吸う人が少ない!』という印象は受けましたね。 ゆえに、超進学校では喫煙率が低いですよ。私の印象では高三男子25%、女子7%というのは低すぎると思います、低偏差値の高校だとガガガガガっとパーセンテージが上がりますよ。 理由は簡単、『友達・先輩のすすめで!』です。自分も元暴走族出身だったので、兄貴の友人で俗の先輩から仕込まれました。
お礼
貴重な経験からの発言有難う御座います 新しい知識も増えました。 僕が今までなんとなく思っていた事と同じ意見と思います。裏づけの一つが取れたみたいで嬉しいですね。でも残りの20パーセントの人が吸ってなかったのは、逆に不思議ですね。
>僕の感覚や体験からすると robertoさんは、いわゆる進学校を出られたのでしょうか。世間の「高校生」の多数は、そうではないということです。
お礼
書き込み有難う御座います。 僕は進学校を出たわけではありません。偏差値でいうと中間くらいですかね。大学は下の方です。 たとえ「今の高校生の多数がタバコを吸っている」からといって、そのままでいいという理由にはならないと思います。問題は今後どうするかです。
- honnori
- ベストアンサー率32% (72/220)
robertoさんは目の前であなたの教え子がたばこを吸っていたらどうなさいますか。また、吸っていたのを見たので、「吸わないように」とあなたが言ったら、「吸ってない」「証拠がないだろ」言い換えされたらどうします? 喫煙の絶対数は減っています。しかし若者の喫煙率は男女ともなかなか減ることはありません。だからといってやたらに自分の知っている若者が吸っている場面に出くわすことって多くありません。それでも時々あるのです。近所の子(小学生もいましたよ)。教え子。中学校の生徒。問題は人数ではなく、そういう場面に出くわしたときあなたがどう対応するかです。それは考えておいた方がいいです。私はすべて注意しました。中にはほんとに「吸ってねえよ」とたばこを投げ捨てて本人のまわりにけっむりが立ちこめているのにしらばっくれる者もいました。「証拠があるのか」と開き直る者だっていました。それでも毅然とした態度で「見ていた。吸うのやめなさい」と言ってきました。 大人としてどう中高生に接していけるかが、これからの社会をよいものにできるか否かを決めるように思います。
お礼
現場からの意見有難うございます。とても重く受け止めました。対処は考えておいた方がいいですね。今の僕は身近な人でない限り注意はしません。でも教育者であるならばそれはやるべきで、実行しているhonnori さんには頭の下がる思いですが、個人の注意では限界があるので、学校全体で対処を考えるべきだと思います。
- bluemoon-2
- ベストアンサー率33% (154/463)
私はタバコが苦手なので近くでだれが吸ってても嫌ですが・・・ やはりかっこいいから吸うんでしょうか? 私は去年、今住んでるところに引っ越してきたんですが、お隣の高校生の娘さんが家の前ですれ違ったとき、あいさつをしてきました。 正直、だれだかわからなかったのですが、制服でタバコ吸いながら帰って行きました。 そのまま家に入ったので家族公認なんでしょうね。 私はその光景がどうしても忘れられず、気になって仕方がないのですが、言うのもどうかと思うし・・・と、いつもお隣さんに会うと思います。 もう半年以上も前のことなんですが、私にとっては衝撃的だったのか、忘れられません。 そして注意する人が減ったということもびっくりですね。
お礼
書き込み有難う御座います。 そうですよね。挨拶する子もいるんです。だからこそ余計残念に思うのです。「気になって仕方がない」・「衝撃的」・「忘れられない」という気持ちは非常に同感です。この感覚を「普通」と言ってしまうのは、おかしい事なのでしょうか?「注意する人」以上に、「親公認」って迷惑ですね。
こんにちは、先程の「女の人の喫煙」でも回答させて頂きました。 高校生ではないですが、保育士をしていた時の話です 保育園で子どもが、積木やブロックをタバコに見立てて吸う真似をします。2才児で見かけたこともありますし、5才児になると加えタバコの真似やポケットからライターを出して火を点ける真似をします。 「誰かの真似なの?」と聞くと家族(祖父母、両親) に喫煙者がいて、真似をしているようです。 喫煙の低年齢化が多いのも、保育園でこのような子どもの姿を見ると納得させられます。園児でタバコを吸った話は聞きませんが、「お父さんにビールやお酒をもらって飲んだ」は幾度も聞きました。 子どもの前でタバコを吸ったり、手の届くところに置いておくと、興味本位で吸う子どもも多いと思います 保育園児でこのような実態(真似をする)なので、中学生、高校生の喫煙も増えるような気がします。
お礼
貴重なお話有難う御座います。 保育士の人もほとんど吸っているのでしょうか?もし吸っているなら、タバコ臭い息や服で園児と接するのはどうかと思います。「先生の真似」と言われたりはしないのでしょうか?
- tic2332
- ベストアンサー率21% (7/33)
もう一つ言い忘れていました、すいません。 >友達や兄弟・子供が吸っていたらどう思いますか? 最近高校生が吸っていても何も思わないんですよね~。未成年が吸うのに抵抗を持たなくなってきたし、あまり罪の意識がない、これが最近一番怖いと思うんです。注意する勇気がほしいです。
お礼
そうですね。罪の意識が両者に無くなるというのが怖いですね。注意する勇気は時と場合によりますが、まず警察とか、教育者がやるべきですよね。関係ない人間ではないし、仕事なのですから。予断ですが、tic2332 さんの文章は謙虚で、自然体ですね。見習いたいと思います。
- 1031janai
- ベストアンサー率4% (14/299)
良いとこなしに見えるタバコ。 みんながタバコを吸わなくなったら違うとこに税金のしわ寄せがきます。そういう意味では貴重です。 周りに迷惑をかけるものだからもっと税率を上げたらいいと思うんですけど、みんなが本気で禁煙しだしたら財源が減るから政府も本気でタバコ止めろと言えないんです。ぬるい態度ですよね。
お礼
新たな視点を与えて頂き有難う御座います。 財源に関しては、少ないならそれなりにやっていけると思います。要は使い道と使い方の問題だと思います。いっその事、年齢制限を無くしてしまうというのはどうでしょう。子供も堂々と吸えるし、財源も増えるし。皆さんの意見を読んでいると、そういう結論になるのかな?と感じます。
- 1
- 2
お礼
貴重なお話有難う御座います。 やはり子供の教育が厳しすぎるのも問題みたいですね。線引きは個々で違うと思いますが。あと部活とかやればタバコは吸わないみたいですね。大変参考になりました。有難う御座います。よき大学生活を!