- ベストアンサー
合格したアルバイトの面接を断りたい
- アルバイトの面接で採用をもらったが、ノルマや買い取りの可能性があることを知り、働くのが嫌になった
- 採用担当者にどのように断りを伝えれば良いか悩んでいる
- アルバイトをするのが社会の常識なのか、意見を聞きたい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
採用を断りたいと言う事はまだ1日も労働してないと言うことですよね?それならばやめやすいですねw はっきりと「自分にはノルマの仕事はやりにくいのでやめさせて頂きます。せっかく採用してくださったのにすいません」でアルバイトなのでおkだと思いますよ。大体ですね~バイトでノルマあって売れなかったら買取って。。。(正社員の営業系はノルマありますが)普通じゃありえないような事なのでやめておいた方がいいですね。
その他の回答 (2)
- rukuku
- ベストアンサー率42% (401/933)
こんばんは >そのままアルバイトをするのが社会の常識なのでしょうか? 日本においては憲法第22条で「職業選択の自由」が保証されています。 採用担当者は「社会的責任」などと言うかもしれませんが、 それは、採用担当者が勝手に言っているだけです。 就業後に、退職するには民法で「退職の意志を伝えてから14日後」などの 制限はありますが、就業前に辞退することにはそのような制限はありません。 >採用担当者には、不快な思いをさせてしまうと思うのですが 確かに、採用担当者は不快に感じるかもしれませんが、 10721019 さんの人生に関わる可能性もあるので、 10721019 さん自信がどうしたいのかを考えて判断してください。
お礼
こんにちは、お礼が遅くなってしまってすみません。 rukukuさんの回答を見て、断りの電話を入れる決心がつきました。 断りたい理由を正直に話したところ、穏便にすませることができました。 ありがとうございました。
はじめまして、よろしくお願い致します。 辞める理由を正直に言えば良いのです。 面接時は、上がってしまってノルマをOKしましたがそれが負担になり うつ病になりそうだと・・・ うそも方便です。 ご参考まで。
お礼
こんばんは、お礼が遅くなってしまってすみません。 monta47さんのいうように、正直に断ったところ穏便に済ませることができました。 ありがとうございました。
お礼
こんばんは、返答遅くなり、すみません。 先方に断りの電話をしたところ、穏便に済ませることができました。 わかりやすい断り方の例を挙げてもらい、助かりました。 ありがとうございました。