• 締切済み

仕事での焦り、不安、責任

初めて相談します。 社会人になって6年目。何か所かは仕事は変わったものの、同じ業種で働いてきました。 現場職員から、今年新しい職場で責任者になったのです。 やる気いっぱいで入ったものの、現場職員は素人で、不満を言い放題。 始めての業務ばかりで、慣れず、上司にわからないことを聞くと、調べてから聞くものだと 突っぱねられ、怒られることが続きました。  そのうちに仕事は溜まり、混乱しはじめ、なかなか手が付けられない状況に…。 やらなければならないことは分かっているのに、なぜか手が付けられなくなってしまったのです。 やると決めても、向かえば向かうほど、焦りと先が見えない不安ばかりで集中できず、 心臓が痛くなる感覚になります。 プライベートでも、仕事との切り替えができなくなってきて、いつも不安と焦りに駆られています。 これは、自分が弱いだけなのでしょうか。 消えてしまいたいと思うようになり、出勤時はいつも車の中で、憂鬱な気分と時に叫びたくなり、 叫んでいます。 みなさんはどう思いますか?

みんなの回答

回答No.3

新しい職場のミッションを分析して 作業工程表や作業標準を作成するのは 責任者である質問者さまのミッションですね。 そうすることで、 指示待ち、支持されの人たちは自分たちの 職場の全体像が見えることで、不満はかなり減少する でしょう。当日の作業プランを示して、段取りをシッカリ 行ってから作業に臨める環境づくりをするのも 基本的には質問者さまのミッションですが 適材適所の職場にして効率よくスムーズに遂行できるように するために、事前に、質問者さま独自の方法で、 メンバー個々の才能などの分析をして、 適性を把握しておくといいでしょう。 とまぁ以上のような基本的なことを行ってから、 相談が必要ならば上司に相談してみましょう。

  • zerosix
  • ベストアンサー率31% (47/149)
回答No.2

>みなさんはどう思いますか? 仕事面でアドバイスできるとしたら、 行わなければならないことを一覧表にしてみることです。 一覧表に担当者の名前を書き込んで上司に「このような分担でいかがでしょうか」 と確認します。 「よい」と言われたら、担当者と一緒に仕事を進めます。 トラブルがあった時には、担当者と上司とあなたで解決案を考えればよいです。 「悪い」ということで、担当者に問題があれば、上司は適切な担当者を指名してくれるでしょう。 感情に任せて(思いつきで)仕事をしないで、理路整然と 進められることを祈っています。

noname#139787
noname#139787
回答No.1

恐らく、もう進行した、うつ病あるいは、精神不安定症の症状ではないかと痛感致します。 すぐにでも、精神科などでの診察と治療が必須だろうと思います。 ※自分ひとりで解決できる状況は、既に過ぎ去っております。 ※一人で悩まず、両親や兄弟に今日中にでも全てを打ち明けて解決に向けて複数人で立ち向かうしかありません。 無論、勤務は自己都合にての辞職することになります。 現状のまま勤務継続していたら、取り返しがつかない状態になり兼ねません。 決して、脅しなんかで書いておりませんし、すぐにでも治療に掛からないと悪化の一途をたどる事になりかねません。

関連するQ&A